スキルトレーニング参加申込

※WEB開催に変更となりましたので、スキルトレーニング2以外の申込みを終了いたします。なお、スキルトレーニング2では、WEB上での参加が可能です。
※スキルトレーニング2の申込みも終了いたしました。

スキルセミナー
「救急隊員に必要な観察と判断力」~視診、触診、聴診のスキルを上げよう!~

日時・会場

令和3年1月28日(木)14時20分から15時50分 第5会場(フェニーチェ堺)

定員

15名(定員に達した場合は、抽選とさせていただきます。なお、当選者の発表は参加ご案内メールをもってかえさせていただきます。)

お願い

開始10分前までに会場にお越しください。お時間までにお越しにならなかった場合には辞退と判断させていただき、代わりに当日お集まりいただいた方にご参加いただきます。急きょお越しになれなくなった場合には、必ずご連絡をいただきますようお願いします。
なお、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールし活用してください。

セミナー概要

「救急科」の資格者等を対象に、救急隊活動の根拠となる観察の重要ポイントを学びます。医師による医学的知見を交えながら、12誘導心電図の測定と波形の理解、循環器疾患及び脳卒中に関する観察の実技指導を行います。

参加対象者

救急科修了者及び救急救命士を目指す方

講師 田邉 晴山(東京消防庁消防学校参与 救急救命東京研修所教授)
司会 藤本 行和(東京消防庁消防学校)
指導者 三重野 英樹(東京消防庁消防学校)
池田 恵理子(東京消防庁消防学校)
矢吹 剛志(東京消防庁消防学校)
前佛 享広(東京消防庁消防学校)
小塚 隆司(東京消防庁消防学校)
山田 直幸(東京消防庁消防学校)

スキルトレーニング1
「周産期対応」~緊急時における分娩介助と新生児蘇生を習得しよう~

日時・会場

令和3年1月28日(木)10時20分から11時50分 第5会場(フェニーチェ堺)

定員

5名(定員に達した場合は、抽選とさせていただきます。なお、当選者の発表は参加ご案内メールをもってかえさせていただきます。)

お願い

開始10分前までに会場にお越しください。お時間までにお越しにならなかった場合には辞退と判断させていただき、代わりに当日お集まりいただいた方にご参加いただきます。急きょお越しになれなくなった場合には、必ずご連絡をいただきますようお願いします。
なお、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールし活用してください。

トレーニング概要

産科・周産期領域の初期対応は医師でさえも決して容易ではありませんが、救急隊にとっては、遭遇頻度が多くないことで経験が不足する上に、院外という現場の状況も相まって、更に対応が難しくなります。
当スキルトレーニングは、ドラマ「コウノドリ」の主人公の産科医、鴻鳥サクラのモデルとなった、りんくう総合医療センター泉州広域母子医療センター長である荻田和秀先生を講師にお招きし、医師・助産師とともにシナリオ実習を通して、妊産婦に起こりやすい緊急事態における必要な初期処置や搬送先医療機関の選定に係る戦略の立案について、産科・周産期領域に関わる全ての職種で共有すべき認識と知識を確認することを目的に実施します。習得した技術及び知識を持ち帰り現場に活かすことは勿論ですが、ご自身の地域における多職種連携に役立てるべく、是非この機会に本スキルトレーニングにご参加いただければと思います。

講師 荻田 和秀(りんくう総合医療センター)
司会 木村 信広(泉州南消防組合 泉州南広域消防本部)
指導者 井上 理恵子(りんくう総合医療センター)
一ノ瀬 佳彦(岸和田市消防本部)
寺井 新司(泉大津市消防本部)
有川 篤志(貝塚市消防本部)
月木 良和(泉州南消防組合 泉州南広域消防本部)
奥村 喜人(和泉市消防本部)
萬野 義宜(忠岡町消防本部)

スキルトレーニング2 ※申込みを終了いたしました。
「病院連絡トレーニング」~あなたの“手札”を効果的に使うために~

日時・会場

令和3年1月28日(木)12時20分から13時50分 WEB開催

対象者

全ての現場で働く救急救命士(経験年数等不問)

定員

30名(定員に達した場合は、抽選とさせていただきます。なお、当選者の発表は参加ご案内メールをもってかえさせていただきます。)

お願い

開始10分前までに、後日ご連絡いたしますURLからサイト接続してお待ちください。

トレーニング概要

救急救命士が傷病者や現場を観察して得た情報、すなわち手札・カード。せっかく手に入れたそのカード、病院連絡の際にダメにしていませんか?その原因や効果的な技、お互いにトレーニングしてみましょう。これまでのクセの把握や後輩指導にも、きっとお役に立ちます。
病院連絡に特化した訓練を実施する機会はあまりないと思いますので、この機会に是非ご参加ください。多数のご参加をお待ちしております。

講師 宮川 幸子(救急救命九州研修所 教授)
司会 澤田 祐次(救急救命九州研修所)
指導者 髙瀨 忠(救急救命九州研修所)
齋田 誠(救急救命九州研修所)
石塚 敦(救急救命九州研修所)
本田 公司(救急救命九州研修所)
井筒 智昭(救急救命九州研修所)
田原 啓(救急救命九州研修所)
水下 潤一(救急救命九州研修所)
中村 隆司(救急救命九州研修所)
稲田 荘一郎(救急救命)
参加申込フォーム

スキルトレーニング3
「感染防護服の着脱トレーニング」~飛沫・接触・空気感染を防ぐためのポイント~

日時・会場

令和3年1月29日(金)9時20分から10時45分 第5会場(フェニーチェ堺)

定員

10名(定員に達した場合は、抽選とさせていただきます。なお、当選者の発表は参加ご案内メールをもってかえさせていただきます。)

お願い

開始10分前までに会場にお越しください。お時間までにお越しにならなかった場合には辞退と判断させていただき、代わりに当日お集まりいただいた方にご参加いただきます。急きょお越しになれなくなった場合には、必ずご連絡をいただきますようお願いします。
なお、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールし活用してください。

トレーニング概要

当スキルトレーニングは、今般の新型コロナウイルス感染症の全国的な蔓延を受け、参加者に救急隊が使用している数種類の感染防護服を用いて、その選択と着脱方法についてトレーニングを実施し、感染症の飛沫・接触・空気感染を防ぐための正しい知識とポイント(特に脱衣する際に接触感染しないための留意点など)について学んでいただきます。現場に活かすことのできる内容ですので、是非ご参加ください。

講師 森田 正則(堺市立総合医療センター)
司会 宮田 勝弘(堺市消防局)
指導者 林 真美(堺市保健所)
山本 真司(堺市保健所)
樋本 克徳(堺市消防局)
古田 高志(堺市消防局)
平嶋 友貴(堺市消防局)
澤野 博一(堺市消防局)
上野 文也(堺市消防局)
山口 義則(堺市消防局)
山田 航太(堺市消防局)

スキルトレーニング4
「口頭指導」~通信指令員への教育・研修システム~

日時・会場

令和3年1月29日(金)11時15分から12時40分 第5会場(フェニーチェ堺)

定員

7名(定員に達した場合は、抽選とさせていただきます。なお、当選者の発表は参加ご案内メールをもってかえさせていただきます。)

お願い

開始10分前までに会場にお越しください。お時間までにお越しにならなかった場合には辞退と判断させていただき、代わりに当日お集まりいただいた方にご参加いただきます。急きょお越しになれなくなった場合には、必ずご連絡をいただきますようお願いします。
なお、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールし活用してください。

トレーニング概要

当スキルトレーニングは、京都橘大学 健康科学部救急救命学科 専門講師の北小屋 裕先生をお招きし、消防学校の通信指令課程などで行っている口頭指導トレーニングの一端を体験してもらい、通報者への聞き取り及び口頭指導のポイントなどについて学んでいただきます。大変役立つ内容ですので、通信指令業務に携わっておられる方を中心に是非ご参加ください。

講師 北小屋 裕(京都橘大学)
司会 新田 幸司(神戸市消防局)
指導者 河合 信二(泉州南消防組合 泉州南広域消防本部)
谷口 慶(和歌山市消防局)