演題募集

演題募集期間

2025年2月13日(木)正午~2025年4月23日(水)正午

演題申込み方法

演題はすべてインターネットを利用したオンライン登録にて受付いたします。

応募資格

筆頭著者は演題を応募する学会の会員に限ります。
入会手続き完了までには2ヶ月かかりますので、非会員の方は速やかに入会手続きをお取りくださいますようお願いいたします。

入会についてはこちらをご覧ください。

入会についてのお問合せ先

演題を応募する各学会へお問合せをお願いいたします。

日本側彎症学会(JSS)事務局
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル9F 株式会社毎日学術フォーラム内
TEL:03-6267-4550 FAX:03-6267-4555
E-mail:maf-jss@mynavi.jp
URL:https://www.sokuwan.jp/society/admission.html
日本脊椎インストゥルメンテーション学会(JSIS)事務局
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル 株式会社毎日学術フォーラム内
TEL:03-6267-4550 FAX:03-6267-4555
E-mail:maf-jsis@mynavi.jp
入会案内URL:https://spineinst.jp/admission/index.html
日本低侵襲脊椎外科学会学術集会(JASMISS)事務局
株式会社ドゥ・コンベンション内
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-23-5F
TEL:03-5289-7717 FAX:03-5289-8117
E-mail:jasmiss@doc-japan.com
最小侵襲脊椎治療学会(MIST)事務局
入会案内URL:https://s-f-mist.com/nyuukai.html
株式会社ドゥ・コンベンション内
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町2-23-5F
TEL:03-5289-7717 FAX:03-5289-8117
E-mail:mist-secretary@umin.ac.jp
日本成人脊柱変形学会(JSASD)事務局
浜松医科大学 整形外科学教室内
〒431-3192 静岡県浜松市東区半田山1-20-1
TEL:053-435-2297/FAX:053-435-2296
E-mail:jsasd@hama-med.ac.jp
日本脊椎前方側方進入手術学会(JALAS)事務局
URL:https://www.j-alas.com/nyuukai/

利益相反(COI開示)

筆頭著者は、当該の臨床研究に関連する企業・法人組織や、営利を目的とした団体との経済的な関係について、過去3年間におけるCOI状態の有無を演題登録時および採択後の当日発表時に申告していただきます。
演題登録に際し、COI申告の回答欄がございますので、必ずご登録をお願いいたします。
なお、ご登録いただかない場合、演題登録が完了いたしませんので、予めご了承ください。

  • 日本脊椎関連学会連携協議会における事業活動の利益相反(COI)に関する指針(PDF
  • 日本脊椎関連学会連携協議会(SWJ)における事業活動の利益相反に関する指針の細則(PDF

発表形式

主題および一般演題を募集します。
1演題につき演題を応募する学会は第1希望から最大で第3希望まで登録が可能です。
第1希望の学会で採択されない場合は、第2希望、第3希望の学会で採択を検討いたします。
ご応募いただいた演題の中から、特に優秀な演題は優秀賞を予定しております。奮ってご応募ください。

Ⅰ. 主題(口演)

主題カテゴリー
第59回日本側彎症学会
(JSS)
1 合併症への対応
2 術前プランニングやナビ、ロボットの工夫
3 AI
4 装具療法
5 学校検診
6 早期発症側弯症
第34回日本脊椎インストゥルメンテーション学会
(JSIS)
1 脊椎手術における骨粗鬆症対策
2 脊椎手術後感染の予防・診断・治療
3 医療被曝・職業被曝をめぐる諸問題
4 がん診療における脊椎手術の役割
5 多発外傷治療における脊椎手術の役割
6 脊椎椎体置換術の利点と欠点
7 My worst caseからのリカバリー
8 難治性脊柱変形治療
9 術後患者に目を向けよう
10 希少疾患の脊椎手術:症例報告と文献的考察
11 40歳未満限定 ケースレポートアワード
12 脊椎インプラントを用いた骨盤骨折治療
第28回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会
(JASMISS)
1 MEDのレジリエンス(適応とこれからの方向性の検証)
2 FESSのレジリエンス(適応とTF/ILからみた潜在能力)
3 Biportal脊椎内視鏡手術のレジリエンス(UBEとaFESS)
4 LIFのレジリエンス
5 MIS-TLIF/PLIFのレジリエンス
6 椎体形成術のレジリエンス(長期成績と今後の展望)
7 XR・AIがもたらす低侵襲脊椎治療
8 超高齢社会における低侵襲脊椎手術
第15回最小侵襲脊椎治療学会
(MIST)
1 低侵襲脊椎固定術
2 脊椎診療におけるエコー
3 周術期疼痛・術後遷延痛 対策
4 男女共同参画
5 Team building
6 Digital spine
第15回日本成人脊柱変形学会
(JSASD)
1 成人脊柱変形の病態
2 成人脊柱変形における合併症対策
3 成人脊柱変形における教訓的症例・多数回手術症例
4 成人脊柱変形における保存療法(運動療法、HAL、筋アシスト)
5 成人脊柱変形におけるFloating fusionの治療成績
第12回日本脊椎前方側方進入手術学会
(JALAS)
1 前方側方手術における新技術・工夫
2 前方側方手術における合併症対策
3 前方側方手術に関連した症例報告(教訓的症例、合併症など)

Ⅱ. 一般演題(口演またはポスター)

主題および一般演題に応募の際、次のカテゴリー中から優先度の高い分野をひとつ選択してください。
加えて、Keywordを必ず1個(最大3個まで)登録してください。Keywordは、抄録集下欄に掲載いたします。

第59回日本側彎症学会(JSS)

日本語抄録を登録する場合、英文抄録の登録は不要です。

  • 乳幼児脊柱変形(症例検討セッション)
    「乳幼児脊柱変形(症例検討セッション)」の演題を募集いたします。
投稿についてのご注意

I. 装具療法の治療成績

  1. 装具のinclusion criteriaを明記してください。年齢、性別、装具の種類、Risser sign、装具前後Cobb 角、最終コブ角、装着方法、カーブパターン等
  2. 治療成績を比較する場合は、SRS Standardized Criteria(Richard BS, Bemstein RM, D’Amato CR et al : Standardization of Criteria for Adolescent Idiopathic Scoliosis Brace Studies. –SRS Committee on Bracing and Nonoperative Management- Spine 30 : 2068-2075, 2005)に沿って比較することを推奨します。

II. 成人側弯症の分類
SRS - Schwab Adult Spinal Deformity分類(Spine37: 1077-1082,2012)を用いることを推奨します。

第34回日本脊椎インストゥルメンテーション学会 (JSIS)
  • 小野村敏信Presentation Award(最優秀口演賞)
    応募資格:学術集会初日に50歳未満の正会員
第15回日本成人脊柱変形学会(JSASD)

【角度表記について】
本会における抄録およびスライド作成では、以下「角度表記について」の事項にご注意ください。
胸椎後弯、胸椎前弯、腰椎前弯、腰椎後弯のように、部位と前弯・後弯を明記するか、TK、LLなどを用いて角度表記をしてください。TK、LLを用いる場合は、TKでは前弯を-、LLでは後弯を-として表記してください。 (例)胸椎前弯5°、腰椎後弯5°、腰椎前弯45°またはTK-5°、LL-5°、LL45°

  • この角度表記の原則は、あくまでも第15回日本成人脊柱変形学会における発表投稿規定として暫定的に決定されたものです。グローバルバランスや脊柱骨盤アライメントについて述べる場合には、全脊柱骨盤単純X線写真をスライドにてご呈示ください。
一般演題カテゴリー
第59回日本側彎症学会
(JSS)
1 思春期特発性側弯症
2 早期発症側弯症
3 先天性、神経原性、症候性側弯症
4 成人脊柱変形
5 頚椎変形
6 検診・疫学
7 装具・保存療法
8 評価・質問票
9 合併症
10 その他
第34回日本脊椎インストゥルメンテーション学会
(JSIS)
分類番号:A
1 脊椎一般
2 頚椎
3 胸椎
4 胸腰椎
5 腰椎
6 脊髄
7 その他
分類番号:B
1 退行性疾患
2 先天性疾患および遺伝性疾患
3 炎症性疾患
4 腫瘍性疾患
5 外傷
6 代謝性疾患
7 脊柱変形
8 血行障害
9 その他
分類番号:C
1 基礎的研究
2 疫学・統計
3 診断:評価法
4 診断:画像診断
5 診断:電気診断
6 診断:その他
7 治療:保存療法
8 治療:手術療法
9 治療:リハビリテーション
10 治療:その他
11 合併症
第28回日本低侵襲脊椎外科学会学術集会
(JASMISS)
1 頚椎疾患に対する低侵襲手術
2 頚椎疾患に対する内視鏡手術
3 頚椎人工椎間板
4 腰椎疾患に対する低侵襲手術
5 腰椎疾患に対する内視鏡手術
6 超高齢社会における低侵襲脊椎治療
7 スポーツ選手に対する低侵襲手術
8 低侵襲手術の合併症対策
9 内視鏡手術における合併症対策
10 低侵襲手術の長期成績
11 内視鏡手術の長期成績
12 コンピュータ支援手術(C-arm, O-arm, CT, ナビ, VR)
13 骨粗鬆症性椎体骨折に対する治療戦略
14 脊椎脊髄腫瘍に対する低侵襲手術
15 次世代低侵襲脊椎治療
16 その他
第15回最小侵襲脊椎治療学会
(MIST)
1 腰椎変性疾患
2 頚椎変性疾患
3 胸椎変性疾患
4 脊柱変形
5 脊椎外傷
6 脊椎脊髄腫瘍
7 脊椎感染症
8 症例報告
9 保存療法
10 合併症
11 医療安全と被爆対策
12 脊椎診断治療支援関連
13 その他
第15回日本成人脊柱変形学会
(JSASD)
1 合併症
2 骨粗鬆症・サルコペニア・ロコモ・フレイル
3 診断・評価
4 首下がり症候群
5 症例報告
6 低侵襲手術
7 保存療法
8 手術療法
9 病態
10 ビデオで共有したい手術手技
11 脊柱アライメント
12 リハビリ・歩行解析
13 その他
第12回日本脊椎前方側方進入手術学会
(JALAS)
1 前方側方手術(頚椎)
2 前方側方手術(胸腰椎)
3 合併症(頚椎)
4 合併症(胸腰椎)
5 症例報告
6 テクニカルノート/工夫
7 その他

抄録の文字数制限

著者名 筆頭著者は必ず発表者としてください。
共著者15名以内
所属機関 16施設以内
日本語演題名 全角換算70文字以内
英語演題名 半角換算140characters以内
抄録本文 全角換算800文字(図表がある場合には全角換算500文字)以内
半角換算1,600characters(図表がある場合には半角換算1,000characters)以内

演題登録

主題・一般演題のご登録

一度登録した演題に修正を加えることや演題全体を削除することは締め切り前(2025年4月23日(水)以前)であれば何回でも可能です。締め切り後の修正は一切受け付けいたしかねますので、予めご了承ください。

推奨環境

Microsoft Edge、Google Chrome、Safariをご利用ください。

  • Safariにおきましてはver.2.0.3(417.9.2)以降のバージョンでご利用いただけます。

登録注意事項

  • 演題登録が完了すると、演題登録時に入力されたE-mailアドレスへ受領通知メールが自動送信されますので、メールが届いたことを必ず確認してください。
    受領通知メールが届かない場合は、登録されたE-mailアドレスの入力が間違っている可能性があります。
    「確認・修正はこちら」より演題登録内容をご確認ください。
  • 演題登録後、確実に登録されているか、確認修正画面にて登録番号とパスワードを用いてご投稿いただいた演題の内容(演題タイトル、本文、著者名)を必ずご確認いただきますようお願いいたします。
    ご投稿いただいた内容に誤りや誤字があった場合、Spine Week Japan 2025では責任を負いかねますので、ご了承ください。

個人情報保護

ご登録いただいた個人情報は、Spine Week Japan 2025の運営準備の目的以外での使用はしません。また、ご登録いただいた個人情報は、必要なセキュリティーを講じ、厳重に管理いたします。

演題採否と発表形式

演題の採否ならびに発表形式の決定は会長一任とさせていただきます。
演題の採否ならびに発表日時・会場等は運営準備室より、E-mailにてご連絡いたします。(2025年7月末予定)
登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたしますので、必ず連絡のつくメールアドレスをご登録ください。

演題登録に関するお問合せ先

Spine Week Japan 2025 運営準備室
日本コンベンションサービス株式会社
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル14階
E-mail:swj2025@convention.co.jp

  • お問合せは原則E-mailでお問合せいただけますようお願い致します。
    緊急の場合にはお電話にてご連絡ください。