1. 発表データ登録期間
2022年6月13日(月)〜6月24日(金)17:00まで
期間中は、何度でも登録可能です。
締切日が近づくと、同じデータでも登録からプレビューまで時間がかかります。時間に余裕をもってご登録ください。
データ登録期間を過ぎると、登録・修正はできません。
提出データ提出先
2022年6月13日(月)より登録開始
2. デジタルポスター発表について
一般演題でポスター発表をされる方は、デジタルポスターシステムを利用したWEB上での発表といたします。
配信期間中はいつでもWEB上で演題を閲覧することが出来ます。
現地開催のように特定の時間にサイトへお入りいただきご発表いただく必要はございません。
デジタルポスター閲覧イメージ
4. PowerPointデータ作成時の注意点
- フォントは、OS標準のフォントおよびOfficeを標準インストールする際にインストールされるフォントを使用してください。(日本語:MSゴシック、MS Pゴシック、MS 明朝、MS P明朝、メイリオ 英語:Century、Century Gothic等)、それ以外のフォントは、文字ずれ、文字化けの原因となる可能性があります。
- 同一のテキストボックスに、複数のフォントが指定されていたり、日本語テキストに英文字フォントを指定していると、文字が正確に変換できない場合があります。テキストボックス内は、1つのフォントで統一してください。
- グラフの凡例等直接フォントが設定できない場合は「フォントと文字の高度なオプション」を使って英数字用のフォントの設定を「(日本語用のフォントを使用)」に変更し日本語用のフォントも指定してください。
- タブ、スペースで文字のレイアウトを調整すると、正確に変換できない場合があります。テキストボックス、表(スタイル・グリッド線なし)の使用をおすすめします。
- スライド中に「グループ化」が多く含まれていると、実際の枚数と違う枚数で変換されてしまうことがあります。「グループ化」されているところを解除してください。
- SmartArtグラフィックの使用はひかえてください。SmartArtグラフィックを使用する場合は、一度、画像に書き出して貼り付けてください。
- パスワードをかけて保存しないでください。
- 保存する際、拡張子(.pptx )を必ずつけてください。
- [プレゼンテーションの保護](PowerPoint2019/2016/2013/2010)/[配布準備](PowerPoint2007)で[最終版]にして読み取り専用に設定している場合は、[最終版]を解除して下さい。
- Mac版PowerPointは非推奨とさせていただいております。Windows版PowerPointで動作確認をし保存しなおしてからご登録ください。
- ファイルサイズは50MB以内で作成してください。
5. 登録方法
登録開始となりますと、登録ページのURLとログイン情報が記載されたメールが配信されますので、そのメールの情報を元にサービスへログインしてください。
- どのOSで作成されたPowerPointなのかを選択します。
- ファイルをドラッグ&ドロップしてアップロードしてください。
- スライド枚数を選択してください。
オンラインプレビュー
- プレゼンテーションが変換されると、変換中の画面からオンラインプレビューの画面に自動的に切り替わります。また、同時にオンラインプレビューの案内のメールが配信されます。
- 直前は、変換に時間がかかる場合がありますが、概ね5分程度で生成が完了いたします。
- オンラインプレビューの画面では、確認後、問題なければ「登録完了」か「修正予定」を選んでください。
- 確認ステータス(「登録完了」「修正予定」)に関わらず、最後に登録されたデータが発表データとなります。
修正・再登録の方法
- PowerPointのデータは登録期間中であれば何度でも修正登録できます。
- 修正したデータを登録画面で再度登録してください。登録時、変換完了時にはサポートデスクよりメールを送信します。必ずご確認いただき、登録完了のボタンをクリックしてください。
- 修正後、登録完了ボタンをクリックしていない場合でも、最後に登録されたデータを発表用データとします。
6. 発表データ提出にあたっての注意点
1. コピー ・ 二次使用防止策について
- ご提出いただいた発表データ(動画/PowerPointデータ)は、閲覧者がコピー(ダウンロード)できない状態にします。
ただし、閲覧者のPC、スマートフォンなどでの「撮影」や「スクリーンショット」を防ぐことはできません。発表データの内容はすべて、発表者の判断に委ねますことを予めご承知おきください。
- 個々のWEB学術大会参加者へ、ログインID・パスワードを付与し、ログイン情報を管理いたします。さらに以下の同意を求めます。
- 配信画面の撮影・録画や加工・二次使用を行わないこと。
- そのような行為が判明した場合には、学会のどのような処分にも従うこと。
2. WEB上でのスライド公開(WEB掲載)についての意思確認について
下記をご確認いただき、同意できない事項がある場合は、スライドをご提出いただく際に、必ず運営事務局にご連絡ください。
- 発表者は本学術大会に対し、講演資料(スライド等)を、本学術大会のWEB開催会期中、無償にてWEB配信システムに掲載することに同意します。
- 閲覧対象者は学術大会の参加登録者とします。
- 本学術大会は、発表者の講演資料(スライド等)をダウンロードできない形式にした上でWEB配信システムに掲載します。
- 本学術大会事務局は、本学術大会終了後、講演資料(スライド等)データを速やかに破棄します。
- 本WEB配信システムに掲載された講演資料(スライド等)が、第三者の著作権・プライバシー・倫理的問題・その他の権利及び利益の侵害問題を生じさせた場合、そのスライド作成者が責任を負うものとします。
- 本WEB配信システムに掲載された講演資料(スライド等)の掲載により発表者に不利益が生じた場合も、本学術大会はその責任を負わないものとします。