演題募集演題募集

1. 演題募集のご案内

本学術大会 発表演題の筆頭演者および共同演者は本会会員に限らせていただきます。
非会員の方は、演題登録締切の1週間前までに入会手続きを完了し、会員番号の発行を受けてください。会員番号がない場合、演題登録が完了できません。
本会会員は、本会「倫理綱領」および「会員行動規範」の遵守をお願いいたします。
http://www.gerodontology.jp/about/rule.shtml
演題登録はオンライン受付のみとなります。「演題登録・修正フォーム」ボタンより、Confitオンライン演題登録システムを利用してください。

2. 演題登録期間

2020年12月15日(火)正午~2021年2月1日(月)23:59まで 2月19日(金)正午まで延長しました。
演題募集を締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。

3. 演題の採否

  • 演題の採否、発表形式、発表日時は学術委員会と大会長に一任ください。
  • 都合により口演発表・ポスター発表の希望に添えないことがありますのでご了承ください。

【入会手続きに関するお問い合わせ先】
一般社団法人日本老年歯科医学会事務局
E-mail:gakkai30@kokuhoken.or.jp
オンライン入会申込フォーム:http://www.gerodontology.jp/join/

【演題登録に関するお問い合わせ先】
第32回日本老年歯科医学会学術大会 運営事務局
日本コンベンションサービス株式会社 中部支社
Tel:052-218-5822 E-mail:32jsg@convention.co.jp

4. 発表演題に関する利益相反の開示について

【COI申告書に関するお問い合わせ】
一般社団法人日本老年歯科医学会事務局
TEL:03-3947-8891 E-mail:gakkai30@kokuhoken.or.jp

5. 倫理審査および倫理研修について

  • ヒトを研究対象とする医学系研究を行う場合は、研究開始前に必ず倫理研修の受講と研究計画などについて倫理審査委員会(研究者所属機関あるいは本学会の倫理審査委員会)による倫理審査を受けて承認を取る必要があります。
  • これには症例報告(3例以下)は含まれませんが、過去のカルテの記録を対象とした後追い研究などでも必要となります。詳細は演題登録システムで表示される「本発表に関わる研究についての倫理審査」チェック表をご確認ください。
  • 対象となる演題は、事前および事後抄録に倫理審査によって承認されていることを明記する必要があります。これがない場合は、演題が受理されません。発表(口頭発表用スライドやe-ポスター)の際は、「方法」など適切な箇所に倫理審査承認済であることを明示してください。

6. 抄録

1)文字数の制限

以下の文字数以内でご登録ください。
演題名:50文字
抄録本文:1,000文字
※「COI 開示」「倫理委員会承認番号」を含む

2)抄録本文

  • ①図表の掲載はできません。
  • ②下記を参考に順番に項目付けし記載してください。
    研究または調査の発表:【目的】、【方法】、【結果と考察】
    症例報告の発表:【目的】、【症例の概要と処置】、【結果と考察】
    その他の演題の抄録:上記の一般演題の抄録構成を参考に執筆してください。
  • ③各項目は【○○】で表記し、その後改行してください。改行後は、1字下げてから次の文章を入力してください。
  • ④文献、研究協力者、協力施設等への謝辞は文字数の範囲内で記載ください。
  • ⑤用語は「日本老年歯科医学会編 老年歯科医学用語辞典第2版(医歯薬出版、2016)」を参考にしてください。
  • ⑥利益相反の有無にかかわらず、抄録の末尾に発表演題に関する申告すべきCOI状態を記載してください(例:(COI開示:なし)(COI開示:老年株式会社))。
  • ⑦ヒトを対象とする医学系研究については、抄録の末尾に所属機関等の倫理委員会(倫理審査委員会)の承認番号を記載してください。
    特定臨床研究や治験に関する研究が承認済みの場合は本文にその旨を記載してください。

7. 発表形式とカテゴリー分類

発表形式は「日本老年学会(総会)合同ポスター」「課題口演」「一般演題(口頭・e-ポスター)」「認定医審査ポスター」「摂食機能療法専門歯科医師審査ポスター」「摂食機能療法専門歯科医師更新ポスター」があります。

1)日本老年学会(総会)合同ポスター

応募演題の中から3演題が採択されます。
採択演題は2021年6月11日(金)に行われる「日本老年学会合同ポスターセッション」において発表いただきます。
「日本老年学会合同ポスターセッション」は、日本老年学会を構成する学会(日本老年医学会、日本老年社会科学会、日本基礎老化学会、日本老年歯科医学会、日本ケアマネジメント学会、日本老年看護学会)から推薦された演題により実施されます。
発表演題の中から6学会合同委員会が優秀ポスター賞を選考し、表彰いたします。
第2希望は、一般演題(口演)、一般演題(ポスター)、もしくは「第1希望に採択されない場合は 取り下げる」から選択してください。

2)課題口演

  • ①演題登録
    • 本大会の課題口演ではカテゴリーを2つ設定し、カテゴリーごとに5演題ずつ選出させていただきます。
    • 課題1、課題2のどちらかのカテゴリーを第1希望として選択してください。
    • 第2希望は、一般演題(口演)、一般演題(ポスター)、もしくは「第1希望に採択されない場合は取り下げる」から選択してください。
    課題口演カテゴリ-
    課題1 地域包括ケアシステム
    課題2 口腔機能低下症
  • ②応募理由の提出
    (演題登録完了後)抄録とは別に200字程度の「応募理由」を下記の学会事務局までメールにて提出する必要があります。

    【提出先】
    一般社団法人日本老年歯科医学会事務局 E-mail:gakkai30@kokuhoken.or.jp

    【提出期限】
    2021年2月24日(水)
    ※メールの件名を「課題口演応募理由提出」とし、応募者の氏名、所属、演題登録番号(演題登録完了時に発行される5ケタの数字)を必ず明記してください。
  • ③発表と表彰
    • 6月13日に実施予定です。
    • 発表7分、討論8分、計15分間のオンラインライブ発表とさせていただきます。
    • 受賞者の発表および表彰式は、2021年6月13日(日)の閉会式にて行います。
      課題口演の発表者は閉会式への参加が必須となります。

3)一般演題(口頭発表)

  • ①演題登録
    • 以下のカテゴリーから該当部門を1つ選択してください。
    • 口演発表の演題数は24題です。制限があるため、ポスター発表に変更となることがありますので、予めご了解ください。
      一般演題(口演) 介護・介護予防
      口腔機能
      連携医療・地域医療
      実態調査
      加齢変化・基礎研究
      全身管理・全身疾患
      教育
      症例・施設
      その他
  • ②発表方法
    • 一般演題(口演)の発表7分、討論3分、計10分間です。
    • すべて音声付きパワーポイントによるオンデマンド発表です。
      質疑応答は発表当日にライブで行う予定です。
    • 音声付きパワーポイント提出の締め切りは2021年5月11日(月)です。

4)一般演題(e-ポスター発表)

  • ①演題登録
    • 一般演題(ポスター発表)のうち、各部門を選択したときには優秀ポスター賞の選考対象となります。
    • 以下のカテゴリーから該当部門を1つ選択してください。
      一般演題(e-ポスター発表)
      一般演題
      (e-ポスター発表)
      歯科衛生士部門 歯科衛生士が発表者(筆頭演者)/歯科衛生士が主体的に関わる研究や症例報告が対象
      地域歯科医療部門 歯科医院を開業している歯科医師または、病院(大学病院を除く)または歯科医院に勤務する歯科医師が発表者(筆頭演者)/高齢者の保健・医療の向上を地域歯科医療から推進する研究や症例報告が対象
      一般部門 職種や研究領域によらず、高齢者歯科医療に関する演題が対象
      上記のいずれにも該当しない 優秀ポスター賞へエントリーしない演題
      ※以下のカテゴリーから選択してください 介護・介護予防
      口腔機能
      連携医療・地域医療
      実態調査
      加齢変化・基礎研究
      全身管理・全身疾患
      教育
      症例・施設
      その他
  • ② 優秀ポスター コンペティション
    • 事前抄録を参考にして、優秀ポスター賞候補演題を各カテゴリー5演題選出し、大会当日の質疑応答時間にコンペティション(口頭プレゼンテーション)によるオンラインライブ審査を行います。
    • コンペティションは、6月12日(土)に実施いたします。
      発表7分、討論5分、計12分間のオンラインライブ発表とさせていただきます。
    • 詳細は、コンペティションに選出された発表者へ通知いたします。
    • 受賞者の発表および表彰式は、2021年6月13日(日)の閉会式で行います。コンペティションに選出された発表者は閉会式への参加が必須となります。
  • ③発表方法/e-ポスター発表セッションについて
    1. ナレーション付きe-ポスター発表要項
    • e-ポスター原稿を開催ホームページ等に一定期間公開し、参加者に閲覧してもらうWEB公開方式で実施します。質疑はWeb抄録上で実施いたします。
    • 対面のポスターセッションと異なり、口頭説明ができません。そのため、e-ポスター原稿は1枚のポスターにナレーションを付けてください。
    • e-ポスター原稿の形式は、PowerPointで作成してください。お送りいただいたe-ポスター原稿は、大会本部で、セキュリティをかけてHPに掲載いたします。
    • e-ポスター原稿提出の締め切りは 2021年5月11日(月)です。それ以降は受け付けませんのでご注意ください。
    • e-ポスター原稿は、閲覧期間終了後に大会本部が責任を持って処分いたします。
    2. e-ポスターの形式
    • 閲覧時にはパソコン画面に表示されることを考慮し、横長のワイド画面(横16:縦9)で作成してください。
    • ファイル容量は、10MBまでです。
    • 左上に、発表番号よび顔写真を記入してください。
    • e-ポスターのテンプレート(PowerPoint)をご用意しています。
    • テンプレートは盗用などをしにくくするために透かしを入れています。ダウンロードの上ご利用ください。
    • ナレーションの時間は、6分以内としてください。
    • 作成したナレーション付きe-ポスター原稿は、mpeg-4形式の動画ファイルに変換してください。
    • ナレーションの録音方法ならびに、動画ファイルへの変換方法は別途マニュアルでご確認ください。

5)認定医審査ポスター

  • 1)認定医申請
  • 2)演題登録
  • 3)発表方法と審査日程
    • 審査ポスターは、e-ポスター原稿(ナレーションなし)を開催ホームページ等に一定期間公開し、参加者に閲覧してもらうWeb公開方式で実施します。
    • 審査日:2021年6月11日(金)オンラインライブ審査予定
    • 発表時間などの詳細は、後日、発表者へ別途お知らせいたします。

6)摂食機能療法専門歯科医師審査ポスター

  • 1)発表者の要件
    本発表は、下記のすべてを満たす本制度申請者に限ります。
    ①2016年2月、2018年6月、2019年6月、2020年11月の指定研修を受講した者
    ②現在、本制度の実地研修中の者
    ③確認テスト合格者
    ④2021年3月末日までに指定された症例報告書(3症例)を提出できる者
  • 2)発表症例について
    • 発表者の要件④で提出する症例報告書(3症例)のうちの1症例で、「自らが」VEかVFによる画像評価を行った上で、摂食機能療法実施計画書を作成し、関連職種とともに摂食機能療法を施した症例とする。
    • 発表内容についての不明点は、学会事務局までお問い合わせください。
  • 3)演題登録
    • ケースプレゼンテーション(ポスター発表)の作成方法は一般演題に準じてください。
    • 第2希望は「第1希望に採択されない場合は取り下げる」を選択してください。
  • 4)発表方法と審査日程
    • 審査ポスターは、e-ポスター原稿(ナレーションなし)を開催ホームページ等に一定期間公開し、参加者に閲覧してもらうWeb公開方式で実施します。
    • 審査日は2021年6月に集合型で実施を予定しております。学会期間でなく別の日になりますのでご注意ください。詳細については決定次第、学会ホームページでご案内します。

7)摂食機能療法専門歯科医師更新ポスター

  • 1)発表者の要件
    摂食機能療法専門歯科医師で2021年6月までに更新期限を迎える有資格者を対象にしております。
  • 2)発表症例について
    • 認定証発行日より現在までにおける、摂食機能療法専門歯科医師としての活動を報告してください。
    • 内容は下記3項目より1項目を選択してください。
      A:症例報告/診療に関わる活動
      B:教育活動/本資格の専門性に基づいた医療従事者向けの教育活動
      C:地域・社会貢献/本資格の専門性に基づいた地域活動または社会活動
    • ポスターには活動の様子がわかる写真 (L判)1枚を貼付してください。報告者本人を写真内に含めてください。報告者の顔等は不鮮明または体の一部で構いませんが、活動や行為の様子が伝わるものをご準備ください。個人情報への配慮が必要な写真を提出する場合は、報告者の責任判断で選択し、必要な加工をして提出してください。ただし、 更新審査として情報不足がないようにしてください。
    • 発表者は、別途に更新申請書および必要な書類を2021年3月31日(日)までに提出してください。
    • 本発表内容についての不明点は、学会事務局までお問い合わせください。
    • 詳細は学会ホームページでご確認ください。
  • 3)演題登録
    • 第2希望は、「第1希望に採択されない場合は取り下げる」を選択してください。
  • 4)発表方法
    • 更新ポスターは、e-ポスター原稿(ナレーションなし)を開催ホームページ等に一定期間公開し、参加者に閲覧してもらうWeb公開方式で実施します。
    • プレゼンテーションは実施しません。

8. 演題登録の確認

  • 登録が完了すると筆頭演者のメールアドレスに、演題登録受付完了のメールが送信されます。本メールが受信できていない場合は、登録が正常に完了されていないことがありますので、必ずご確認をお願いいたします。
  • メールアドレスを誤入力すると、採否通知等の必要な情報が受け取れなくなりますのでご注意ください。
  • 登録が完了すると受付番号が発行されます。受付番号とパスワードは、修正・削除の際に必要になりますので厳重に保管してください。また、パスワードに関するお問い合わせにつきましては、セキュリティの保護の観点から、事務局では一切応じられませんのでご注意ください。

9. Confitシステムが利用可能なブラウザについて

Confitオンライン演題登録システムは【Firefox】【Google Chrome】【Internet Explorer】【Microsoft Edge】【Safari】で動作確認を行っております。それ以外のブラウザはご利用にならないようお願いいたします。
※ブラウザはすべて最新版でご利用ください。

10. 演題登録時の個人情報について

ご登録いただいた個人情報は、当学会の運営準備の目的以外では使用いたしません。
また、必要なセキュリティを講じ厳重に管理いたします。

11. 演題登録・修正

演題登録・修正

12. 事後抄録

  • 2021年6月18日(金)までにご提出いただきます。筆頭演者は必ず事後抄録の提出をいただくことになっておりますため、万が一提出がない場合は発表自体の業績が認められない点をご留意願います。
  • 事後抄録は、「老年歯科医学」に掲載される講演抄録集に収録されます。
  • 下記の発表者が事後抄提出の必要はありません。
    認定医審査ポスター
    摂食機能療法専門歯科医師審査ポスター
    摂食機能療法専門歯科医師更新ポスター
  • 提出は、「事後抄録登録フォーム」から行ってください。

事後抄録に関するお問い合わせ先

「老年歯科医学」編集委員会
TEL:03-3947-8894 E-mail:hensyu3@kokuhoken.or.jp