参加登録に関するご案内

個人情報の取り扱いについて

Spine Week Japan 2025(以下、本学術集会)では、一般社団法人 日本脊椎関連学会連携協議会が定めるプライバシーポリシーに基づき、個人情報の取り扱いを定めております。参加にあたり、参加登録時にご入力いただいた参加者の情報は、本学会の行動基準に則り適切に取り扱い、これらの定める範囲内で、Spine Week Japan 2025や本学術集会に関するご案内の提供等のために利用をさせていただきます。
本学術集会は、企業による多額の協賛金ならびに寄付にて運営されています。参加者の経済的な負担を軽減するためには、企業の協力が不可欠です。
本学術集会では、参加登録時にご入力いただいた項目のうち「氏名」・「所属」が聴講された共催セミナーや訪問された企業展示の協賛企業へ提供され、以下の目的のために使用されますことを予めご了承ください(受講時もしくはブース訪問時に訪問者履歴を登録された方に限ります)。

企業による個人情報の使用目的

  • 当該企業の製品、サービス、イベントなどに関するご案内
  • その他参加者にとって役立つと判断される情報のご提供
  • 当該企業におけるマーケティングのためのデータベースの構築
  • 個人情報の提供にあたっては、本学術集会と提供を受ける協賛企業(希望社)間にて、個人情報利用許諾申請書の提出を受け、取り扱いには十分配慮いたします。
  • 訪問者本人より利用の全部または一部の停止を求められたとき、開示請求や情報の訂正等の請求、目的外利用の場合の利用停止等の請求受けた場合は、個人情報の提供を受けた協賛企業にて対応いたします。
  • 個人情報の提供は、医療・医学に関する企業に限ります。
  • 提供対象は共催セミナー・企業展示のみとし、書籍展示・広告協賛企業は対象外といたします。

参加登録

  • 参加登録はすべてオンラインにて受け付けます。
  • お支払いはクレジットカードのみとなります。
  • 原則として現金収受による当日参加登録は行いません。
    必ず事前にオンライン登録をお済ませください。
  • 仮登録完了(※1)後と本登録完了(※2)後に自動配信メールをお送りします。
    “online-academic-society@k-idea.jp”からのメールが受信できるよう、あらかじめ受信設定を行ってください。
    メールが届いていない場合は、登録を行ったメールアドレスに間違いがないか、迷惑メールフォルダ等に振り分けられていないかを確認後、必ず「お問い合わせ先」にお問い合わせください。
  • 領収書と参加証明書は参加登録システムの「マイページ>各種ダウンロード」より発行いただけます。

※1 参加申し込み済、未決済/※2 決済済み

参加登録期間

2025年9月30日(火)12:00~11月1日(土)17:00

参加費

参加区分 参加費
SWJ共通参加費(医師:会員) 20,000円(不課税)
SWJ共通参加費(医師:非会員) 22,000円(課税)
SWJ共通参加費(初期研修医・メディカルスタッフ:会員)※ 5,000円(不課税)
SWJ共通参加費(初期研修医・メディカルスタッフ・非会員)※ 5,000円(課税)
JALAS単独・参加費(医師) 8,000円(課税)
BioSpine単独・参加費(メディカルスタッフ)※ 2,000円(課税)
SWJ共通参加費(企業関係者・非会員) 22,000円(課税)
学部学生(大学院生を除く)※ 無料
  • 主任教授または所属長のサイン(捺印)の入った身分証明書が必要です。
    (メディカルスタッフの方は職員証など身分証明のご提示でも可)ご準備の上、参加登録を開始してください。
身分証明書身分証明書

参加登録方法

  1. 本ページ下部の「参加登録はこちら」ボタンを押して登録システムTOPページにアクセスしてください。PCの他にスマートフォン、タブレットからもご利用いただけます。
  2. 【参加登録】ボタンを押してください。
    ※ログインは、参加登録がお済みの方のみご利用いただけます。
  3. 必要事項をご入力いただき、【確認】ボタンをクリックしてください。
    ※同一メールアドレスを使っての複数登録はできません。
  4. 入力内容をご確認のうえ、【登録】ボタンをクリックしてください。
  5. (有料参加者のみ)登録したメールアドレスに「お支払いについてのご案内」の件名でメールが自動配信されます。
  6. (有料参加者のみ)メール記載のURLからオンライン決済に進んでください。
  7. 「ご登録完了のお知らせ」の件名でメールが自動配信されます。
    視聴サイトのログインに必要なIDとパスワードが記載されておりますので、会期当日まで大切に保管していただくようお願いします。

お支払い方法

【利用可能なクレジットカード】VISA、MasterCard、JCB、Amex、Diners、Discover

クレジットカード
  • クレジットカード番号等、決済に必要な情報はクレジット決済センターに暗号化送信し、当データベース上には登録者のカード番号は一切残りませんのでご安心ください。

ネームカード

当日受付にて「現地参加用二次元コード」をご提示ください。
「現地参加用二次元コード」は「ご登録完了のお知らせ」メールに記載のURLよりマイページにアクセスしていただき、「各種ダウンロード」から発行可能です。
発行された二次元コードをスクリーンショットまたは印刷しておくと、当日スムーズにお手続きできますので、お早目のご用意をお願いいたします。

参加証明書・領収書

参加証明書・領収書は「ご登録完了のお知らせ」メールに記載のURLよりマイページにアクセスしていただき、「各種ダウンロード」から各自取得してください。

<ダウンロード期間>
参加証明書:2025年10月30日(木)~12月1日(月)まで
領収証:ご入金確認後~12月1日(月)まで

上記期間以降はダウンロードいただけませんのでご注意ください。
また、郵送対応はいたしませんので予めご了承ください。

単位申込みについて

  • 受講料のお支払いと正しい受講履歴の確認をもって単位を付与いたします。
    受講のみでは単位付与となりませんのでご注意ください。 単位申込みは、マイページから可能です。 マイページよりログインいただき、メニュー一覧の「単位申込」よりお申し込みください。
    受講希望の講演を選択し、受講料(1,000円/1単位)をお支払いください。
    なお、お席には数に限りがございます。上限に達すると受付を中止いたします。
    参加の際は「単位申込控え」を印刷してお持ちになることをおすすめします。
    追加申込みをされた方は、最新の「単位申込控え」をお持ちください。
  • 「単位申込控え」はマイページ内「各種ダウンロード」から取得できます。

【単位お申し込み手順】

  1. マイページ内「単位申込」より受講希望の講演を選択してください。
  2. 受講希望の講演にチェックをつけ「選択内容を確認する」ボタンを押してください。
  3. 申込する講演とお支払い金額が表示されます。問題なければ「申し込む」を押してください。
  4. オンライン決済画面が表示されますので、お支払いをお願いいたします。

参加登録の変更・取り消し

決済完了後の参加区分の変更、取り消しおよび返金は理由の如何に関わらずお受けいたしかねます。
参加区分の選択間違い、二重登録による二重支払いにはくれぐれもご注意ください。

推奨視聴確認

下記の環境で動作確認を行っております。
ご視聴予定のパソコンやタブレット、スマートフォンが動作環境を満たしているか、ご確認ください。
また、JavaScript、Cookieが使用できる状態でご利用ください。

  • 下記環境下のご利用でも、OSとブラウザの組み合わせ、ブラウザの設定状況によってはWEBサイトの表示に不具合が起こる場合がございます。ご了承ください。
PC推奨視聴確認
スマホ推奨視聴確認
参加登録マイページのログイン

お問い合わせ先

参加登録システム、参加証明書取得等に関するお問い合わせ

木村情報技術株式会社 内
TEL:0952-97-9169

  • 受付時間:9:00~18:00(土日祝祭日は除く)
    WEBでの問い合わせ:https://3elive-inquiry.3esys.jp/kiton
  • 上記受付時間以外のお問い合わせは、翌営業日の対応となります。