第68回日本甲状腺学術集会

プログラム・日程表

日程表
[9月10日時点]

会長講演

11月28日(金)14:25〜14:55 第1会場(3F左近)
座長 山下 俊一(福島県立医科大学 副学長)
演者 志村 浩己(福島県立医科大学 医学部 臨床検査医学講座)

教育講演


教育講演1


11月28日(金)8:30〜9:30 第2会場(3F桜)
座長 織内 昇(福島県立医科大学 先端臨床研究センター)
絹谷 清剛(金沢大学 核医学)
演者 菅原 茂耕(福島県立医科大学 先端臨床研究センター)
萱野 大樹(金沢大学 核医学)

教育講演2


11月28日(金)9:40〜10:30 第2会場(3F桜)
座長 南谷 幹史(帝京大学ちば医療センター)
長崎 啓祐(長野県立こども病院 内分泌代謝科)
演者 杉澤 千穂(伊藤病院/昭和医科大学藤が丘病院)
中尾 佳奈子(国立成育医療研究センター研究所 分子内分泌研究部)

教育講演3(共催 MET-SL)


11月29日(土)10:00〜10:50 第1会場(3F左近)
座長 赤水 尚史(隈病院)
演者 田上 哲也(国立病院機構 京都医療センター 臨床研究センター)

国際分子甲状腺学シンポジウム


11月27日(木) 14:00〜15:30 第1会場(3F左近)
座長 菅原 明(東北大学大学院医学系研究科 分子内分泌学分野)
古屋 文彦(福島県立医科大学 医学部 甲状腺内分泌学講座)
演者 Tatiana Rogounovitch(Molecular Oncology, Atomic Bomb Disease Institute, Nagasaki University)
Ronny Lesmana(Department of Basic Medical Sciences, Faculty of Medicine, Universitas Padjadjaran)
木村 貴任(和歌山県立医科大学 医学部耳鼻咽喉科・頭頸部外科学講座)

シンポジウム

シンポジウム1(共催 日本甲状腺病理学会)


11月28日(金)10:40〜12:10 第2会場(3F桜)
第9版甲状腺癌取扱い規約におけるトピックス
座長 中島 正洋(長崎大学 原爆後障害医療研究所 腫瘍・診断病理)
橋本 優子(福島県立医科大学 医学部 病理病態診断学)
演者 鈴木 彩菜(隈病院 病理診断科)
近藤 哲夫(山梨大学 医学部人体病理学講座)
川井田 みほ(伊藤病院 病理診断科)
岡 佑香(福島県立医科大学 医学部 病理病態診断学)

シンポジウム2


11月28日(金)15:30〜17:00 第2会場(3F桜)
甲状腺とエネルギー代謝
座長 豊田 長興(関西医科大学 内科学第二講座)
橋本 貢士(獨協医科大学埼玉医療センター 糖尿病内分泌・血液内科)
座長 豊田 長興(関西医科大学 内科学第二講座)
橋本 貢士(獨協医科大学埼玉医療センター 糖尿病内分泌・血液内科)
大場 健司(浜松医科大学 教育推進センター)

シンポジウム3


11月28日(金)17:10〜18:40 第2会場(3F桜)
甲状腺内科医必見、甲状腺外科治療の進歩
座長 鈴木 眞一(二本松病院・福島県立医科大学)
筒井 英光(東京医科大学 呼吸器・甲状腺外科学分野)
演者 齋藤 麻梨恵(日本医科大学 内分泌外科)
舛岡 裕雄(隈病院 外科)
筒井 英光(東京医科大学 呼吸器・甲状腺外科学分野)
鈴木 眞一(二本松病院・福島県立医科大学)
中野 賢英(昭和医科大学横浜市北部病院 甲状腺センター)

シンポジウム4


11月28日(金)15:30〜17:00 第2会場(3F桜)
甲状腺眼症の管理戦略Up to Date
座長 神前 あい(オリンピア眼科病院)
渡邊 奈津子(伊藤病院 内科)
演者 村上 司(野口記念会 野口病院 内科)
後関 利明(国際医療福祉大学熱海病院 眼科)
堀江 一郎(長崎大学病院 内分泌・代謝内科(第一内科))
山内 一郎(京都大学大学院医学研究科 糖尿病・内分泌・栄養内科学)

シンポジウム5


11月28日(金)15:30〜17:00 第2会場(3F桜)
潜在性甲状腺機能異常症の診断と治療
座長 荒田 尚子(国立成育医療研究センター 女性総合診療センター 女性内科)
堀口 和彦(群馬大学医学部附属病院 内分泌糖尿病内科)
演者 稲葉 秀文(和歌山県立医科大学 生理学第二講座)
伊藤 充(隈病院 内科)
吉原 愛(伊藤病院 内科)

海外招聘セミナー


11月28日(金)13:20〜14:20 第1会場(3F左近)
座長 横谷 進(福島県立医科大学 ふくしま国際医療科学センター)
演者 Mayumi Endo(Division of Metabolism, Endocrinology and Nutrition, University of Washington)

基礎甲状腺学セミナー


11月28日(金)13:20〜14:20 第2会場(3F桜)
座長 林 良敬(名古屋大学 環境医学研究所)
鈴木 悟(福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センター)
演者 光武 範吏(長崎大学 原爆後障害医療研究所)
天野 出月(群馬大学大学院医学系研究科 応用生理学分野)

福島セッション


11月28日(金)15:00〜16:20 第1会場(3F左近)
座長 志村 浩己(福島県立医科大学 医学部臨床検査医学講座)
杉谷 巌(日本医科大学 内分泌外科)
演者 安村 誠司(福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センター)
横谷 進(福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センター)
鈴木 聡(福島県立医科大学 甲状腺内分泌学講座)

女性甲状腺ワークショップ


11月28日(金)16:20〜17:20 第2会場(3F桜)
座長 片井 みゆき(政策研究大学院大学 保健管理センター)
演者 大田 えりか(聖路加国際大学大学院 看護学研究科 国際看護学)

第3回NexT-JTAシンポジウム


11月29日(土)9:30〜11:00 第2会場(3F桜)
研究テーマの掘り出し方:問いから始まる研究の旅
座長 天野 出月(群馬大学大学院医学系研究科 応用生理学分野)
家里 明日美(公益財団法人がん研究会 NEXT-Gankenプログラム)
演者 藤澤 諭(岡山大学病院 内分泌センター)
伊澤 正一郎(鳥取大学 医学部 循環器・内分泌代謝内科学分野)
岩間 信太郎(名古屋大学医学部附属病院 糖尿病・内分泌内科)
鳴海 覚志(慶應義塾大学 医学部 小児科学教室)

受賞講演


11月28日(金)8:30〜9:10 第1会場(3F左近)

ヤマサ基礎医学研究助成(2025年度受賞)

座長 近藤 哲夫(山梨大学 医学部 人体病理学講座)
演者 家里 明日美(公益財団法人がん研究会 NEXT-Gankenプログラム)

コスミック研究創成賞(2025年度最優秀賞)

座長 平野 滋(京都府立医科大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科)
演者 稲葉 秀文(和歌山県立医科大学 生理学第二講座)

コスミック研究創成賞候補者講演


11月28日(金)10:40〜11:00 第1会場(3F左近)
座長 永山 雄二(やました甲状腺病院)
演者 河原 哲也(新小文字病院 内分泌・糖尿病内科)
天野 出月(群馬大学大学院医学系研究科 応用生理学分野)

七條賞受賞講演


11月28日(金)11:00〜11:30 第1会場(3F左近)
座長 山内 一郎(京都大学大学院医学研究科 糖尿病・内分泌・栄養内科学)
演者 阿部 清美(さいたま市立病院 小児科)

三宅賞受賞講演


11月28日(金)11:30〜12:00 第1会場(3F左近)
座長 鯉淵 典之(群馬大学大学院医学系研究科 応用生理学講座)
演者 杉谷 巌(日本医科大学 内分泌外科)

専門医教育セミナー1 [オンデマンド配信あり]


11月27日(木) 16:00〜17:30 第1会場(3F左近)
座長 菱沼 昭(菱沼クリニック)
光武 範吏(長崎大学 原爆後障害医療研究所)
演者
甲状腺眼症の内科的治療
廣松 雄治(新古賀病院 糖尿病・甲状腺・内分泌センター)
甲状腺関連臨床検査のup-to-date
小飼 貴彦(獨協医科大学 ゲノム診断・臨床検査医学)
甲状腺穿刺技術・適応評価・医療安全
福島 光浩(昭和医科大学横浜市北部病院 甲状腺センター)

専門医教育セミナー2 [オンデマンド配信あり]


11月29日(土)15:50〜17:20 第1会場(3F左近)
座長 田上 哲也(国立病院機構 京都医療センター 臨床研究センター)
西原 永潤(隈病院)
演者
潜在性甲状腺機能異常症と妊娠
荒田 尚子(国立成育医療研究センター 女性総合診療センター 女性内科)
甲状腺がんに対する薬物療法の最前線
清田 尚臣(神戸大学医学部附属病院 腫瘍センター)
免疫チェックポイント阻害薬による甲状腺免疫関連有害事象
岩間 信太郎(名古屋大学医学部附属病院 糖尿病・内分泌内科)

臨床重要課題


11月29日(土)8:30〜9:50 第1会場(3F左近)
座長 長谷川 奉延(慶應義塾大学 医学部小児科学教室・柏たなか病院)
野口 仁志(医療法人野口記念会 野口病院)
演者
「甲状腺ホルモン不応症診療の手引き」英語版の刊行
石井 角保(新潟県立看護大学)
甲状腺クリーゼにおける心不全の臨床像と予後‐多施設前向きレジストリー研究サブ解析‐
古川 安志(和歌山県立医科大学 内科学第一講座)
妊娠中のバセドウ病薬物療法の効果と安全性に関するエビデンス作成
荒田 尚子(国立成育医療研究センター 女性総合診療センター 女性内科)
甲状腺ホルモン合成障害診断ガイドライン作成に向けた取り組み
西原 永潤(隈病院)
甲状腺腫瘍に特化した国産NGSパネル検査の開発
菅間 博(社会医療法人博愛会 那須医科学研究所)

ロシュ若手奨励賞(YIA)候補者講演


11月28日(金)9:10〜10:30 第1会場(3F左近)
座長 鳴海 覚志(慶應義塾大学 医学部小児科学教室)

高得点一般口演

一般口演

一般ポスター

共催セミナー(ランチョンセミナー・イブニングセミナー)