ITEMツアーのご案内

JSMP企画ITEMツアー 募集要項
目的
放射線治療コース
近年、放射線治療の治療機器や関連技術がめざましく進歩している背景において、それらの最新情報の収集が求められる。ただし、一人で国際医用画像総合展(ITEM)会場に行っても、十分な最新情報を取得するのは難しいというのが実情ではないかと思われる。そこで、学会公式企画「ITEMツアー」は、 “知識や情報交換の場”や“企業との良好な関係性を築く場”としてITEM会場の医用機器展示を活用し、参加者が効率的に最新技術や情報を得られる環境を提供する。本ツアーの目的は、一人でも気楽に参加でき、放射線治療に関する各企業の方の説明をしっかりと聞くことができ、効率的に最新技術の情報を集められる機会を設けることである。これにより、放射線治療に関する知識の向上や、臨床現場で応用する能力を促進し、参加者が今後の業務や研究に活かせる情報を得ることを目指す。
計測・防護コース
近年、放射線計測機器や放射線防護技術は急速に進歩しており、医療現場や研究分野において適切な機器の選定や最新技術の習得が重要視されている。しかし、国際医用画像総合展(ITEM)会場において、個人で各企業ブースを訪問し、必要な情報を効率的に収集するのは容易ではないのが現状である。そこで、放射線治療コースと同様に、ITEM会場の医用機器展示を活用し、参加者が効率的に最新技術や情報を得られるようにツアーを実施する。本ツアーの目的は、一人でも気軽に参加でき、放射線計測や防護に関する各企業の説明を詳しく聞くことができる機会を設けることである。具体的には、放射線計測器(線量計、サーベイメータ、モニタリング機器など)や放射線防護関連機器(遮蔽材、個人用防護具、線量管理システムなど)を扱うメーカーを効率的に回り、それぞれの技術や特徴を理解する。本ツアーを通じて、参加者は放射線計測および防護に関する知識を深め、臨床や研究現場での適用を考慮しながら、最適な機器選定や技術導入の判断材料を得ることを目指す。
日時
・ 放射線治療コース | :4月13日(日) | 9:25(集合)~11:14(解散) |
---|---|---|
・ 計測・防護コース | :4月13日(日) | 13:15(集合)~14:29(解散) |
定員
・ 放射線治療コース | :10名 |
---|---|
・ 計測・防護コース | :10名 |
会場
パシフィコ横浜展示ホール 2025国際医用画像総合展(ITEM2025)会場
参加資格
JRC2025参加登録者に限ります。当日は、大会参加証(ネームカード)を必ずご着用ください。ITEM2025入場カード(展示場入場カード)では参加いただけませんのでご留意ください。また、下記【注意事項】に同意いただける方に限ります。
参加申込方法
ITEMツアー(放射線治療コース・)への参加は事前申込が必要です。以下の手順で申込みをお願いします。
① JRC2025へのオンライン参加登録を行ってください。
② JRC2025WEBサイト内のCongress Contentsへログインしてください。
③ Congress Contents内の「ITEMツアー事前申込画面」より申込みをお願いいたします。
参加申込期間
3 月 14 日(金)〜 4 月 2 日(水)正午
参加者の決定
ご参加いただける方にのみ当日のご案内をメールにてご連絡致します。メール送信は4月上旬を予定しております。
※応募多数の場合、JRC2025参加登録者の中から抽選を行い、第129回日本医学物理学会学術大会実行委員会が参加者を決定致します。なお、応募人数によっては日本医学物理学会会員を優先させていただく場合がございます。
注意事項
- 参加は現地に来ていただける方に限ります。Webでは対応致しません。
- JRC2025参加登録時に、ITEM参加企業へ個人情報提供を承認いただいた方は、ツアー参加されていることを企業に公開致します。
- 記録を残すため、ITEMツアーの様子をビデオ撮影致します。それを今後JRC Tube等でご紹介致します。また、収録した映像を今後のJRC総会案内やJRCホームページ等にも掲載する可能性がございますので、ご了承ください。金銭的対価はございません。
- ツアー訪問企業先は第129回日本医学物理学会学術大会実行委員会にて決定させていただきます。
- 集合時刻に遅れた場合、ツアーに参加できない場合がございます。また、参加したツアーの進行に従わず、個別で説明を聞く等の行為は禁止と致します。必要があれば、ツアー終了後個別に再度企業を訪問してください
お問い合わせ
第129回日本医学物理学会学術大会実行委員会
メール:jsmp-info[あ]j-rc[ど]org([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)