第39回日本神経治療学会学術集会

学術集会事務局

三重大学大学院医学系研究科
神経病態内科学
〒514-8507 三重県津市江戸橋2-174
TEL:059-231-5107 
FAX:059-231-5082

運営準備室

日本コンベンションサービス株式会社
中部支社
〒460-0008 名古屋市中区栄2-10-19
名古屋商工会議所ビル6階
TEL:052-218-5822 
FAX:052-218-5823
E-mail:jsnt39[あ]convention[ど]co[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)

単位について

クレジット(単位)
本学会への参加で次の学会のクレジットが付与されます。

医師

日本神経学会

本学会への参加で2単位が取得できます。

【現地参加者】

会場備え付けの申請用紙に必要事項をご記入の上、窓口にご提出ください。
後日、学術集会事務局より日本神経学会事務局に申請用紙を一括送付いたします。

【WEB視聴】

日本神経治療学会が一定時間視聴したことを認定した方のみ、後日学術集会事務局より一括申請いたします。オンライン参加登録時に申請を「希望する」を選択し、日本神経学会「会員番号」を必ず記入してください。

日本脳卒中学会

現地参加、WEB参加ともに本学会への参加で専門医クレジット5単位が取得できます。
「参加証明書」をコピーの上、ご自身にて日本脳卒中学会事務局へ提出の上、申請手続きを行ってください。

日本頭痛学会

現地参加、WEB参加ともに本学会への参加で5単位が取得できます。
「参加証明書」をコピーの上、ご自身にて日本頭痛学会事務局へ提出の上、申請手続きを行ってください。

日本認知症学会

現地参加、WEB参加ともに本学会への参加で2単位が取得できます。
ネームカード原本、または、「参加証明書」をカラーコピーの上、ご自身にて日本認知症学会事務局に提出の上、申請手続きを行ってください。

日本医師会生涯教育制度

以下のシンポジウムに参加することにより1シンポジウムあたり2単位を取得することが可能です。

日本医師会生涯教育講座参加証について

現地聴講の方は当日各シンポジウム終了後に会場出口にて配布いたします。
WEB視聴の方は、学会終了後2週間以内に運営事務局までご連絡ください。視聴ログを確認のうえ、お送りいたします。

10月28日(木) 10月29日(金) 10月30日(土)
午前

S2「多発性硬化症・視神経脊髄炎の治療トレンド最前線」(カリキュラムコード63)

S3「ぜひ知っておきたい神経感染症治療の動向と展望」(カリキュラムコード30)

MSS1「認知症の地域包括ケア」(カリキュラムコード13)

S9「非定型パーキンソニズムの臨床;update 2021」 (カリキュラムコード29)

S11「脳梗塞急性期治療のパラダイムシフト」 (カリキュラムコード32)

S12「難治性ニューロパチーの新規治療への展望」 (カリキュラムコード63)

S16「認知症の疾患修飾薬開発の最前線」 (カリキュラムコード29)

S18「神経変性疾患の画像診断トピックス」 (カリキュラムコード35)

MMS3「神経疾患のリハビリテーション最前線」 (カリキュラムコード10)

午後

SS1「地域医療から学び、地域医療に活かす神経治療学」(カリキュラムコード12)

S6「脳卒中における治験とエビデンスの創出」(カリキュラムコード78)

S7「アルツハイマー病の早期診断バイオマーカーと疾患修飾薬の展望」(カリキュラムコード29)

S14「神経救急における脳神経内科医の役割」(カリキュラムコード1)

MSS2「老年神経疾患の転倒・転落 ~転ばぬ先の杖を考える」(カリキュラムコード11)

SS2(PMDA Joint Symposium)「神経治療学の発展に向けて、患者参画(Patient Centricity) を考える」(カリキュラムコード4)

S19「難治性片頭痛の抗体医薬開発の最前線」(カリキュラムコード30)

S20「新規抗てんかん薬の使い方-update 2021」(カリキュラムコード32)

S21「重症筋無力症に対する薬物療法の最前線」(カリキュラムコード62)

メディカルスタッフ

日本理学療法士協会

本学会への現地参加で生涯ポイントが付与されます。WEB参加は対象となりませんのでご注意ください。
ポイントが付与される活動は以下の通りです。講演発表に対する単位は、筆頭演者のみに付与されます。
学会参加・・・・・・・・10ポイント
指定演題の筆頭演者・・・10ポイント
一般演題の筆頭演者・・・5ポイント
「会員マイページ」に掲示されている申請書に、活動を証明する書類(現地発券のネームカードや、抄録のコピー)を添えてポイント登録手続きを行ってください。

日本作業療法士協会

現地参加、WEB参加ともに本学会への参加で一般社団法人日本作業療法士協会の生涯教育制度基礎研修ポイントの対象となります。協会又は所属士会へご自身で申請してください。
協会への申請・・・・・・参加証明・生涯教育受講記録・返信用封筒を郵送し申請してください。
所属士会への申請・・・・各士会に手続きについて確認してください。
参加 90分以上~1日:1ポイント、2日以上:2ポイント
加算 1発表につき:1ポイント

日本言語聴覚士協会

現地参加、WEB参加ともに本学会への参加で生涯学習プログラムの基礎・専門ポイントの1ポイントが取得できます。
「参加証」を(参加証はコピーでも可)、日本言語聴覚士協会へご自身で提出して申請してください。
本学会への参加とは別途、一般演題の発表にて1ポイント加算されます。
発表者は「抄録のコピー」を日本言語聴覚士協会へご自身で提出して申請してください。

日本認知症ケア学会

現地参加、WEB参加ともに本学会への参加で専門士単位が3単位取得できます。さらに一般演題の発表にて1単位加算されます。
希望する方には、オンライン参加登録時に、単位申請を「希望する」を選択してください。会期後に「認定コード」を記載した「参加証明書」を別途お送りします。
単位認定の手続きは、参加証明となるもの(参加証明書)を各自保管し、資格更新時に提出してください。
本学会への参加単位は、認知症ケア専門士ホームページの単位確認画面に掲載されませんので、資格更新時に単位認定の手続きをしてください。

日本難病看護学会

現地参加、WEB参加ともに本学会への参加で活動ポイントが付与されます。
学会参加:5ポイント
上記の学会参加に以下が加算されます。
発表(筆頭者):+5ポイント、発表(共同研究者):+1ポイント
座長:+2ポイント
日本難病看護学会へご自身にて申請してください。

page top