シンポジウム・講演
座長・演者へのご案内
- 会場到着後、「シンポジウム・講演受付」(大阪国際会議場5階 ホワイエ)までお越しください。
- シンポジウム・講演でご使用になる発表データは、大阪国際会議場5階PC受付にて登録をお願いいたします。
- 打合せの日程、会場は別途ご案内いたします。
一般演題(PC発表・ポスター発表) 座長へのご案内
PC発表(一般演題)座長・評価者へのご案内
- ご担当セッション開始の30分前までに「座長・評価者受付」(大阪国際会議場5階 ホワイエ)にお越しください。また、15分前までには発表会場右手前方の次座長・評価者席にお越しください。
-
座長担当セッションおよび評価担当セッションにおいて、優秀演題の選考をお願いいたします。受付時に演題の評価表をお渡しいたします。セッション終了後、「発表会場内のスタッフ」または「座長・評価者受付」までご提出ください。
なお、集計の都合上、対象セッション終了後30分以内のご提出にご協力をお願いいたします。また、 10月20日(金)午後のセッションをご担当される座長および評価者の先生方につきましては、誠に恐れ入りますが、セッション終了後すぐに「発表会場内のスタッフ」へ評価表をご提出ください。
- 各セッションの進行は座長に一任いたしますが、時間厳守でお願いいたします。
※発表時間:7分 質疑応答:2分
ポスター発表(一般演題)座長・評価者へのご案内
- ご担当セッション開始の30分前までに「座長・評価者受付」(大阪国際会議場5階 ホワイエ)にお越しください。また、10分前までには該当のポスター発表演題前にお越しください。
-
座長担当セッションおよび評価担当セッションにおいて、優秀演題の選考をお願いいたします。受付時に演題の評価表をお渡しいたします。セッション終了後、「座長・評価者受付」までご提出ください。
なお、集計の都合上、対象セッション終了後30分以内のご提出にご協力をお願いいたします。
- 各セッションの進行は座長に一任いたしますが、時間厳守でお願いいたします。
※発表時間:6分 質疑応答:3分
一般演題(PC発表) 演者へのご案内
閉会式では、全演題発表(PC、ポスター)の中から15演題を優秀演題として表彰いたします。
是非とも、閉会式へのご出席をお願いいたします。
-
発表形式
一般演題(PC発表)はすべてPower Point データを使用したPCプレゼンテーションといたします。
-
発表データの作成方法基準
-
発表データの受付
発表データはセッションの開始30分前までに「PC受付」(大阪国際会議場5階 ホワイエ)にご提出ください。ご自身のPCを持ち込む場合も、同様に「PC受付」にお越しください。
受付時間:10月19日(木)9:00~17:30
10月20日(金)8:00~13:00
※10月20日(金)にご発表の場合でも、19日(木)から受付可能です。
20日(金)朝のセッションでご発表の場合は、19日(木)中に受付をお済ませください。
-
発表データを持ち込む場合
- USBメモリーに発表データを保存し、ご持参ください。USBメモリー以外のメディアでは受付できません。
- USBメモリーには発表者1セッション分のデータのみ保存し、他のデータは保存しないでください。
- USBメモリーに発表データの書き込みを行った後、他のPCでもデータが開くことを確認してください。
- バックアップでご自身のパソコンをご持参ください。
- データは最新のウイルス駆除ソフトを用いてウイルスチェックをおこなってください。
- 事前送付によるデータの受付は行っておりませんので、ご了承ください。
-
ご自身のPCを持ち込む場合
- HDMIによるモニター出力が必要です。ご持参いただくPCからHDMIへの変換コネクタが必要な場合には各自でご用意ください。HDMI以外の接続はお受けできませんのであらかじめご了承ください。
- お持込みのPCを実際に外部ディスプレイに接続し、映像出力が可能であることを事前に確認してください。解像度はフルHD(1920×1080)に設定してください。
- 必ず電源ケーブルをご用意ください。バッテリーのみでのご使用はトラブルの原因となります。
- スクリーンセーバーや省電力機能が作動しないようにあらかじめ設定しておいてください。
- 「PC受付」で接続、動作確認を行った後、セッション開始の15分前までに、発表会場左手前方のPCオペレーターデスクにご自身のPCをお持ちいただき、PC接続の旨をお申し出ください。
- 運営事務局が用意したプロジェクターと接続できない場合に備えて、USBメモリーに保存した発表用データをバックアップとしてお持ちください。なお、運営事務局で用意したPC以外での動作・接続不良によるトラブルは責任を負いません。
- 発表時間の15分前までに会場左手前方の次演者席にお座りください。
- 発表開始の際、最初の画面は運営事務局で立ち上げますが、その後のPC操作は全て発表者ご自身で行ってください。演台にはモニターとマウスとキーパッド(戻る・進むボタン付き)を設置いたします。発表時の操作方法はPCデータ受付時にご説明いたしますので、ご不明点がある場合はお知らせください。なお、所属施設から補助者をつけることは許可いたしますが、補助者の参加登録も必ず行ってください。
-
発表時間
一般演題(PC発表):発表時間7分+質疑応答2分
※発表時間を超過した場合は、質疑応答時間を削ることになりますので、ご了承ください。
※発表終了時間の1分前に演台の黄ランプが、終了時に赤ランプが点灯します。
- PCデータ受付にて登録した発表データは本学会のみに使用し、学会終了後、事務局にて責任をもって消去いたします。
一般演題(ポスター発表) 演者へのご案内
閉会式では、全演題発表(PC、ポスター)の中から15演題を優秀演題として表彰いたします。是非とも、閉会式へのご出席をお願いいたします。