学術プログラム・日程表
開会式
11月7日(金)9:20~9:25(第1会場)
閉会式
11月8日(土)16:45~16:50(第1会場)
関連会議のご案内
■理事会・評議員会
日時:2025年11月6日(木)16:00~17:00
会場:東京たま未来メッセ
会長講演
11月7日(金)13:30~14:00
| 座長 | : | 島津 元秀 | ( | 多摩丘陵病院) |
| 演題名 | : | 東京医科大学の移植医療と私の関わり | ||
| 演者 | : | 河地 茂行 | ( | 東京医科大学八王子医療センター 消化器外科・移植外科) |
特別講演1
11月7日(金)14:05~15:05
| 座長 | : | 大段 秀樹 | ( | 広島大学 消化器・移植外科学) |
| 演題名 | : | 臓器移植分野における細胞外小胞の役割 | ||
| 演者 | : | 落谷 孝広 | ( | 東京医科大学 医学総合研究所) |
特別講演2
11月8日(土)11:25~12:25
| 座長 | : | 篠田 昌宏 | ( | 国際医療福祉大学成田病院 消化器外科) |
| 演題名 | : | オルガノイドが拓く臓器再生の新戦略 | ||
| 演者 | : | 佐藤 俊朗 | ( | 慶應義塾大学医学部 医化学) |
シンポジウム1
11月7日(金)10:05~11:05
| 演題名 | : | 腎移植患者の病態に対応する免疫抑制剤の使用を考える | ||
| 座長 | : | 本間 真人 | ( | 筑波大学 医学医療系 臨床医学域 臨床薬剤学分野) |
| 座長 | : | 竹内 裕紀 | ( | 東京医科大学 薬剤部) |
シンポジウム2
11月7日(金)15:10~16:40
| 演題名 | : | ヒト臓器創出に向けた基盤研究 | ||
| 座長 | : | 谷口 英樹 | ( | 東京大学医科学研究所 幹細胞治療研究センター 再生医学分野) |
| 座長 | : | 湯川 博 | ( | 量子科学技術研究開発機構(QST) 量子生命科学研究所 量子生命医工グループ/ 名古屋大学 未来社会創造機構 量子化学イノベーション研究所 理論・計測部門/ 千葉大学大学院 融合理工学府 量子生命科学コース 量子医工学講座/ 東北大学 大学院医学系研究科 量子生命・分子イメージング連携講座) |
シンポジウム3
11月7日(金)16:45~18:15
| 演題名 | : | 機械灌流保存のpreservation biology | ||
| 座長 | : | 松野 直徒 | ( | 日本臓器保存生物医学会 臓器保存機能再生小委員会委員長/ 国立成育医療研究センター臓器移植センター臨床共同研究員) |
| 座長 | : | 日下 守 | ( | 藤田医科大学岡崎医療センター 泌尿器科) |
| 共催 | : | 泉工医科工業株式会社 | ||
シンポジウム4
11月8日(土)9:00~10:00
| 演題名 | : | 異種移植の最前線 | ||
| 座長 | : | 佐原 寿史 | ( | 鹿児島大学先端科学研究推進センター 生命科学動物実験ユニット 大動物研究推進部門) |
| 座長 | : | 小林 孝彰 | ( | 愛知医科大学 外科学講座(腎移植外科)) |
シンポジウム5
11月8日(土)10:05~11:20
| 演題名 | : | 免疫学最近の進歩と臓器保存研究 | ||
| 座長 | : | 清野 研一郎 | ( | 北海道大学 遺伝子病制御研究所) |
| 座長 | : | 石山 宏平 | ( | 愛知医科大学 腎移植外科) |
シンポジウム6
11月8日(土)14:50~16:05
| 演題名 | : | 医工連携シンポジウム | ||
| 座長 | : | 小原 弘道 | ( | 東京都立大学大学院 システムデザイン研究科) |
| 座長 | : | 湯川 博 | ( | 量子科学技術研究開発機構(QST) 量子生命科学研究所 量子生命医工グループ/ 名古屋大学 未来社会創造機構 量子化学イノベーション研究所 理論・計測部門/ 千葉大学大学院 融合理工学府 量子生命科学コース 量子医工学講座/ 東北大学 大学院医学系研究科 量子生命・分子イメージング連携講座) |
2024年度研究奨励賞受賞講演
11月8日(土)16:10~16:30
スポンサードセッション1
共催:ミヤリサン製薬株式会社
11月7日(金)11:10~12:10
スポンサードセッション2
共催:中外製薬株式会社
11月8日(土)13:45~14:45
ランチョンセミナー1
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
11月7日(金)12:20~13:20
ランチョンセミナー2
共催:インテュイティブサージカル合同会社
11月8日(土)12:35~13:35
一般口演
