第4回日本フットケア・足病医学会年次学術集会

プログラム・日程表

日程表(PDF)
プログラム(PDF)
抄録(パスワード付PDF)

抄録PDFの閲覧パスワードは、学会員ならびに参加登録をお済ませの方にご案内しております。

会長講演

足病必携マニュアル プロローグ

座長: 天野  篤 (順天堂大学 心臓血管外科)
演者: 田中 里佳 (順天堂医院 足の疾患センター/順天堂大学大学院医学研究科 再生医学/順天堂大学医学部 形成外科学講座)

特別講演

座長: 田中 里佳 (順天堂医院 足の疾患センター/順天堂大学大学院医学研究科 再生医学/順天堂大学医学部 形成外科学講座)
演者: 村松 謙一 (光麗法律事務所)

特別対談セッション

足病医療とスポーツ

座長: 田中 里佳 (順天堂医院 足の疾患センター/順天堂大学大学院医学研究科 再生医学/順天堂大学医学部 形成外科学講座)
田中 康仁 (奈良県立医科大学 整形外科)
演者: 鈴木 大地 (順天堂大学 スポーツ健康科学部)
福岡 堅樹 (順天堂大学)

特別企画

特別企画1
私と足👣のストーリー

座長: 上村 哲司 (佐賀大学医学部 形成外科)
橘  優子 (順天堂大学医学部附属順天堂医院足の疾患センター)
演者: 寺師 浩人 (神戸大学医学部附属病院 形成外科)
富田 益臣 (医療法人青泉会下北沢病院 糖尿病センター/足病センター)
西田 壽代 (足のナースクリニック)
榊  聡子 (IMS(イムス)グループ 春日部中央総合病院リハビリテーション科)

特別企画2
ウォーキング講座

座長: 松原  忍 (順天堂大学 形成外科)
講師: 済木 南希 (一般社団法人プロフェッショナルウォーキング講座 トッププロウォーキング講師)

特別企画3
メディカルファッションショー

座長: 小林 範子 (北海道大学病院 小児・周産・女性課)
松原  忍 (順天堂大学 形成外科)

教育講演 シリーズ「足病必携マニュアル」

足病必携マニュアル1
アセスメント~足はこう観る~

座長: 小川 尊資 (順天堂大学 皮膚科学)
演者: 橘  優子 (順天堂大学医学部附属順天堂医院 足の疾患センター)

足病必携マニュアル2
リウマチ足を救おう!~みんなでできること~

座長: 田中 康仁 (奈良県立医科大学 整形外科)
演者: 矢野紘一郎 (東京女子医科大学病院 整形外科)
中川こず恵 (湘南鎌倉総合病院 看護部)
菱沼  遼 (足のクリニック表参道 リハビリテーション科)
香取 和貴 (有限会社香取義肢)

足病必携マニュアル3
知れば得する糖尿病の知識

座長: 家城 恭彦 (富山市立富山市民病院 内分泌代謝内科)
演者: 富田 益臣 (医療法人青泉会下北沢病院 糖尿病センター/足病センター)

足病必携マニュアル4
さまざまな視点から診る透析療法患者の足

座長: 日髙 寿美 (湘南鎌倉総合病院 腎臓病総合医療センター)
古橋 究一 (医療法人ふれあい会半田東クリニック 透析科)
演者: 石岡 邦啓 (湘南鎌倉総合病院 腎臓病総合医療センター)
安部 貴之 (東京女子医科大学臨床工学部(臨床工学技士))
河野 健一 (国際医療福祉大学大学院 理学療法学分野)

足病必携マニュアル5
患者と医療者の関係

座長: 丹波 光子 (杏林大学医学部付属病院 看護部)
演者: 佐藤 智也 (埼玉医科大学 形成外科)
舟橋紗耶華 (杏林大学医学部 循環器内科)
橋本 祐子 (医療法人社団亮仁会那須中央病院 入退院支援部)

足病必携マニュアル6
意外と知らない脈管の知識

座長: 佐久田 斉 (AOI国際病院 心臓・血管外科)
菊地 信介 (旭川医科大学外科学講座 血管外科学分野)
演者: 舟橋紗耶華 (杏林大学医学部 循環器内科)
島袋 伸洋 (友愛医療センター 心臓血管外科)
三宅 啓介 (大阪大学 心臓血管外科)
松原  忍 (順天堂医院足の疾患センター 形成外科)

足病必携マニュアル7
足を支える栄養学

座長: 間宮 直子 (大阪府済生会吹田病院 看護部)
演者: 幣 憲一郎 (京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部)

足病必携マニュアル8
みんなで知ろう免荷・補装具の基本

座長: 門野 邦彦 (南和広域医療企業団五條病院 整形外科)
演者: 菊池 恭太 (下北沢病院 整形外科足病総合センター)

足病必携マニュアル9
リハビリの知識:症例100選

座長: 坂元  博 (心愛会TOWN訪問診療所板橋内科・循環器科・形成外科・皮膚科)
寺部 雄太 (春日部中央総合病院下肢救済センター)
演者: 榊  聡子 (IMS(イムス)グループ春日部中央総合病院 リハビリテーション科)
武田 直人 (下北沢病院 リハビリテーション科)
森  正志 (社会医療法人大道会森之宮病院リハビリテーション部 理学療法科)

足病必携マニュアル10
今日から使える皮膚科の知識

座長: 花田 明香 (富士 足・心臓血管クリニック)
演者: 温井 勇希 (順天堂大学皮膚科学講座/江東病院皮膚科)
袋  秀平 (ふくろ皮膚科クリニック)

足病必携マニュアル11
形成外科医はこうやって傷を治す

座長: 元村 尚嗣 (大阪公立大学 形成外科)
辻  依子 (神戸大学大学院医学研究科 形成外科学分野足病医学部門)
演者: 辻  依子 (神戸大学大学院医学研究科 形成外科学分野足病医学部門)
苅部 綾香 (順天堂大学医学部附属静岡病院 形成外科)
山口 梨沙 (伊那中央病院 創傷ケアセンター)
青木 大地 (神戸大学大学院医学研究科 形成外科学)

足病必携マニュアル12
THE 陥入爪

座長: 竹内 一馬 (六本松 足と心臓血管クリニック)
演者: 長谷川徳男 (長谷川整形外科医院整形外科 リハビリテーション科)
山口 健一 (爪と皮膚の診療所 形成外科・皮膚科 形成外科)
塩之谷 香 (塩之谷整形外科)

足病必携マニュアル13
循環器内科医が考えるCLTI診療の"Non-evidenced zone" -”For the patients”の本質は血行再建以外にあり!?-

座長: 東  信良 (旭川医科大学 血管外科)
中村 正人 (東邦大学医療センター大橋病院 循環器疾患低侵襲治療講座)
演者: 福永 匡史 (森之宮病院 下肢救済センター/循環器内科)
加藤  拓 (京都第一赤十字病院 循環器内科)
畑  陽介 (関西労災病院 循環器内科)
仲間 達也 (東京ベイ・浦安市川医療センター 循環器内科)
野村 拓生 (十全記念病院 血管外科・下肢救済センター)
竹井 達郎 (天陽会中央病院 循環器内科)
木村 雅喜 (きむら心臓血管内科クリニック(TOWN)京都九条病院 循環器内科)
伊元 裕樹 (社会医療法人財団池友会福岡和白病院 循環器内科)

足病必携マニュアル14
足のレントゲンを読む!

座長: 武田  純 (順天堂大学医学部附属順天堂医院 整形外科・スポーツ診療科)
演者: 黒川 絋章 (奈良県立医科大学 整形外科教室)

足病必携マニュアル15
変形足の知識

座長: 富村奈津子 (公益社団法人鹿児島共済会南風病院 整形外科)
演者: 松尾 智次 (順天堂大学 整形外科)

足病必携マニュアル エピローグ
花ひらく足病医療の未来~日本版足病医の育成を考える~

座長: 寺師 浩人 (神戸大学大学院医学研究科 形成外科学)
田中 里佳 (順天堂医院 足の疾患センター/順天堂大学大学院医学研究科 再生医学/順天堂大学医学部 形成外科学講座)
演者: 泉  有紀 (東京大学医学系研究科医学教育国際研究センター 医学教育国際協力学)
中村光太郎 (順天堂大学医学部附属順天堂医院 ポダイアトリー)
菊池  守 (下北沢病院)
飯田  修 (大阪警察病院 循環器内科)
門野 邦彦 (南和広域医療企業団五條病院 整形外科)

シンポジウム

シンポジウム1
フットケア:民間と医療のコラボ

座長: 高山かおる (済生会川口総合病院 皮膚科)
山口 健一 (爪と皮膚の診療所 形成外科・皮膚科 形成外科)
演者: 桜井 祐子 (株式会社グローバル・ケア フットケア事業本部)
山口 健一 (爪と皮膚の診療所 形成外科・皮膚科 形成外科)
久道 勝也 (下北沢病院 皮膚科)

シンポジウム2
足病予防は小児期から:子どもの足・靴改革のこれから

座長: 塩之谷 香 (塩之谷整形外科)
大浦 紀彦 (杏林大学医学部 形成外科)
Opening Remarks: 寺師 浩人 (神戸大学大学院医学研究科 形成外科学)
演者: 島袋 郁子 (おさむファミリー歯科クリニック)
照屋 祐子 (足力サポートナース沖縄)
坂江千寿子 (佐久大学 看護学研究科)
伊藤 笑子 (日独小児靴学研究会 合同会社フェルゼ)

シンポジウム3
看護でここまでできる!足病医療

座長: 溝上 祐子 (東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科プライマリケア看護学領域)
樋口 ミキ (日本看護協会 看護研修学校認定看護師教育課程)
演者: 明石奈緒子 (荻窪病院 看護部)
加瀬 昌子 (地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院 看護局スキンケア相談室)

シンポジウム4
足専門医療機関を増やそう!

座長: 市岡  滋 (埼玉医科大学 形成外科)
演者: 桑原  靖 (足のクリニック表参道)
山口 健一 (爪と皮膚の診療所 形成外科・皮膚科 形成外科)
前田 直美 (足のクリニック表参道 看護部)
武田 直人 (下北沢病院 リハビリテーション科)
上野 智世 (足のクリニック表参道 リハビリテーション科)
大谷 啓太 (日本フットケアサービス株式会社)
村田 健児 (埼玉県立大学保健医療福祉学部 理学療法学科)

認定師・フットケア指導士交流会

重症下肢虚血の終末期ケアとACPを考える

ファシリテーター: 中川こず恵 (湘南鎌倉総合病院 看護部)
高梨 未央 (医療法人社団豊済会下落合クリニック 看護課)
矢野 晶子 (TOWN訪問診療所 昭島本院)
メンバー: 愛甲 美穂 (医療法人徳洲会湘南鎌倉総合病院 血液浄化室)
溝端 美貴 (大阪ろうさい病院 フットケア科)
小林 智美 (社会医療法人河北医療財団河北総合病院 看護統括部)
小島由希菜 (埼玉医科大学病院)
間宮 直子 (大阪府済生会吹田病院 看護部)
講師: 山下 昭二 (医療法人 徳洲会 山北徳洲会病院 看護部)

※フットケア指導士・学会認定師交流会は事前申込制となります。

お申し込みはこちら

百人会議

いろいろぶっちゃけ聞いてみよう

座長: 宇都宮 誠 (TOWN訪問診療所 循環器内科)
木下 幹雄 (医療法人社団心愛会TOWN訪問診療所 形成外科)
症例提示&コメンテーター: 福永 匡史 (森之宮病院 下肢救済センター/循環器内科)
富田 益臣 (医療法人青泉会下北沢病院 糖尿病センター/足病センター)
金子 喜仁 (春日部中央総合病院 下肢救済センター)
コメンテーター: 石橋理津子 (佐賀大学医学部附属病院 形成外科)
長田 知香 (西宮市立中央病院/野崎徳洲会病院 カテ室)
菊池  守 (下北沢病院)
孟   真 (横浜南共済病院 心臓血管外科)
大平 吉夫 (日本フットケアサービス株式会社)
岩田  曜 (船橋市立医療センター 循環器内科)
榊  聡子 (IMS(イムス)グループ春日部中央総合病院 リハビリテーション科)
大村 理紗 (東邦大学形成外科)

「教えて、足病先生」コラボ企画

足病をバズらせる!

座長: 石橋理津子 (佐賀大学医学部 形成外科)
竹内 一馬 (医療法人たけうち 六本松 足と心臓血管クリニック)
竹田 陽介 (病院マーケティングサミットJAPAN代表理事)
演者: 菊池  守 (教えて、足病先生!)
パネリスト: 宇都宮 誠 (TECC)
岡田 克之 (ぐんま足人の会)
高山かおる (足育研究会)
山本 孝志 (足の番人)
竹内 一馬 (足もと健康サポートねっと)
星 ひかり (株式会社リベルタ)

認定委員会企画

新しい認定制度

座長: 溝上 祐子 (東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科プライマリケア看護学領域)
演者: 松岡 美木 (埼玉医科大学病院 褥瘡対策管理室)
荒川 優也 (松波総合病院 リハビリテーション技術室)
鈴木 由加 (千葉県循環器病センター 看護局)

補装具委員会企画

免荷療法に関する意識・実態調査報告~免荷療法の標準化を目指して~

座長: 門野 邦彦 (南和広域医療企業団五條病院 整形外科)
東江由起夫 (新潟医療福祉大学リハビリテーション学部    義肢装具自立支援学科)
演者: 菊池 恭太 (下北沢病院 整形外科足病総合センター)
泉  有紀 (東京大学医学系研究科医学教育国際研究センター 医学教育国際協力学)
上口 茂徳 (日本フットケアサービス株式会社)

国際委員会企画

米国と韓国に学ぼう!多職種連携チームでの足病治療
Learn from the USA and Korea Podiatry in Multidisciplirory Team approach

座長: 横井 宏佳 (福岡山王病院/福岡国際医療福祉大学 循環器内科)
Hak Chang (Department of Plastic and Reconstructive Surgery Seoul National University College of Medicine, Seoul, Republic of Korea)
演者: Han, eunjin (Severance Hospital Yonsei University Health System)
Joseph A. Molnar (Plastic and Reconstructive Surgery and Regenerative Medicine/Wound Care and Hyperbaric Medical Center/Burn Unit, Wake Forest University School of Medicine)

編集委員会企画

論文を書こう!~発表を論文にする方法を易しくアドバイスする件~

座長: 門野 邦彦 (南和広域医療企業団五條病院 整形外科)
大桑麻由美 (金沢大学医薬保健研究域保健学系臨床実践看護学講座)
演者: 孟   真 (横浜南共済病院 心臓血管外科)
大川 瑞稀 (IMSグループ春日部中央総合病院 栄養科)
畑中あかね (神戸市看護大学 看護学部)

体験リハビリ企画

免荷装具と義足の歩行を体験してみよう!

座長: 河辺 信秀 (東都大学 幕張ヒューマンケア学部理学療法学科)
ファシリテーター: 林  久恵 (愛知淑徳大学 健康医療科学部)
渡部 祥輝 (東京工科大学 医療保健学部リハビリテーション学科)
中村 壽志 (湘南医療大学 リハビリテーション学科理学療法学専攻)
山﨑 尚樹 (茅ヶ崎リハビリテーション専門学校)
鬼頭 沙弥 (茅ヶ崎中央病院)
中井 要介 (株式会社マイスター靴工房KAJIYA)
湊  萌子 (株式会社マイスター靴工房KAJIYA)

実践講座

フットケア感謝祭!クリスマスin沖縄
ポイントをためて「あし丸くんグッズ」をゲットしよう!

座長: 間宮 直子 (大阪府済生会吹田病院 看護部)
愛甲 美穂 (医療法人徳洲会湘南鎌倉総合病院 血液浄化室)

日本糖尿病教育・看護学会(JADEN) 合同シンポジウム

糖尿病足病変のある人へのケアとキュアの融合

座長: 溝上 祐子 (東京医療保健大学大学院 医療保健学研究科プライマリケア看護学領域)
瀬戸奈津子 (関西医科大学 看護学部・看護学研究科)
演者: 山﨑 優介 (広島市立北部医療センター安佐市民病院 看護部)
杉本はるみ (社会医療法人仁友会南松山病院 看護部褥瘡管理室)
中山 法子 (糖尿病ケアサポートオフィス)

日本再生医療学会合同シンポジウム

再生医療で足を救え!

座長: 澤  芳樹 (大阪大学 医学系研究科/大阪警察病院 院長)
演者: 川本 篤彦 (公益財団法人神戸医療産業都市推進機構 医療イノベーション推進センター)
大竹 剛靖 (湘南鎌倉総合病院 再生医療科)
東田 隆治 (横浜総合病院 心臓血管外科/創傷ケアセンター)
山原 研一 (兵庫医科大学先端医学研究所 分子細胞治療部門)
松本 太郎 (日本大学医学部機能形態学系 細胞再生・移植医学分野)
藤井 美樹 (順天堂大学大学院医学研究科再生医学/ 順天堂大学医学部形成外科学講座 /順天堂医院足の疾患センター)

JET合同プログラム

6 Questions with JET

座長: 飯田  修 (社会医療法人警和会 大阪警察病院 / 第二大阪警察病院循環器内科)
北野 育郎 (新須磨病院外科 外科・創傷治療センター)
コメンテーター: 大浦 紀彦 (杏林大学医学部 形成外科)
東  信良 (旭川医科大学 血管外科)
演者: 加藤  拓 (京都第一赤十字病院 循環器内科)
菊地 信介 (旭川医科大学 外科学講座血管外科学分野)
畑  陽介 (関西労災病院 循環器内科)
福永 匡史 (森之宮病院 循環器内科)
綾部  忍 (八尾徳洲会総合病院 形成外科・創傷ケアセンター )
藤原 昌彦 (岸和田徳洲会病院)
児玉 章朗 (愛知医科大学 血管外科)
仲間 達也 (東京ベイ・浦安市川医療センター 循環器内科)
曽我 芳光 (小倉記念病院 循環器内科)
飯田  修 (社会医療法人警和会 大阪警察病院/第二大阪警察病院循環器内科)
山岡 輝年 (松山赤十字病院 血管外科)
質問者: 辻  依子 (神戸大学大学院医学研究科 形成外科学分野足病医学部門)

在宅委員会企画

在宅・施設におけるフットケアの現状〜高齢者の足はどこまで診られているのか?〜

座長: 木下 幹雄 (医療法人社団心愛会TOWN訪問診療所 形成外科)
間宮 直子 (大阪府済生会吹田病院 看護部)
演者: 北澤 直美 (ファミリーホスピス株式会社 ファミリーホスピス高井戸ハウス)
大場 広美 (一般社団法人フットヘルパー協会/訪問看護ステーションひまわり)
鮫島 光博 (医療法人社団ゆみの・ゆみのハートクリニック渋谷 内科/リハビリテーション科)
木下 幹雄 (医療法人社団心愛会TOWN訪問診療所 形成外科)
山口みどり (なごみ訪問看護ステーション)

リハビリテーション推進委員会企画:多職種で取り組む足病患者の筋力トレーニング

座長: 松本 健吾 (大分岡病院 形成外科)
河辺 信秀 (東都大学 幕張ヒューマンケア学部理学療法学科)
演者: 本田 寛人 (四條畷学園大学 リハビリテーション学部)
今岡 信介 (大分岡病院 リハビリテーション部)

Page top

主催事務局

順天堂医院 足の疾患センター
〒113-8421 東京都文京区本郷2丁目1番1号
TEL:03-3813-3111(代表)

運営事務局

日本コンベンションサービス株式会社 事業推進部内
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-2
大同生命霞が関ビル14階
E-mail:4jfcpm[あ]convention[ど]co[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)