SWJ2025

SWJ
  • Japanese
  • English
  • ホーム
  • 会長挨拶
  • 開催概要
  • 参加登録
  • 宿泊案内
    (学会会場至近ホテル空室あり)
  • プログラム・日程
  • 特別企画
    キャダバートレーニング
  • 演題募集
  • オンライン抄録・アプリNew
  • 参加者へのご案内New
  • 座長・演者へのご案内New
  • 教育研修講演単位New
  • 共催セミナーNew
  • ハンズオンセミナーNew
  • 職業被ばく検診New
  • 企業の皆さまへ
  • 託児室のご案内
  • アクセスNew
  • ポスター・チラシ設置
  • プレス受付
  • リンク
  • お問い合わせ
  • 祐徳薬品工業株式会社
  • ORTHOREBIRTH株式会社

共催セミナー

ランチョンセミナー1

温故知新で導く頸椎後方固定の未来

2025年10月30日(木)12:15〜13:15 第1会場(幕張メッセ 国際会議場 2F コンベンションホールA)
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニー
座長 宮本 裕史(神戸労災病院整形外科)
演者
脊椎手術支援ロボットを用いた低侵襲頸椎固定の最前線
石原 昌幸(関西医科大学整形外科学講座)
旧式なインストゥルメンテーション併用頚椎後方骨癒合術:私の脊椎人生における工夫の歴史
清水 敬親(榛名荘病院群馬脊椎脊髄病センター)

ランチョンセミナー2

2025年10月30日(木)12:15〜13:15 第2会場(幕張メッセ 国際会議場 2F 国際会議室)
共催:アムジェン株式会社/アステラス製薬株式会社
座長 今釜 史郎(名古屋大学大学院医学系研究科整形外科学/リウマチ学)
演者
骨粗鬆症性椎体骨折に対する薬物療法と手術療法の基本的な考え方
寺井 秀富(大阪公立大学大学院医学研究科整形外科学)

ランチョンセミナー3

2025年10月30日(木)12:15〜13:15 第3会場(TKP東京ベイ幕張ホール 2F 幕張ホール)
共催:ORTHOREBIRTH株式会社
座長 大鳥 精司(千葉大学大学院医学研究院整形外科学)
演者
ロボティクスがもたらす脊柱変形手術の安全性 −綿形状人工骨の話題も含めて−
赤澤 努(学校法人聖マリアンナ医科大学)

ランチョンセミナー4

2025年10月30日(木)12:15〜13:15 第4会場(幕張メッセ 国際会議場 2F 中会議室201)
共催:ナカシマヘルスフォース株式会社/帝人ファーマ株式会社/帝人ヘルスケア株式会社
座長 宮腰 尚久 秋田大学)
演者
骨粗鬆症性椎体骨折における後弯矯正に関する手術戦略
高橋 真治(大阪公立大学大学院医学研究科整形外科学)
脊椎固定術後の疼痛をどう管理するか—エビデンスに基づく戦略—
二階堂 琢也(福島県立医科大学整形外科学講座)

ランチョンセミナー5

成人脊柱変形手術における戦略的アプローチ

2025年10月30日(木)12:15〜13:15 第5会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室301)
共催:メドトロニックソファモアダネック株式会社
座長 細金 直文(杏林大学整形外科)
演者
成人脊柱変形手術のTips and Tricks
中島 宏彰(名古屋大学大学院医学系研究科整形外科学)

ランチョンセミナー6

2025年10月30日(木)12:15〜13:15 第6会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室302)
共催:塩野義製薬株式会社
座長 松山 幸弘(浜松医科大学整形外科学講座)
演者
脊椎疾患患者における骨粗鬆症・疼痛管理の新戦略-骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン2025年版の改訂ポイントを中心に-
稲毛 一秀(千葉大学大学院医学研究院整形外科学)

ランチョンセミナー7

脊椎外科医が行う脊髄刺激療法(SCS)

2025年10月30日(木)12:15〜13:15 第7会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室303)
共催:日本メドトロニック株式会社
座長 齋藤 貴徳(関西医科大学整形外科学講座)
演者
持続性脊椎疼痛症候群(Persistent Spinal Pain Syndrome Type 2)の多重葛藤に脊髄刺激療法で答える:高齢者脊柱変形の新戦略
片柳 順也(獨協埼玉医療センター)
難治性脊椎脊髄症例に対する脊髄刺激療法の導入経験と私見
許斐 恒彦(独立行政法人国立病院機構村山医療センター)

ランチョンセミナー8

2025年10月30日(木)12:15〜13:15 第8会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室304)
共催:ミズホ株式会社
座長 藤森 孝人(大阪大学)
演者
新しい変形矯正固定術を含む脊柱側彎症手術—前方・後方— -ハイブリッド脊椎手術室37749本挿入とロボット椎骨スクリュー挿入5043本挿入-
江原 宗平(湘南藤沢徳洲会病院脊椎センター・脊柱側彎症センター)

ランチョンセミナー9

2025年10月30日(木)12:15〜13:15 第9会場(幕張メッセ 国際会議場 1F 中会議室103)
共催:ATEC Japan株式会社
座長 水谷 潤(東京女子医科大学八千代医療センター整形外科
演者
次世代LIFとLateral Single Positionによる低侵襲脊椎固定術
都島 幹人(JA愛知厚生連江南厚生病院整形外科・脊椎脊髄センター)
成人脊柱変形に対するsaphenous SSEPを併用した側方椎体間固定術(LTP)の初期経験
篠原 光(東京慈恵会医科大学整形外科学講座)

ランチョンセミナー10

脊柱変形手術

2025年10月31日(金)11:50〜12:50 第1会場(幕張メッセ 国際会議場 2F コンベンションホールA)
共催:メドトロニックソファモアダネック株式会社
座長 松本 守雄(慶應義塾大学医学部)
演者
脊柱変形手術のために必要なインストゥルメンテーションテクニックの基本と応用
髙相 晶士(北里大学整形外科)

ランチョンセミナー11

2025年10月31日(金)11:50〜12:50 第2会場(幕張メッセ 国際会議場 2F 国際会議室)
共催:第一三共株式会社
座長 岩中村 雅也(慶応義塾大学整形外科)
演者
疼痛に関するガイドラインから見た整形外科疾患への対処法
川口 善治(富山大学医学部整形外科)

ランチョンセミナー12

2025年10月31日(金)11:50〜12:50 第3会場(TKP東京ベイ幕張ホール 2F 幕張ホール)
共催:帝人ファーマ株式会社/帝人ヘルスケア株式会社
座長 永島 英樹(鳥取大学医学部感覚運動医学講座 整形外科学分野)
演者
二次性骨折予防における骨形成促進剤導入・維持のコツとOLS/FLS(骨粗鬆症/骨折リエゾンサービス)の有用性—骨形成促進剤を使いこなして脊椎手術成績を上げよう—
安岡 宏樹(所沢白翔会病院整形外科)

ランチョンセミナー13

2025年10月30日2025年10月31日(金)11:50〜12:50 第4会場(幕張メッセ 国際会議場 2F 中会議室201)
共催:株式会社ナカニシ
座長 土屋 邦喜(JCHO九州病院整形外科)
講師
Expanding Indications and Demonstrating Versatility of Unilateral Biportal Endoscopic Spine Surgery
Dong Hwa Heo(Endoscopic Spine Surgery Center, Neurosurgery, Chungdam Harrison Spinartus Hospital, Seoul, South Korea.)

ランチョンセミナー14

2025年10月31日(金)11:50〜12:50 第5会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室301)
共催:アムジェン株式会社/アステラス製薬株式会社
座長 生熊 久敬(香川県立中央病院整形外科)
演者
MIST脊椎外科医の骨粗鬆症と組織のマネジメント—新米部長の働き方改革奮闘記—
星野 雅俊(大阪府済生会中津病院整形外科)

ランチョンセミナー15

2025年10月31日(金)11:50〜12:50 第6会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室302)
共催:ニューベイシブジャパン株式会社/グローバスメディカル株式会社
座長 竹本 充(京都市立病院整形外科)
演者
成長と病態が交錯する小児脊柱変形手術に挑む〜小さな背中にやさしく、安心を家族へ〜
谷田 司明(滋賀県立総合病院脊椎脊髄/側弯センター)

ランチョンセミナー16

脊椎内視鏡手術における止血の極意

2025年10月31日(金)11:50〜12:50 第7会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室303)
共催:バクスター・ジャパン株式会社
座長 工藤 理史(昭和医科大学病院整形外科)
演者
FESSおよびUBE/BESSの導入から実践まで:身の丈に応じた脊椎内視鏡手術の選択
小島 敦(船橋整形外科病院脊椎・脊髄センター)
UBEにおける視野確保と止血 トラブルシューティング
佐々木 寛二(聖隷浜松病院整形外科

ランチョンセミナー17

Endoscopic Lumbar Fusion Surgeryの奥義

2025年10月31日(金)11:50〜12:50 第8会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室304)
共催:株式会社日本エム・ディ・エム
座長 富田 卓(青森県立中央病院)
演者
KLIFの壁 -ME-LIFとPET-LIFを比較して見えてきたこと
江幡 重人(国際医療福祉大学病院)
PETLIFの現状:安全性向上・手技普及のための取り組み
山田 勝久(北海道大学整形外科)

ランチョンセミナー18

困難症例におけるエキスパートのストラテジーとすぐに役立つちょっとしたテクニック〜MISからオープンまで〜

2025年10月31日(金)11:50〜12:50 第9会場(幕張メッセ 国際会議場 1F 中会議室103)
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニー
座長 清水 敬親(榛名荘病院群馬脊椎脊髄病センター)
演者
困難症例におけるエキスパートのストラテジーとテクニック〜オープン手術の視点から〜
海渡 貴司(大阪労災病院)
困難症例におけるエキスパートのストラテジーとテクニック〜MISの視点から〜
原田 智久(参宮橋脊椎外科病院)

ランチョンセミナー19

2025年10月31日(金)11:50〜12:50 第10会場(幕張メッセ 国際会議場 1F 中会議室104)
共催:日本ストライカー株式会社
座長 新井 嘉容(埼玉県済生会川口総合病院整形外科)
演者
前弯獲得と安定性を両立するブーメラン型3Dプリント椎体間ケージの有用性と設置の工夫
武中 章太(JCHO大阪病院整形外科脊椎外科診療部脊椎外科センター)

ランチョンセミナー20

2025年10月31日(金)13:00〜14:00 第1会場(幕張メッセ 国際会議場 2F コンベンションホールA)
共催:アムジェン株式会社/アステラス製薬株式会社
座長 渡辺 雅彦(東海大学医学部付属病院)
演者
Stop at Oneを目指す椎体骨折治療:骨形成促進薬早期導入とFLS展開の重要性
上野 正喜(医療法人社団慶泉会町田慶泉病院整形外科)

ランチョンセミナー21

頚椎後弯症・首さがり症

2025年10月31日(金)13:00〜14:00 第2会場(幕張メッセ 国際会議場 2F 国際会議室)
共催:メドトロニックソファモアダネック株式会社
座長 工藤 理史(昭和医科大学病院整形外科)
演者
胸腰椎のアライメント命の我々が「くび」について考えてみました
長谷川 智彦(JA静岡厚生連遠州病院整形外科)

ランチョンセミナー22

2025年10月31日(金)13:00〜14:00 第3会場(TKP東京ベイ幕張ホール 2F 幕張ホール)
共催:旭化成ファーマ株式会社
座長 森平 泰(獨協医科大学日光医療センター整形外科)
演者
私ならこうする!成人脊柱変形に対する矯正固定術の実際と工夫
渡辺 航太(慶應義塾大学整形外科)

ランチョンセミナー23

2025年10月31日(金)13:00〜14:00 第4会場(幕張メッセ 国際会議場 2F 中会議室201)
共催:ブレインラボ株式会社
座長 佐藤 公治(日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院整形外科)
演者
脊椎ナビゲーションとロボットアームのお話
生熊 久敬(香川県立中央病院整形外科)

ランチョンセミナー24

2025年10月31日(金)13:00〜14:00 第5会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室301)
共催:スミス・アンド・ネフュー株式会社
座長 出村 諭(金沢大学整形外科学)
演者
UBEの現在地—日本の現状と世界的潮流、そして未来への展望—
吉水 隆貴(聖隷浜松病院整形外科)

ランチョンセミナー25

2025年10月31日(金)13:00〜14:00 第6会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室302)
共催:ナカシマヘルスフォース株式会社
座長 竹内 一裕(独立行政法人国立病院機構岡山医療センター)
演者
12mm tubular retractorを使用した内視鏡下頚椎後方除圧
南部 浩史(富山県済生会高岡病院)
MEDによる新腰椎固定術mELIF:内視鏡下で良く見える、安全、固定力は弱いがメリットにもなる
柴山 元英(あいちせぼね病院)

ランチョンセミナー26

頚椎椎弓形成術

2025年10月31日(金)13:00〜14:00 第7会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室303)
共催:オスフェリオンバイオマテリアル株式会社
座長 亀井 直輔(宮崎大学整形外科)
演者
頚椎椎弓形成術の低侵襲化と成績向上—やってみよう!ラミプラのMIS—
菅野 晴夫(東北医科薬科大学整形外科)

ランチョンセミナー27

2025年10月31日(金)13:00〜14:00 第8会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室304)
共催:京セラメディカル株式会社
座長 齋藤 貴徳(関西医科大学整形外科学講座)
演者
脊椎周術期の栄養状態—術後成績に影響する低栄養—
飯沼 雅央(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院整形外科)
化膿性脊椎炎や手術部位感染に対する抗菌薬の適正使用
山田 浩司(医療法人社団悠愛会溝ノ口整形外科)

ランチョンセミナー28

Full Endoscopic Spine Surgery(FESS)の適応拡大

2025年10月31日(金)13:00〜14:00 第9会場(幕張メッセ 国際会議場 1F 中会議室103)
共催:ニプロ株式会社
座長 細金 直文(杏林大学)
演者
頸椎症性神経根症の高位診断の進歩がもたらす優位性
石原 慎一(東京都済生会中央病院脊椎脊髄センター)
経椎間孔アプローチの内視鏡下手術の利点と限界
森本 雅俊(徳島大学整形外科)

ランチョンセミナー29

2025年10月31日(金)13:00〜14:00 第10会場(幕張メッセ 国際会議場 1F 中会議室104)
共催:株式会社エリクエンス インターナショナル
座長 金子 剛士(稲波脊椎・関節病院整形外科)
演者
FESS(Full-Endoscopic Spine Surgery)がある世界 -Minimally Invasive Spine Surgery Paradigm through Full-Endoscopic Approach-
原田 智久(参宮橋脊椎外科病院)
FESS(Full-Endoscopic Spine Surgery)が広げる世界 -Expanding the Horizons of Minimally Invasive Spine Surgery-
平塚 重人(我汝会さっぽろ病院)

ランチョンセミナー30

2025年11月1日(土)12:10〜13:10 第1会場(幕張メッセ 国際会議場 2F コンベンションホールA)
共催:昭和医科工業株式会社
座長 成田 渉(亀岡市立病院脊椎センター)
演者
MIStの教育デバイスとその未来
佐々木 寛二(聖隷浜松病院整形外科)

ランチョンセミナー31

LIFにおける解剖マスタリー

2025年11月1日(土)12:10〜13:10 第2会場(幕張メッセ 国際会議場 2F 国際会議室)
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニー
座長 中島 宏彰(名古屋大学医学部附属病院整形外科)
演者
胸腰仙椎への前方側方アプローチ:手術解剖と合併症回避戦略
竹本 充(京都市立病院整形外科脊椎外科)
心臓血管外科医が伝授する:術中の大血管損傷に対する止血・縫合テクニック
佐島村 和男(大阪大学大学院医学系研究科心臓血管外科)

ランチョンセミナー32

ELIFにおけるEnabling Technologyの活用

2025年11月1日(土)12:10〜13:10 第4会場(幕張メッセ 国際会議場 2F 中会議室201)
共催:メドトロニックソファモアダネック株式会社
座長 瀬川 知秀(稲波脊椎・関節病院)
澤上 公彦(富永草野病院 整形外科)
演者
Unilateral Biportal Endoscopyを用いた間接・直接除圧によるExtraforaminal Lumbar Interbody Fusion—脊椎手術支援ロボットをどのように使用するか?—
佐瀬川 知秀(稲波脊椎・関節病院)
後側方アクセスシステムを用いたExtraforaminal Lumber Interbody Fusion—mini-openによるメリットの再考—
澤上 公彦(富永草野病院整形外科)

ランチョンセミナー33

2025年11月1日(土)12:10〜13:10 第5会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室301)
共催:帝人ファーマ株式会社/帝人ヘルスケア株式会社/ナカシマヘルスフォース株式会社
座長 波呂 浩孝(山梨大学大学院総合研究部整形外科学講座)
演者
高齢者患者における低侵襲脊椎治療管理:骨粗鬆症性椎体骨折に対する治療の最適化
南出 晃人(関西医科大学総合医療センター整形外科)
UBE手術の経椎間孔的アプローチへの応用—ヘルニア摘出から固定まで—
岩井 宏樹(岩井整形外科病院/稲波脊椎・関節病院)

ランチョンセミナー34

2025年11月1日(土)12:10〜13:10 第6会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室302)
共催:久光製薬株式会社
座長 坂根 正孝(一般財団法人筑波麓仁会筑波学園病院)
演者
スポーツ診療から見据える日本低侵襲脊椎外科手術の底力
山崎 良二(関西ろうさい病院整形外科・脊椎内視鏡センター)
腰痛疾患における薬物治療―術後痛に対する対策
矢吹 省司(福島県立医科大学保健科学部理学療法学科)

ランチョンセミナー35

2025年11月1日(土)12:10〜13:10 第7会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室303)
共催:旭化成ファーマ株式会社
座長 原田 智久(参宮橋脊椎外科病院)
演者
骨脆弱を伴う脊椎手術における手術のpitfallと周術期のBone Health Optimization
酒井 大輔(東海大学医学部外科学系整形外科学)

ランチョンセミナー36

2025年11月1日(土)12:10〜13:10 第8会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室304)
共催:エリクエンス インターナショナル/泉工医科工業株式会社/株式会社ナカニシ
座長 出沢 明(医療法人明隆会出沢明PEDクリニック)
演者
AFESS (Assisted Full-endoscopic Spine Surgery) 標準化戦略
小野 孝一郎(日本医科大学)
トランスKambin FESS手術: 局所麻酔とドレーンフリー
西良 浩一(徳島大学整形外科)

ランチョンセミナー37

脊椎変形手術のおける止血の極意

2025年11月1日(土)12:10〜13:10 第9会場(幕張メッセ 国際会議場 1F 中会議室103)
共催:バクスター・ジャパン株式会社
座長 松山 幸弘(浜松医科大学整形外科)
演者
"脊柱変形における前方支柱再建の重要性 頚椎・胸椎・腰椎それぞれの低侵襲化の工夫
平井 高志(東京科学大学整形外科)
成人脊柱変形手術における冠状面アライメントを再考する
井上 玄(北里大学医学部整形外科学)

アフタヌーンセミナー1

2025年10月30日(木)14:05〜15:05 第2会場(幕張メッセ 国際会議場 2F 国際会議室)
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニー
座長 細金 直文(杏林大学医学部付属病院整形外科)
演者
"重度成人脊柱変形に挑む
中尾 祐介(三楽病院整形外科脊椎脊髄センター)

アフタヌーンセミナー2

脊柱変形 難症例に対するアプローチ

2025年10月30日(木)14:05〜15:05 第3会場(TKP東京ベイ幕張ホール 2F 幕張ホール)
共催:メドトロニックソファモアダネック株式会社
座長 寺井 秀富(大阪公立大学大学院医学研究科整形外科学)
演者
脊柱変形難症例という“四次元方程式”:錯綜する脊柱と時間をどう“解く”か
谷田 司明(滋賀県立総合病院脊椎脊髄/側弯センター)

アフタヌーンセミナー3

2025年10月30日(木)14:05〜15:05 第7会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室303)
共催:日本ストライカー株式会社
座長 伊東 学(北海道医療センター)
演者
術中CTナビ×広範囲脊椎固定術:低被ばく、時短、地雷回避のリアル戦術
大場 悠己(信州大学医学部整形外科/信州大学医学部小児側弯症研究講座)

アフタヌーンセミナー4

安全で持続可能な手術環境の実現—被曝低減および身体的負担軽減のための取り組み—

2025年10月30日(木)15:15〜16:15 第4会場(幕張メッセ 国際会議場 2F 中会議室201)
共催:日本メドトロニック株式会社
座長 川上 紀明(一宮西病院整形外科/脊椎・側弯センター)
山下 一太(徳島大学 運動機能外科学教室)
演者
“Silent Hazard”脊椎手術に潜む被曝リスク ~術者と患者の安全を再考する~
山下 一太(徳島大学運動機能外科学教室)
術者の被ばく対策と身体的負担軽減から考える、安全な手術環境の構築-側弯手術における術者にかかる頸椎負荷に対する対応策-
川上 紀明(一宮西病院整形外科/脊椎・側彎センター)

アフタヌーンセミナー5

2025年10月30日(木)15:15〜16:15 第6会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室302)
共催:旭化成ファーマ株式会社
座長 西田 康太郎(琉球大学大学院医学研究科整形外科学講座)
演者
PTH1受容体作動薬と運動療法による骨粗鬆症性脊柱後弯症の治療戦略
宮腰 尚久(秋田大学大学院整形外科学講座)

アフタヌーンセミナー6

2025年10月30日(木)15:15〜16:15 第7会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室303)
共催:アムジェン株式会社/アステラス製薬株式会社
座長 髙橋 淳(信州大学医学部運動機能学教室)
演者
脊椎外科医が知るべき骨粗鬆症の治療戦略
猪瀬 弘之(獨協医科大学埼玉医療センター整形外科)

アフタヌーンセミナー7

2025年10月30日(木)15:15〜16:15 第9会場(幕張メッセ 国際会議場 1F 中会議室103)
共催:ニューベイシブジャパン株式会社/グローバスメディカル株式会社
座長 飯田 尚裕(手稲渓仁会病院整形外科)
演者
もう悩まない小児側弯症の固定範囲選択:S-lineと矢状面から読み解く術前戦略
大場 悠己(信州大学医学部整形外科/信州大学医学部小児側弯症研究講座)

アフタヌーンセミナー8

"高度化する医療環境における低被ばくと術中ストレス軽減のための脊椎固定術の工夫

2025年10月30日(木)15:15〜16:15 第10会場(幕張メッセ 国際会議場 1F 中会議室104)
共催:メダクタジャパン株式会社
座長 川口 善治(富山大学医学部整形外科)
演者
ナビゲーションを併用したUnilateral Biportal Endoscopyにおける低被ばく・ストレス軽減の工夫
水野 哲太郎(聖隷浜松病院整形外科)
成人脊柱変形に対する新たなSolution:Dual SAI固定術~固定性・矯正力と簡便性は両立するのか?
國府田 正雄(筑波大学医学医療系整形外科)

アフタヌーンセミナー9

2025年10月31日(金)15:20〜16:20 第3会場(TKP東京ベイ幕張ホール 2F 幕張ホール)
共催:アムジェン株式会社/アステラス製薬株式会社
座長 髙野 裕一(稲波脊椎・関節病院)
演者
骨粗鬆症椎体骨折の治療-脊椎外科医の視点から-
和田 圭司(東名厚木病院整形外科脊椎センター)

アフタヌーンセミナー10

"側弯症治療のクロニクル~歴史と胸椎後弯形成への挑戦~

2025年10月31日(金)15:20〜16:20 第4会場(幕張メッセ 国際会議場 2F 中会議室201)
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニー
座長 松村 昭(大阪市立総合医療センター側彎症センター)
演者
Alternate rod(Co-Ni-Cr-Mo)を用いた後弯矯正とLenke 1BCカーブの矯正戦略
関 庄二(富山大学医学部整形外科)
小児脊柱変形手術における私の工夫
柳田 晴久(福岡市立こども病院整形・脊椎外科)

アフタヌーンセミナー11

2025年10月31日(金)15:20〜16:20 第8会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室304)
共催:ニューベイシブジャパン株式会社/グローバスメディカル株式会社
座長 梅林 猛(東京脊椎クリニック)
演者
内視鏡特化拡張型ケージシステムを用いた片側二孔式内視鏡補助下経椎間孔的腰椎椎体間固定術
隈元 真志(福岡脊椎クリニック)

モーニングセミナー1

2025年10月31日(金)8:00〜9:00 第3会場(TKP東京ベイ幕張ホール 2F 幕張ホール)
共催:旭化成ファーマ株式会社
座長 宮城 正行(北里大学医学部整形外科学)
演者
脊柱変形矯正術における集学的治療(栄養・運動・骨粗鬆症など)
大江 慎(浜松医科大学長寿運動器疾患教育研究講座)
全国レジストリを用いた成人脊柱変形手術の合併症調査とmechanical complicationに対する対策
竹内 拓海(杏林大学整形外科)

モーニングセミナー2

2025年10月31日(金)8:00〜9:00 第6会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室302)
共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社
座長 有薗 剛(九州中央病院整形外科)
演者
構造を治しても残る術後疼痛—難治性疼痛に対する脊髄刺激療法への期待—
船尾 陽生(国際医療福祉大学成田病院整形外科/国際医療福祉大学三田病院整形外科 )
見えない痛み”への挑戦:Trans-Sacral Canal Plasty(Epidural Adhesiolysis)による硬膜外腔治療の可視化と戦略的アプローチ
横須賀 公章(久留米大学医学部整形外科学教室)

モーニングセミナー3

"脊椎外科医が押さえておくべき最新イメージングテクノロジー

2025年11月1日(土)8:00〜9:00 第7会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室303)
共催:GEヘルスケア・ジャパン株式会社
座長 星野 雅洋(苑田第三病院)
演者
進化する脊椎エコー〜診断、ブロックにとどまらない使用法〜
髙田 知史(獨協医科大学整形外科)
0-1サインで迷わない!—超音波で描出する新しい頚神経のランドマーク—
石元 優々(和歌山県立医科大学)

モーニングセミナー3

2025年11月1日(土)8:00〜9:00 第8会場(幕張メッセ 国際会議場 3F 中会議室304)
共催:旭化成ファーマ株式会社
座長 篠原 光(東京慈恵会医科大学整形外科学講座)
演者
骨粗鬆症性椎体骨折に対する手術治療
日方 智宏(北里大学北里研究所病院整形外科 )
脊椎外科医が考えるOsteoporotic Vertebral Fracture治療の留意点と保存療法の限界
圓尾 圭史(兵庫医科大学整形外科)
  • 【主催事務局】
    一般社団法人 日本脊椎関連学会連携協議会 
    〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目38番10号 さかえビル2階 BIZcomfort本郷内
  • 【運営準備室】
    日本コンベンションサービス株式会社 
    〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル14階 
    E-mail:swj2025@convention.co.jp
© Spine Week Japan 2025.