第53回日本医学教育学会大会

  • ホーム
  • ご挨拶
  • 開催概要
  • プログラム
  • メンタリングプログラム
  • 特別企画
    【医学教育アカデミー賞】
  • 学生・研修医交流
    セッション
  • 参加登録
  • ワークショップ参加登録
  • 参加者へのご案内
  • 座長・発表者へのご案内
  • ライブディスカッション
    座長・演者・参加者へのご案内
  • 演題募集:
    ワークショップ・シンポジウム
  • 演題募集
  • 演題募集:
    インターナショナルセッション
  • 利益相反の開示
  • 協賛企業・団体一覧
  • 協賛申込
  • ENGLISH MENU
  • General Information
  • Program
  • Registration
  • Call for Abstracts:
    JSME International Session
  • Information for
    Participants
  • Information for
    Chairs/Presenters
  • laerdalのバナー
  • Pearson VUEのバナー
  • 株式会社エデュプレイのバナー
  • パナソニックシステムソリューションズジャパンのバナー

演題募集

演題登録は、UMIN(大学病院医療情報ネットワーク)オンライン演題登録システムでの登録となります。

※本システムでは、
【Firefox】
【Google Chrome】
【Internet Explorer】
【Microsoft Edge】
【Safari】以外のブラウザでは利用できません。

それ以外のブラウザはご利用にならないようお願いいたします。

【登録画面へのリンクはこのページ最下部にあります。】

演題登録期間

2021年1月4日(月)~4月2日(金)

※登録期間の延長はございませんのでご注意ください。

演題募集を締め切りました。

本大会における変更点

1)一般演題の形式は「オンデマンド発表」と「ライブディスカッション」の2つとなります。

  • いずれも事前に口頭発表を録画のうえ、ファイルを提出していただきます。
  • 大会期間中は動画の閲覧と合わせ、オンライン上での質疑を可能といたします。
  • ライブディスカッションは動画視聴を前提とした質疑の時間を大会期間中に設けることといたします。
  • ライブディスカッションを希望される演題は、従来の入力項目に加え、150字以内の「ディスカッションポイント」を入力していただきます。

2)演題の字数制限を緩和いたしました。

  • 従来は演題名や著者名を含めて全角900文字(半角1800文字)でしたが、今大会は演題を50文字、本文を900文字までとし、合計900文字という制限を撤廃いたしました。

3)録画動画の提出に関連し、以下の項目チェックをお願いいたします。

  • 録画動画に表示される画像や写真の著作権および肖像権の遵守
  • 利益相反が存在する場合の明記

応募資格

公募演題の筆頭演者は、日本医学教育学会会員に限ります。

但し、学部・研修医については、非会員でも応募は可能です。

未入会の方は事前に「日本医学教育学会ホームページ」から入会手続きを行ってください。

<入会に関するお問合せ>

日本医学教育学会事務局

〒112-0012 東京都文京区大塚5-3-13 ユニゾ小石川アーバンビル4階
学会支援機構内 医学教育学会係

TEL:03-5981-6011 FAX:03-5981-6012

E-mail:jsme@asas-mail.jp

URL:http://jsme.umin.ac.jp/

※筆頭演者として発表を希望される演題は、一人につき最大2題まで受け付けます。

※ライブディスカッション・オンデマンド発表、いずれも事前に口頭発表を録画のうえ、ファイルを提出していただきます。
大会期間中は動画の閲覧と合わせ、オンライン上での質疑を可能といたします。
更に、ライブディスカッションは動画視聴を前提とした質疑の時間を大会期間中に設けることといたします。

演題発表形式

01.指定演題(シンポジウム・パネルディスカッション)
02.指定演題(ワークショップ)
03.一般演題(ライブディスカッション) ※口頭発表動画 7分程度
04.一般演題(オンデマンド発表) ※口頭発表動画 7分程度

一般演題発表者カテゴリー

(発表形式で一般演題を選択した場合は必須)

01.個人会員(学部生・大学院生・研修医を除く)
02.学部生
03.その他(研修医、大学院生など)

学生演題表彰

採択された学生が筆頭演者の演題を対象に、優秀発表を表彰いたします。

選考結果は閉会式で発表予定です。

演題応募カテゴリー

※「演題応募カテゴリー」については、一般演題を選んだ方のみ選択できます。
指定演題の方は、必要ありません。

大カテゴリー
I.医師教育
II.歯科医師教育
III.看護師教育
IV.その他
中カテゴリー
A.入学者選抜、高大連携
B.卒前:教養教育、導入、基礎医学/生命科学教育、社会医学
C.卒前:臨床医学、臨床実習
D.初期臨床研修
E.後期・専門研修
F.大学院教育、研究者育成
G.生涯学習・キャリア教育
H.その他
小カテゴリー
1-1.カリキュラム開発・カリキュラム評価
2-1.知識、臨床推論
2-2.臨床技能
2-3.コミュニケーション・対人関係
2-4.チーム医療、協働
2-5.プロフェッショナリズム、倫理、生涯学習
2-6.地域社会、国際化
2-7.研究、学識
2-8.新たなテクノロジー、人工知能、情報活用の学習
2-9.その他
3-1.入学者選抜
3-2.OSCE、シミュレーション評価
3-3.臨床実習、研修での評価
3-4.国家試験、専門医認定、資格試験
3-5.その他
4.学習者支援、学習支援、キャリア支援
5.指導者育成・評価、FD・SD
6.その他

キーワード

演題のキーワードを3つ入力してください。

ディスカッションポイント

全角150文字以内で2つ入力してください。

一般演題(ライブディスカッション)申込の際は記入が必須です。

未記入の場合はオンデマンド発表での登録となります。

指定演題、一般演題(オンデマンド発表)では記入は不要です。

入力時のご注意

以下の字数制限を越えますと登録が出来ませんのでご注意ください。

  • 演題名:全角50字以内(半角100字以内)
  • 抄録本文の制限文字数:全角900文字(半角1,800文字)
  • 図表の登録は出来ません。
  • 投稿された抄録は原則として校正されません。そのまま印刷されますので、提出者の責任において作成してください。
  • 文字化けや変形を避ける為、特殊文字、記号、鍵括弧については、登録ページの注意事項を遵守してください。

諸注意

◉パスワードの記録及び機密保持のお願い

演題を登録する際に、パスワード(半角英数文字6~8文字)を入力していただきます。

登録完了後に画面に表示される登録番号とパスワードは必ず保管しておいてください。登録した演題の確認・修正・削除には登録番号とパスワードが必要です。

登録番号、パスワードに関しての問い合わせには一切応じられません。

◉ 登録完了の確認

正常に登録が終了すると、登録番号が画面上に表示されます。表示されない場合は、演題登録はまだ完了されていませんのでご注意ください。また登録時に入力されたメールアドレスにも登録完了通知メールが送信されます。演題が確実に登録されているか、登録完了通知メールを必ずご確認ください。

演題登録完了後に受領通知メールが届かない場合は、メールアドレスの入力が間違っている可能性があります。メールアドレスを間違えて登録すると、採否結果が届かないのでご注意ください。

◉ 演題の確認・修正・削除

一度登録された演題に修正を加えるときは、「確認・修正」ボタンを使用します。締切り前であれば、登録番号とパスワードを入力してログインすることにより何度でも修正・確認ができます。演題を削除する場合も、この画面から削除してください。

利益相反

利益相反がある場合は、当日の発表で必ず明示してください。

(口演発表: 発表スライドで表示、PDFスライド発表: 演題名表示の次のスライド(2ページ目)で表示)

採択通知

演題の採否通知は、6月上旬頃までに演題登録の際に入力されたメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレスは正確にご入力ください。

演題登録画面

暗号通信利用 ※推奨

登録画面(暗号通信)

確認・修正画面(暗号通信)

平文通信利用 ※暗号通信が使えない場合にのみ以下をご利用ください。

登録画面

確認・修正画面

演題応募に関するお問い合わせ先

第53回日本医学教育学会大会 運営準備室

〒980-0824 宮城県仙台市青葉区支倉町4-34 丸金ビル6階

TEL:022-722-1311 FAX:022-722-1178

E-mail:jsme53@convention.co.jp

学会事務局 一般社団法人 日本乳癌学会

〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1

運営準備室 日本コンベンションサービス株式会社 メディカル部

〒980-0824 宮城県仙台市青葉区支倉町4-34 丸金ビル6階
TEL:022-722-1311 FAX:022-722-1178
E-mail:jsme53@convention.co.jp

Copyright © 2021 The 53rd Annual Meeting of the Japan Society for Medical Education.All rights reserved.