プログラム


11月1日(金)プログラム予定

10:00~13:00 理事会(予定)
13:00~14:00 市民公開講座
14:15〜15:15 開会式・表彰式・会務報告
15:30~16:00 理事長講演
16:00~16:30 倫理セミナー(単位)
16:30~18:00 専門医教育講座(単位)
超高齢社会のインプラント治療、ライフステージに即した医療従事者としての対応
  • 倫理セミナーからは専門医制度の単位対象となっております。

11月2日(土)プログラム予定

9:00~12:00 優秀研究発表・一般発表(口頭発表)
9:00~12:00 BACK TO THE BASICS
9:00~10:30 インプラント治療における周術期管理と併発症対策
9:00~10:30 メカノバイオロジー最前線
10:40~12:10 インプラント治療における原因不明の疼痛、違和感、歯科心身症疾患を考える
10:40~12:10 早期負荷を可能にする歯科インプラント表面性状に着目した評価指標策定
13:30~14:00 ポスター発表
14:10~17:20 歯科衛生士発表・一般発表(口頭発表)
14:10~15:40 欠損を拡大させないための歯科治療、今わかっていること、これからすべきこと
14:10~15:40 低侵襲インプラント治療を実践するための方策と症例選択
14:10~15:40 医療安全管理委員会PMDAセミナー
15:50~17:20 これからの歯科医が目指す口腔インプラント治療、インプラント歯科専門医の現状と未来
15:50~17:20 インプラント治療における口腔機能の維持回復
15:50~16:50 医療倫理委員会セミナー、新様式の解説と相談受付
17:30~19:00 会員情報交換会(会場1階野外庭園にて)

11月3日(日)プログラム予定

9:00~10:20 歯科技工士発表
9:00~12:00 一般発表(口頭発表)
9:00~10:30 ダイナミックナビゲーションの臨床応用
9:00~10:30 コメディカルが知っておきたい多職種連携、禁煙指導から口腔衛生管理まで
9:00~10:30 インプラント治療に活かすモルフォロジー
9:00~10:30 歯科衛生士セミナー、BRONJのポジションペーパー2023について
10:40~12:10 インプラント治療における口腔内スキャナーのさらなる適応拡大と限界を知る
10:40~12:10 抜歯前からのインプラント治療の戦略
10:40~12:10 研究推進セミナー、診療ガイドラインの進捗報告
10:40~12:10 歯科衛生士教育講座(単位)
歯科衛生士に必要なインプラント外科の知識について
10:40~12:10 歯科技工士セミナー、前歯部審美領域の粘膜貫通部形態に対する歯科医師からのアプローチ・歯科技工士からのアプローチ
13:20~13:50 ポスター発表
14:00~15:30 一般発表(口頭発表)
14:00~15:30 歯と歯髄の保存を基本とする歯科治療
14:00~15:30 インプラント周囲炎に対する治療戦略
14:00~15:30 糖尿病併存型歯周病における医科歯科連携、歯科衛生士による口腔衛生指導がHbA1cを改善する
14:00~15:30 専修医・専門医・指導医資格取得のためのガイダンス
14:00~15:30 歯科技工士教育講座(単位)
15:40~16:10 閉会式

11月2日(土)の会員情報交換会について

会員情報交換会を11月2日(土)の17:30から例年よりも早い時間から開始いたします。
大会会場である京都国際会館1階の屋外庭園で立食形式にて開催いたします。
ご提供する各種飲食は、セルフサービスとさせて頂きますため、参加費は500円と参加しやすい価格にしております。
大会会場から移動時間は不要ですので、会場から懐かしい友人、恩師、後輩、光る君らと11月の爽やかな秋風の中、缶ビール片手に、紅葉の京都の山並みを眺めながら、秋の京都を堪能して頂きたいと思っております。
なお、会員情報交換会は、事前登録のみの参加となっており、当日の参加受付はいたしませんのでご注意ください。