更新情報
- 2025.4.23
- 演題募集を締め切りました。
- 2025.4.15
- 一般演題募集を4月22日(火)17時までに延長いたしました。
- 2025.3.10
- 演題登録を開始いたしました。
- 2025.3.6
- 一般演題募集を更新いたしました。
- 2025.3.5
- 第144回北海道整形災害外科学会を公開いたしました。
学会の名称 | 第144回北海道整形災害外科学会 |
---|---|
会長 | 平賀 博明(独立行政法人 国立病院機構北海道がんセンター 院長) |
開催日時 | 2025年7月5日(土)~6日(日) |
開催場所 | 北海道大学医学部学友会館「フラテ」・百年記念館 |
開催形式 | 現地開催(予定) |
事務局 | 独立行政法人 国立病院機構北海道がんセンター 骨軟部腫瘍科 |
運営準備室 | 第144回北海道整形災害外科学会 協賛準備室(日本コンベンションサービス株式会社内) 〒100-0013 東京都千代田区霞ヶ関1-4-2 大同生命霞ヶ関ビル14階 E-mail:hokusei144@convention.co.jp
|
募集期間:3月10日(月)~4月15日(火) 4月22日(火)17時までに延長いたしました。 演題募集を締め切りました。
最先端で診療・治療・研究に活躍されている若手整形外科医の方々から臨床研究および基礎研究の応募をお待ちしております。
募集期間 | 2025年3月10日(月)~ |
---|---|
応募方法 | 演題登録ページよりご投稿の上、最優秀発表賞に応募する旨を登録ページ上で申告して下さい。 |
対象 | 本年4月1日現在、満40才未満の北整会会員(医師)で、他誌に未掲載のものとする。 |
審査方法 | 第1次審査(抄録審査)を行い、数題を選定の上、審査結果を5月上旬頃通知いたします。 選定された演題は「最優秀発表賞セッション」にて発表いただき、最優秀発表賞を選定し、総会で表彰します。 第1次審査で選定されなかった演題は、一般演題として発表いただきます。 |
演題名:制限文字数 全角60文字
抄録本文:制限文字数 全角800文字
抄録集では、登録されたデータをそのまま使用いたします。ミスタイプがあってもそのまま印刷されますのでご注意ください。
登録締め切り後の原稿の変更、共同演者の追加・変更等はできません。
抄録本文を入力する場合、初めからホームページ上で文章を作成せず、お手持ちのPCやエディター等で作成した文章を、コピー・ペースト機能を用いて入力欄に貼り付けることをお奨めいたします。
E-mail:hokusei144@convention.co.jp
〒100-0013 東京都千代田区霞が関 1-4-2 大同生命霞が関ビル18階
ただいま準備中です。
ただいま準備中です。
ただいま準備中です。