学術集会事務局

朝日大学病院 
頭頸部外科・耳鼻咽喉科
事務局長:松塚 崇
〒500-8523
岐阜県岐阜市橋本町3丁目23番地
TEL:058-253-8001(代表)

運営事務局

日本コンベンションサービス株式会社
中部支社(担当:山崎)
〒460-0008 名古屋市中区栄2-10-19
名古屋商工会議所ビル6階
TEL:052-218-5822
FAX:052-218-5823
E-mail:snns23[あ]convention[ど]co[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)

会期:2021年9月3日(金) 会場:じゅうろくプラザ※Web配信あり 当番世話人:長谷川泰久

参加者・座長・演者の先生方へ

Zoom利用マニュアル/セッション進行の流れ

参加者へのご案内

  1. 参加登録
    オンラインでの参加受付のみとなります。セッションを視聴するためには参加登録が必要です。
    参加登録期間:8月20日(金)~9月3日(金)
    参加費:6,000円

    会場案内 PDF

  2. 機器展示
    日時:9月3日(金)8:00~17:30
    会場:ホール前ホワイエ
  3. クローク
    クロークの設置はありません。お荷物の管理はご自身でお願いいたします。
    施設内のコインロッカー、または岐阜駅内のコインロッカーをご利用いただけます。
  4. セッションの視聴について
    参加登録をされた方のみがセッションの視聴が可能となります。視聴方法は参加登録時のメールアドレスにご案内します。通信環境がよい場所で視聴ください。ライブ配信のみでオンデマンド配信はありませんので、お見逃しのないようご注意ください。

座長の先生方へ

会場にいらっしゃる場合
当日は担当セッション開始15分前までに、会場内右手前方の「次座長席」にご着席ください。発表時間を厳守の上、円滑な進行にご協力ください。

オンラインで参加される場合
Web会議システムの接続先などは個別にメールにてご案内いたします。

《オンラインで進行される場合のお願い》

  • インターネットにつながる通信環境がよい場所でご準備ください。
  • 極力静かな場所で雑音が入らないようお願いいたします。
  • お持ちのPCにカメラ、スピーカー、マイクが付属されているかご確認ください。可能な限り、マイク付きイヤホンやヘッドセットマイクなどをご使用ください。
  • ご自身のPC上では、セッション中に不要なアプリケーションは全て閉じてください。

演者の先生方へ

会場でご発表の場合、オンラインでご発表の場合のいずれも、事前にご発表データを提出いただきます。

発表方法回答、発表データ提出期限:2021年8月31日(火)

発表方法回答フォーム
※以下のいずれかをお選びください

  • 会場でのご発表(PPT、ご発表の音声無し)
  • 会場でのご発表(音声付動画)※オンライン参加に変更の可能性がある場合
  • オンラインでのご発表(音声付動画)

発表データ提出先

演題番号
※ファイル名は【演題番号_演者名】としてください(例:O8-1_氏名)

スライド: 1枚目に演題名と発表者情報、2枚目に利益相反開示スライド(形式は問いませんが、ひな形 をご用意しております)、3枚目以降を講演内容としてください。
スライド枚数は発表時間内であれば制限はありません。サイズは「16:9」「4:3」のいずれも対応可能です。

【ご参照】演題動画作成マニュアル

※マニュアルのご用意はありませんが、Zoomの画面共有・録画機能で動画を作成いただくこともできます

発表・討論時間

発表時間 質疑応答
シンポジウム 15分 総合討論30分
一般演題(口演) 7分 3分

会場でご発表の場合
会場でのPC受付を設けませんので、必ず事前にご発表データの提出をお願いいたします。

上記の発表方法回答フォームより発表方法をお知らせいただき、
①PPT(ご発表の音声無し)もしくは②音声付動画(PPTにご発表の音声をつけて動画化したもの)を8月中にご提出ください。

当日、ステージ付近のオペレーター席で試写いただきます。
①の場合は従来通り壇上でご発表ください。
②の場合、発表動画は運営事務局で投影しますので、発表中は壇上で待機ください。

オンラインでご発表の場合
Web会議システムの接続先などは個別にメールにてご案内いたします。

《オンラインで進行される場合のお願い》

  • インターネットにつながる通信環境がよい場所でご準備ください。
  • 極力静かな場所で雑音が入らないようお願いいたします。
  • お持ちのPCにカメラ、スピーカー、マイクが付属されているかご確認ください。可能な限り、マイク付きイヤホンやヘッドセットマイクなどをご使用ください。
  • ご自身のPC上では、セッション中に不要なアプリケーションは全て閉じてください。

上記の発表方法回答フォームより発表方法をお知らせいただき、音声付動画(PPTに音声をつけたもの)を8月中にご提出ください。
当日、発表動画は運営事務局で画面共有しますので、質疑のみZoomにてお願いいたします。
トラブル回避および進行管理のため、ご自身でZoomを操作(画面共有)しながらのご発表ではなく、大変お手数ですが音声付動画の作成・ご提出をお願いいたします。

page top