各種単位認定

社会医学系専門医制度

第71回日本職業・災害医学会学術大会は、社会医学系専門医協会の構成学会の年次総会(学会)です。

社会医学系専門医制度 参加単位(G単位)

学会参加者は、G単位(必須)の取得が可能です。
G単位(必須)の単位証明は、参加証明書(コピー可)が必要となりますので、各自大切に保管してください。

社会医学系専門医制度 単位付与講習会(K単位)

  • 1回の学会参加にて申請できるK単位取得数には上限がございますので、ご注意ください。
    (上限)共通講習:3単位、選択講習:3単位、指導医講習会:1単位
  • 受講対象:第71回日本職業・災害医学会学術大会参加者
  • 参加申込:事前の申込は不要です。当日、各会場前の受付窓口でお手続きをお願いします。
参加当日の手順

  1. 所定の各プログラム開始30分前より、各会場入口前の受付で「受講証」をお渡ししますので、ご記入をお願いします。
  2. セッション終了後、「受講証」の控えを受付にて回収させていただきます。
    • 事前参加登録は行いませんが、各会場定員制となりますので、予めご了承ください。
      第1会場:425席/第2会場:250席/第3会場:240席
    • 所定のプログラム会場前でのみの配布となります。
      配布専用の窓口は設置しておりませんので、必ず、単位取得ご希望のプログラム会場にお越しください。
対象セッション

12月9日(土)
9:10~10:10
第1会場
基調講演
人生100年時代、急増する高年齢労働者の行動災害の予防のために~日本職業・災害医学会の皆様への期待~
【カテゴリー:選択講習「成人・高齢者保健」】
【単位数:K-1単位】
10:50~11:50
第2会場
教育講演1
働き方改革とメンタルヘルスケアの世界:WHOガイドライン開発への参画経験から
【カテゴリー:選択講習「精神保健」】
【単位数:K-1単位】
13:00~14:30
第3会場
シンポジウム5
『放射線管理業務』被ばく低減に向けた取組み
【カテゴリー:共通講習「医療安全」】
【単位数:K-1単位】
14:40~15:40
第1会場
特別講演1
人生100年時代における勤労者医療
【カテゴリー:選択講習「成人・高齢者保健」】
【単位数:K-1単位】
14:40~16:10
第2会場
労災疾病等医学研究報告
【カテゴリー:選択講習「職場環境衛生」】
【単位数:K-1単位】
16:20~17:20
第2会場
教育講演2
積極的な健康配慮
【カテゴリー:選択講習「健康づくり」】
【単位数:K-1単位】
12月10日(日)
9:10~10:10
第1会場
特別講演2
産業医が行う職場での総合診療:病産連携(病院・クリニック医師と産業医の連携)の重要性
【カテゴリー:選択講習「医療・保健サービスの安全および質の管理」】
【単位数:K-1単位】
10:20~11:20
第2会場
特別講演3
高年齢労働者の転倒・転落事故、予防の実践と社会啓発
【カテゴリー:選択講習「事故予防・事故対策」】
【単位数:K-1単位】
12:30~13:30
第2会場
社会医学系専門医制度
指導医講習会
社会医学系専門医・指導医制度について
【指導医講習会:K-1単位】

日本医師会認定産業医研修(生涯研修:更新・専門)

所定のプログラムについては、日本医師会認定産業医制度の単位取得が可能です。

  • 同時刻の開催となる研修がございますので、全ての単位を取得できるわけではありません。
参加当日の手順

  1. 所定の各プログラム開始30分前より、各会場入口前の受付で、「受講証」をお渡ししますので、ご記入をお願いします。
  2. セッション終了後、ご記入済みの「受講証」をお持ちいただきましたら、「単位シール」を配布させていただきます。
    • 事前参加登録は行いませんが、各会場定員制となりますので、予めご了承ください。
      第1会場:425席 /第2会場:250席/第3会場:240席
    • 所定のプログラム会場前でのみの配布となります。
      配布専用の窓口は設置しておりませんので、必ず、単位取得ご希望のプログラム会場にお越しください。
    • 参加当日に産業認定証番号が分からない場合は、単位シールをお渡しできませんのでご注意ください。
対象セッション

12月9日(土)
9:10~10:10
第1会場
基調講演
人生100年時代、急増する高年齢労働者の行動災害の予防のために~日本職業・災害医学会の皆様への期待~
【生涯・専門:1単位】
10:50~11:50
第2会場
教育講演1
働き方改革とメンタルヘルスケアの世界:WHOガイドライン開発への参画経験から
【生涯・更新:1単位】
13:00~14:30
第2会場
シンポジウム3
石綿小体計測の今とこれから
【生涯・専門:1.5単位】
14:40~15:40
第1会場
特別講演1
人生100年時代における勤労者医療
【生涯・専門:1単位】
14:40~16:10
第3会場
シンポジウム6
女性医療従事者のさらなる活躍
【生涯・専門:1.5単位】
12月10日(日)
9:10~10:10
第1会場
特別講演2
産業医が行う職場での総合診療:病産連携(病院・クリニック医師と産業医の連携)の重要性
【生涯・専門 1単位】
10:20~11:20
第2会場
特別講演3
高年齢労働者の転倒・転落事故、予防の実践と社会啓発
【生涯・専門:1単位】
14:10~15:40
第2会場
シンポジウム9
若年性認知症者の治療・就労両立支援
【生涯・専門:1.5単位】

日本整形外科学会教育研修

本学術集会では「日本整形外科学会教育研修単位」の単位取得対象プログラムがございます。

申し込みについて

  • B2Fの単位受付デスクでお申込み手続きをお願いします。
    単位受付デスクで受講料1,000円を、現金でお支払いください。引き換えに「領収書」をお渡しいたします。
  • 講演開始時間を過ぎた講演の受付はできません。
  • 受講料は講演中止などの理由以外では払い戻しいたしません。
    また、受講取り消し・変更の手続きや、領収書の再発行はいたしません。
  • 本受講申し込みは、席の確保を保証するものではございません。(定員は425名となりますので、予めご了承ください。)
参加当日の手順

  • 必ずB2Fの単位受付デスクでお申込み手続きをお願いします。
  • 日整会IC会員カードを必ずご持参ください。
  • 講演毎に入・退場してください。講演途中で入・退場されますと単位は認められません。
  • 10分を過ぎて受講手続きが完了していない場合や途中退場された場合には単位取得はできませんのでご注意ください。
対象セッション

12月9日(土)
8:00~9:00
第1会場
会長講演
人工膝関節置換術の現状と課題 ~職業復帰の観点から~
【単位数:1単位】
【日整会必須分野:12】
【認定番号:23-1448-001】
10:20~11:20
第1会場
教育講演3
労災診療の実際とpitfall—整形外科を中心に—
【単位数:1単位】
【日整会必須分野:2】
【認定番号:23-1448-002】