各種セミナー・単位のご案内

取得可能単位一覧

日本移植学会認定医講習・RTC 教育セミナー

2012年より日本移植学会認定医の申請が開始され、レシピエント移植コーディネーターの認定(移植関連の合同委員会認定)は9年目を迎えております。両者ともに日本移植学会における認定医講習・RTC教育セミナーの受講が必須条件となっております。
本総会(第55回日本移植学会総会)において大段 秀樹大会長のご配慮により、下記の講習・教育セミナーを企画していただきました。移植認定医、認定レシピエント移植コーディネーターについては本年度の申請者、来年度以降の申請予定者、更新予定者が対象となっております。
下記ご確認の上、受講されますようお願いいたします。

日時 セッション名 会場 対象
10月10日(木)
15:00~16:30
移植認定医講習 第1会場
(広島国際会議場 B2F フェニックスホール)
医師
RTC教育セミナー 第2会場
(広島国際会議場 B2F ダリア①)
レシピエント移植
コーディネーター、看護師、医師
  • 受講者は、セミナーならびに講習開始前に、参加受付にて総会参加費をお支払いください。(「参加者へのご案内」をご参照ください。)
  • 受講者は、会場入口で受講証明書を受け取り、お帰りの際に受講証明書に捺印をもらってください。2枚目(事務局控)を受付にご提出ください。ご提出の際には、必ず、所属・氏名が記入されていることをご確認ください。
  • 講習、セミナー途中での入退出は原則として認められません。
  • RTC教育セミナー終了後、同会場にてレシピエント移植コーディネーター認定証授与式がございます。合格者の皆さまは必ず、ご参集ください。
  • 認定医講習は、移植認定医の新規・更新申請に必要な単位として5点付与されます。
  • RTC教育セミナーは、認定レシピエント移植コーディネーターの新規・更新申請に必要な単位として10単位付与されます。

日本移植学会 専門医・認定医制度委員会委員長(佐藤 滋)
レシピエント移植コーディネーター認定合同委員会委員長(伊達 洋至)

総会セミナーのご案内

【日本移植学会移植認定医制度 研修点数】

総会セミナー1:10月11 日(金)15:00~17:15

※総会セミナー1は下記の3セッションの聴講が必須です。

■招請講演2:「Towards Optimal Liver Allocation and Distribution in the United States」

10月11日(金)15:00~15:45
 第2会場 広島国際会議場 B2F ダリア①

■招請講演3「Marginal grafts in living donor liver transplantation」

10月11日(金)15:45~16:30
第2会場 広島国際会議場 B2F ダリア①

■招請講演4:「The use of Expanded Criteria Donors by focusing on using high-risk donor」

10月11日(金)16:30~17:15
第2会場 広島国際会議場 B2F ダリア①

総会セミナー2:10月12日(土)14:00~16:30

※総会セミナー2は下記の2 セッションの聴講が必須です。

■臓器横断的パネルディスカッション「拡大基準ドナーに関するコンセンサス」

10月12日(土)14:00~15:30
第1会場 広島国際会議場 B2F フェニックスホール

■特別シンポジウム「次世代リーダーが考える 移植学会の課題とその解決」

10月12日(土)15:30~16:30
第1会場 広島国際会議場 B2F フェニックスホール

  • 上記のセミナーは日本移植認定医制度研修点数3点として認められています。
    いずれも受講可能ですが、申請は本総会では3点までです。
    また、本セミナーは移植認定医講習とは異なりますのでご注意ください。
  • 受講者は、総会参加者に限ります。
  • 受講者は、講演開始前に会場入口にて受講証明書を受け取り、講演終了後に受講証明書に捺印をもらい、2枚目(事務局控え)を受付にご提出してください。ご提出の際には、必ず、所属・氏名が記入されていることをご確認ください。
  • セミナー途中での入退出は原則として認められません。

レシピエント移植コーディネーターアドバンスコース研修について

2014年度より開催しておりました、アドバンスコース研修を第55回日本移植学会総会会期中に開催いたします。この研修は全国の全臓器を担当するレシピエント移植コーディネーターが参加し、移植に関わる諸問題、社会における移植医療や役割について学びを深める機会を設け参加者より高い評価を得ております。より多くのコーディネーターが参加しやすいように、総会会期中に開催を企画いたしました。
事前申し込みにつきましては、JATCOホームページならびに第55 回日本移学会総会ホームページにてお知らせしております。
奮ってご参加くださいますようお願いいたします。
なお、このアドバンスコースは認定RTC更新のための「日本移植学会および関連する学会・研究会の学術集会」に該当し、5単位が付与されます。

日時 2019年10月11日(金)15:00~16:30
会場 第3会場(広島国際会議場 B2F ダリア②)
テーマ 「レシピエント移植コーディネーターが決める移植患者の長期予後:あなたの活躍が必要です!」
講師 湯沢 賢(国立病院機構 水戸医療センター 臓器移植外科)
司会 成田 円(国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 血液内科)
参加費
  JATCO会員 JATCO非会員
事前参加登録費 5,000円 7,000円
当日参加費 6,000円 8,000円

事前参加登録費:ATCO会員 5,000円/JATCO非会員 7,000円
当日参加費:JATCO会員 6,000円/JATCO非会員 8,000円

申込方法 JATCOホームページ よりオンラインにてお申込みください。
応募者多数の場合には、認定レシピエントコーディネーターを優先する場合がございます。
参加費入金後に優先申し込みの対象とさせて頂きます。
事前参加登録
申込締切
2019年9月26日(木)

第5回日本移植学会オータムセミナー(主催:日本移植学会 学術・教育委員会)

開催日程

2019年10月12日(土)16:40~18:40(受付16:10~)

開催場所

広島国際会議場 B2F コスモス(第4,5会場)
〒730-0811 広島県広島市中区中島町1-5
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/icch/access.html

JR広島駅から

<路線バス> 所用時間:約20分 <市内電車> 所用時間:約25分 <タクシー> 所用時間:約25分

広島空港から

<リムジンバス> 所用時間:約70分 <タクシー> 所用時間:約50分

広島港(牛品港) から

<路線バス> 所用時間:約25分 <市内電車> 所用時間:約35分 <タクシー> 所用時間:約20分
TEL:082-242-7777

講演内容

16:40~17:40

講義1:B細胞・抗体を介する免疫制御
講師 黒崎 知博(大阪大学 免疫学 フロンティア研究センター)
司会 大段 秀樹(広島大学大学院 医歯薬保健学研究科 消化器・移植外科学)

17:40~18:40

講義2:エピトープ解析と抗体関連型拒絶反応対策、その展望
講師 小林 孝彰(愛知医科大学 外科学講座(腎移植外科))
司会 大段 秀樹(広島大学大学院 医歯薬保健学研究科 消化器・移植外科学)
  • 事前申し込み制のため、当日参加は受付いたしかねます。
  • 参加者の方には軽食をご用意しております。
  • 本セミナーは、「移植認定医審査のための研修点数」として認定され、5点が付与されますので、受講証を発行いたします。なお、認定医制度規則;旧要件での「日本移植学会主催教育セミナー」には該当いたしませんので、何卒ご留意ください。

セミナー参加方法

参加対象者 日本移植学会会員
  • 非会員の方におかれましては、オンライン登録にて入会手続きをお願いいたします。自動返信メールで発行される会員番号とご自身で設定されたパスワードを用いて下記よりお申し込みが可能となります。
参加登録 9月10日(火)正午~9月25日(水)まで →9月27日(金)に延長しました。
日本移植学会ホームページよりお申し込みください。
参加定員 200名
  • 定員になり次第締め切りさせていただきます。
  • できるだけ広くご参加を頂くために、同一施設同一領域から多数の申請がある場合は参加者数を調整させていただく場合もございますので予めご了承ください。
参加費 6,000円(軽食代含む)
  • 振込用紙による事前振込(参加登録後に振込用紙をお送りいたします)

問い合わせ先

日本移植学会事務局
E-mail:ishoku@asas-mail.jp
TEL:03-5981-6011/FAX:03-5981-6012
〒112-0012 東京都文京区大塚5-3-13-4F
一般社団法人学会支援機構内

日本臨床腎移植学会よりお知らせ

【日本臨床腎移植学会 腎移植認定医更新単位】

臓器別パネルディスカッション2:「拡大基準ドナーに関するコンセンサス 腎」

10月11日(金)8:00〜9:20
 第3会場 広島国際会議場 B2F ダリア②
 カテゴリー3 献腎移植
 取得単位:1単位

臓器横断的シンポジウム3「イスタンブール宣言から10年を踏まえた現在の課題」

10月11日(金)15:50〜17:50
第1会場 広島国際会議場 B2F フェニックスホール
カテゴリー6 社会環境・統計・倫理
取得単位:1単位

臓器別パネルディスカッション15:「腎移植後TMAの現状と対策」 

10月12日(土)11:00〜12:20
第4会場 広島国際会議場 B2F コスモス①
カテゴリー4 術中・術後管理
取得単位:1単位

上記プログラムでは、日本臨床腎移植学会の腎移植認定医更新に必要な1単位が取得できます。講演終了後、会場出口にて「受講証」を配布いたします。

日本臨床腎移植学会 腎移植認定制度委員会事務局
大阪市立大学大学院医学研究科 泌尿器病態学内
TEL:06-6645-3857
FAX:06-6647-4426
E-mail:ktnintei@med.osaka-cu.ac.jp