RJN企画

男女共同参画委員会、RJN(リハビリテーション科女性医師ネットワーク)企画アフタヌーンセミナー
「リハビリテーション科医の仕事 ~臨床から研究まで~」

RJN委員会スイーツセミナーのご案内

このページのトップへ戻る

リハビリテーション医療は急性期、回復期、生活期と幅広くリハビリテーション医療を行い、その中で臨床研究を行うことも多く経験されます。今回は、各々第一線でご活躍されている3名の先生方を講師に招き、リハビリテーション科医師の仕事をより身近に感じていただけるよう日頃の臨床について語っていただくことにいたしました。
また、本セミナーは女性医師の就労継続支援の一環として、女性医師のキャリア支援の一助となることも目指しております。

日時

2020年11月22日(日) 14:00~15:30

場所

第8会場(神戸国際会議場 5階 会議室501)

対象

医学部学生(1~6年)、研修医(後期研修医も含む)、若手リハビリテーション科医師、専門医、指導医、リハビリテーション科に興味がある医師。

講演内容

1)

臨床の視点(その1) 大学病院勤務の1日
関西医科大学附属病院リハビリテーション科  阿部 真弓

2)

臨床の視点(その2)回復期リハビリテーション治療で求められること
京都大原記念病院リハビリテーション科  三橋 尚志

3)

臨床研究の視点
京都桂病院リハビリテーション科  宮崎 博子

座  長

兵庫県立リハビリテーション中央病院リハビリテーション科
大串 幹

参加方法

ハイブリッド開催となります。会場にご来場いただくか、WEBにてご参加いただけます。

※WEBでご参加いただく場合は参加登録が必須となります。

参加費

無料

※学術集会への参加費は別途かかります。会員区分により費用は異なりますので詳細はこちらをご確認ください。

申込方法

下記E-mail宛に「RJNセミナー申込」の件名にて①~④を明記しお申込ください。
E-mail:office[あ]jarm[ど]or[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)(日本リハビリテーション医学会 事務局)

氏名(フリガナ)
性別
連絡先メールアドレス
在籍学校名(学年)または勤務先病院名(卒業年度)

なお、送信後1週間以内に返信メールが届かない場合はお手数ですが、日本リハビリテーション医学会事務局(03-5280-9700)までご連絡ください。

申込締切

2020年11月15日(日)まで。

備  考

ご来場いただいた方限定で、お土産をご用意してお待ちしております。

※数に限りがございますので、早めにご来場ください。

共催

日本医師会

運営事務局

日本コンベンションサービス株式会社
関西支社
〒541-0042
大阪市中央区今橋4-4-7
京阪神淀屋橋ビル2F
TEL:06-6221-5933
E-mail:jarm04a[あ]convention[ど]co[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)

このページのトップへ戻る