演題募集期間
2017年8月1日(火)~  | 
              10月16日(月)正午  | 
            
演題受領通知
演題登録後、入力していただいた電子メールアドレス宛に受領通知を配信いたします。
          受領通知メールを受信し、初めて登録完了となります。
採択通知
演題をご登録いただいた方には、2018年1月中旬(予定)に採択通知をご登録の電子メールアドレスにお送りさせていただきます。
応募資格
発表者(筆頭演者)は原則的に日本再生医療学会総会の個人会員に限ります。会員でない方は、日本再生医療学会ウェブサイトよりオンラインで入会申込を行っていただき、メールで会員番号が通知されたことをご確認いただいた上でご登録ください。(この申込手続をもって、会員に準じた形での登録が可能です。)
日本再生医療学会ウェブサイト「入会のご案内」
          URL: https://www.jsrm.jp/membership/application/
※ご注意※
          演題締切日間際に入会申込をされますと、演題締切日に間に合わない可能性がございます。会員番号通知のメールは基本的に入会申込完了と同時に送信されますが、締切直前はサーバーに負荷がかかり遅れが生じることもございますので、早い時期での入会申込をお勧めいたします。
演題登録方法
本学会は、インターネットによるオンラインシステムでの登録のみとなっております。
          メールや郵送では受け付けておりませんのでご注意ください。
          尚、締切後の追加・修正は一切できませんので十分ご注意ください。
| (1) | 演題を登録する際に、任意のIDとパスワードを設定していただきます。このIDとパスワードがなければ、演題の確認・修正・削除ができません。忘れないように自己責任において管理くださいますようお願いいたします。なお、セキュリティー上、IDとパスワードに関してのお問い合わせには応じられませんのでご注意ください。 | 
|---|---|
| (2) | 登録演題の修正・削除 以下の「演題登録・修正」ボタンをクリックしてください。 ログイン画面より、ID(初回登録時に入力したID)と、パスワード(ご自身で決定されたもの)を入力してください。一度登録した演題に修正を加えることや演題全体を削除することは、締め切り前であれば何回でも可能です。締め切り後の修正は一切受け付けいたしかねますので、予めご了承ください。  | 
            
注意事項
ご自身のコンピュータ環境によっては、ファイアーウォールなどの影響でホームページから演題を登録できない場合があります。病院などのPCで登録できない場合は、ご自宅のPCなどを使用し、再度アクセスしてください。
          締め切り当日はアクセスが集中し、演題登録に支障をきたすことが考えられますので、余裕を持って登録を行ってください。
          登録者が間違えて入力した内容についての責任は負いません。登録ボタンを押す前には内容に不備・間違いがないか再度確認してください。
作成規定
演題登録の際は、登録画面の指示通り筆頭演者氏名、会員番号、所属機関名、電子メールアドレス、共著者、発表形式、カテゴリー、演題名、抄録本文、キーワードなどの必須項目をすべてご入力ください。
字数制限
下記の文字数を超えますと登録できませんのでご注意ください。
題名:全角50文字
          本文:全角600文字
          総文字数:全角800文字(※著者名・所属・演題名・抄録本文のすべて)
※ご注意※
          スペースは1文字の扱いとなります。
          半角文字は1/2文字として数えます。
カテゴリー
下記のカテゴリーⅠおよびカテゴリーⅡから、それぞれ第2希望まで選択してください。
| 【カテゴリーⅠ】 | |
|---|---|
| A-01) | ES細胞 | 
| A-02) | iPS細胞 | 
| A-03) | 体性幹細胞 | 
| A-04) | 間葉系細胞 | 
| A-05) | 癌幹細胞 | 
| A-06) | 心臓 | 
| A-07) | 血管 | 
| A-08) | 運動器(骨・軟骨・筋・腱・靭帯) | 
| A-09) | 皮膚・付属器 | 
| A-10) | 神経(脳、脊髄、末梢神経) | 
| A-11) | 視覚・聴覚・嗅覚 | 
| A-12) | 内分泌代謝 | 
| A-13) | 泌尿器 | 
| A-14) | 消化管 | 
| A-15) | 肝臓・膵臓 | 
| A-16) | 呼吸器 | 
| A-17) | 口腔とその周辺組織 | 
| A-18) | 血液・骨髄 | 
| A-19) | 組織工学とその基盤技術 | 
| A-20) | その他 | 
| 【カテゴリーⅡ】 | |
|---|---|
| B-01) | 細胞培養装置・培養基材 | 
| B-02) | 細胞保存・細胞バンク | 
| B-03) | 細胞増殖・分化誘導・分化因子、ケモカイン | 
| B-04) | 発生学 | 
| B-05) | 細胞マーカー・細胞分離 | 
| B-06) | 遺伝子導入 | 
| B-07) | バイオインフォマティックス | 
| B-08) | バイオメカニクス | 
| B-09) | バイオイメージング | 
| B-10) | バイオマテリアル | 
| B-11) | シグナル伝達・制御 | 
| B-12) | 血管新生 | 
| B-13) | 細胞シート | 
| B-14) | ナノテクノロジー | 
| B-15) | DDS | 
| B-16) | 3次元培養技術 | 
| B-17) | 人工臓器・組織 | 
| B-18) | 細胞移植・移植 | 
| B-19) | 疾患モデル・モデル動物 | 
| B-20) | 臨床応用 | 
| B-21) | ゲノム編集と遺伝子治療 | 
| B-22) | 安全性腫瘍原性 | 
| B-23) | 炎症・免疫 | 
| B-24) | 創薬研究 | 
| B-25) | 代謝解析 | 
| B-26) | レギュラトリーサイエンス・倫理・法律 | 
| B-27) | 症例報告 | 
| B-28) | その他 | 
発表形式について
一般演題は、口演とポスター発表がございます。
※ご注意※
          発表形式は希望に添えない場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。
演題登録・修正

演題登録に関するお問合せ先
第17回日本再生医療学会総会運営準備室 学術担当
          日本コンベンションサービス株式会社 ITセンター内
          〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-2 大同生命霞が関ビル14F
          TEL:03-3500-5935(平日9:30~17:30)
          17jsrm[あ]convention[ど]co[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)