第28回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会(JASMISS)/第15回最小侵襲脊椎治療学会(MIST)
特別企画 キャダバートレーニング 募集要項
概要 | 低侵襲脊椎外科領域における最新の手技を、実際の解剖体を用いて習得・体験いただける貴重な実習プログラムです。KLIF、PETLIF、UBEなど、現在臨床で広く応用されている低侵襲手技をテーマとし、各分野のエキスパートによる講義と実技指導を通じて、術野展開、器具操作、合併症予防に直結する実践的知識を学んでいただきます。 本トレーニングは、手術経験のさらなる深化を目指す脊椎外科医にとって、技術の向上のみならず、各手技の利点・限界を理解する絶好の機会となります。参加者には少人数形式で十分な実技時間を確保し、指導医との密接な対話を通じて、日常診療に即したスキルを修得いただけることを目的としています。 複数ポータル式灌流型脊椎内視鏡(UBE/BESS/aFESS など)手技について、JOA認定技術認定医資格は現時点ではないため受講証明書の発行はありません。 |
---|---|
開催日 | 2025年10月30日(木) |
開催時間 | 8:30~17:30 |
実施場所 | 千葉大学 Clinical Anatomy Lab(CAL) |
座長 | 井上 雅寛(千葉大学 整形外科) |
テーマ1 | KLIF |
講師1 | 森本 雅俊(徳島大学 整形外科) |
協力企業 | 泉工医科工業株式会社/エリクエンス・インターナショナル/株式会社ナカニシ/日本ストライカー株式会社 |
テーマ2 | PETLIF |
講師2 | 山田 勝久(北海道大学 整形外科) |
協力企業 | 株式会社 日本エム・ディ・エム/エリクエンス・インターナショナル/株式会社ナカニシ/日本ストライカー株式会社 |
テーマ3 | UBE |
講師3 | 岩井 宏樹(岩井整形外科病院 整形外科) |
協力企業 | スミス・アンド・ネフュー株式会社/日本メドトロニック株式会社/株式会社ナカニシ |
テーマ4 | UBE |
講師4 | 佐々木 寛二(聖隷浜松病院 整形外科) |
協力企業 | カールストルツ・エンドスコピー・ジャパン株式会社/メドトロニックソファモアダネッック株式会社/エリクエンス・インターナショナル/株式会社ナカニシ |
参加人数 | 各コース4名(先着順)
|
参加条件 | 医師であり、脊椎外科診療に従事、または低侵襲脊椎手術に関心を有すること。 習得した技術を活用する意欲があること。
|
参加申込み | 2025年8月29日(金)正午~10月22日(水)
2025年10月上旬を目処に、当日の詳細を参加登録時に登録したメールアドレスにご連絡させていただきます。 不明な点がありましたら運営準備室(swj2025@convention.co.jpp)にご連絡ください。 |
参加申込み
- 当日は、お申込み(決済)完了メール画面またはプリントアウトをご提示ください。

