ご案内

単位のご案内

1.単位取得に関する注意事項

  1. 日本整形外科学会教育研修講演単位、日本リハビリテーション医学会生涯教育研修単位のお申込みは、本学術集会ホームページよりお願いいたします。
    単位申込には学会参加登録が必須となりますのでご注意ください。
  2. 日整会教育研修単位を取得されない方は、単位セッションの購入は不要です。
    視聴のみご希望の場合、参加登録いただければ視聴可能です。
  3. 本学術集会で取得可能な日整会教育研修単位は最大14単位です。
  4. 日整会教育研修単位は1日毎7単位を上限に取得が可能です。
    1日8単位以上受講された場合、超えた分に関しては単位が認められませんのでご注意ください。
    また、返金も出来ませんので予めご了承ください。

    例)可 :10月30日(金)6単位、11月14日(土)4単位、11月29日(日)4単位
    不可:10月30日(金)10単位、11月29日(日)4単位

  5. 本学術集会で取得可能な日本リハビリテーション医学会生涯教育研修単位は、リハビリテーション科専門医が2単位(2講演分)、認定臨床医が20単位(2講演分)です。
  6. ライブ配信セッションを視聴する場合、必ず安定したインターネット環境で参加をお願いいたします。視聴履歴を残すことで単位が認められます。

2.共催セミナー(ライブ配信)での単位取得方法

  1. セッション開始10分前~開始10分後までに対象セッション会場にアクセスし、《視聴開始》ボタンを押してください。
  2. 対象セッションのチャンネルでセッションを視聴してください。
  3. セッション終了直後~終了10分後までに《視聴終了》ボタンを押してください。
  4. 《視聴終了》ボタンをクリックすると設問ボタンが表示されますので、問題に解答してください。(正解するまで繰り返し解答可能)

※以下の場合、単位取得は認められませんのでご注意願います。
①《視聴開始》ボタンまたは《視聴終了》ボタンが押されていない場合
② 視聴開始履歴がセッション開始10分、視聴終了履歴がセッション終了10分を過ぎている場合
③ セッション中にチャンネルから途中退場された場合
④ 設問に解答していない場合

3.オンデマンド配信セッションでの単位取得方法

  1. 申し込みした講演をはじめから最後まで視聴します。
  2. 申し込みした講演の設問に解答します。(正解するまで繰り返し解答可能)

4.取得可能単位と講演

日本整形外科学会教育研修講演単位

特別講演1

演  題:限界に挑み続けて -腰痛との戦い-

演  者:清水 宏保

認定単位:N14-5, S

特別講演2

演  題:脊椎外科医としてこれまで私が学んだこと

演  者:竹光 義治

認定単位:N14-4, SS

特別企画 体幹トレーニング:Science & Practice

演 題1:腰痛に対するコレクティブ・エクササイズ

演 者1:室伏 由佳

演 題2:ピラティス、ヨガによる体幹モーターコントロール

演 者2:本橋 恵美

認定番号:N2, 13, S

海外招待講演1

演  題:Back to Basics: The Diagnosis and Management of Low Back Pain

演  者:Cindy J. Chang

認定番号:N2, 7, S

海外招待講演2

演  題:What do we need more to clarify the mechanism of lower back pain?

演  者:Hee Chul Han

認定番号:N1, 7, SS

海外招待講演3

演  題:腰痛の診療―UCSF での取り組み―

演  者:長尾 正人

認定番号:N7, 13, SS

教育研修講演1

演  題:腰椎・腰痛疾患治療における未解決な諸問題への対応
10年後に生き残れる腰椎・腰痛疾患専門医を目指して

演  者:久野木 順一

認定番号:N7, SS

教育研修講演2

演  題:腰部脊柱管狭窄症の基礎と臨床
―黄色靭帯肥厚のメカニズムから術後合併症まで―

演  者:藤田 順之

認定番号:N7, SS

教育研修講演3

演  題:腰痛に対するチームアプローチ

演  者:鉄永 倫子

認定番号:N7, 8, SS

教育研修講演4

演  題:腰椎内視鏡下手術(MED)と腰椎外側病変

演  者:吉本 三徳

認定番号:N7, SS

教育研修講演5

演  題:目前に迫る脊椎疾患治療のパラダイムシフト

演  者:海渡 貴司

認定番号:N7, SS

教育研修講演6

演  題:腰椎疾患治療の目指すべきもの―分院脊椎ケアセンターでの経験から

演  者:川上 守

認定番号:N7, SS

教育研修講演7

演  題:骨粗鬆症診療における骨質(海綿骨微細構造指標TBS)測定の臨床的有用性

演  者:片平 弦一郎

認定番号:N4, 7, SS

教育研修講演8

演  題:腰痛におけるリハビリテーション治療とExercise-induced hypoalgegia.

演  者:田島 文博

認定番号:N7, 13, Re

共催セミナー1

演  題:腰痛診療における“ 標準”と“こだわり”―病態に基づいたアプローチの重要性―

演  者:二階堂 琢也

認定番号:N7, 8, SS

共催セミナー2

演  題:腰痛に対する経皮的椎間板内療法の過去、現在、未来

演  者:酒井 大輔

認定番号:N1, 7, SS

共催セミナー3

演  題:脊椎脊髄疾患における疼痛の疫学・臨床研究

演  者:今釜 史郎

認定番号:N7, 8, SS

共催セミナー4

演  題:慢性腰痛症の診断と治療 ~慢性の痛みをいかに評価し、治療するか?~

演  者:鈴木 秀典

認定番号:N7, 8, SS

共催セミナー5

演  題:三次元動作解析による脊柱骨盤アライメントの動的評価の試み

演  者:中西 一義

認定番号:N7, SS

共催セミナー6

演  題:腰痛に対する薬物療法
-腰痛診療ガイドラインと腰部脊柱管狭窄症診療ガイドラインを踏まえて

演  者:辻 崇

認定番号:N7, 8, SS

共催セミナー7

演  題:慢性腰痛の特徴と腰痛診療ガイドライン改訂版に基づく最新の腰痛診療

演  者:折田 純久

認定番号:N7, 8, SS

共催セミナー8

演  題:脊椎手術における骨癒合を成功させるための骨移植術の基礎と臨床

演  者:高相 晶士

認定番号:N1, 7, SS

共催セミナー9

演  題:LIF を含む私のMIS腰椎手術手技

演  者:南出 晃人

認定番号:N7, SS

共催セミナー10

演  題:骨粗鬆症の病態・椎体骨折の鑑別診断と薬物治療-知っておくべきポイント-

演  者:宮腰 尚久

認定番号:N4, 7, SS

共催セミナー11

演  題:腰痛の診断と治療-過去・現在・将来-

演  者:土井田 稔

認定番号:N7, SS

共催セミナー12

演 題1:腰痛治療者も知っておくべきモーターコントロール機能

演 者1:金岡 恒治

演 題2:慢性腰痛やロコモに対する腹部体幹筋トレーニング

演 者2:加藤 仁志

認定番号:N2, 7, S

日本リハビリテーション医学会生涯教育研修単位

特別企画 体幹トレーニング:Science & Practice

演 題1:腰痛に対するコレクティブ・エクササイズ

演 者1:室伏 由佳

演 題2:ピラティス、ヨガによる体幹モーターコントロール

演 者2:本橋 恵美

教育研修講演8

演  題:腰痛におけるリハビリテーション治療とExercise-induced hypoalgegia.

演  者:田島 文博

共催セミナー12

演 題1:腰痛治療者も知っておくべきモーターコントロール機能

演 者1:金岡 恒治

演 題2:慢性腰痛やロコモに対する腹部体幹筋トレーニング

演 者2:加藤 仁志

ページトップ

旭化成ファーマ株式会社

エーザイ株式会社

科研製薬株式会社

生化学工業株式会社

第一三共株式会社

日本シグマックス株式会社

ニューベイシブジャパン株式会社

ファイザー株式会社

メドトロニックソファモアダネック株式会社

久光製薬株式会社

https://www.ethicon.jp/

https://bcove.video/2Fyj7zJ

https://www.alcare.co.jp/?utm_source=jslsd2020&utm_medium=bnr

http://www.medacta.jp/