【重要】オンデマンド配信は8/22スタートです!
オンデマンド配信
(このバナーをクリックしログインして下さい)
配信期間:8月22日(月)~9月21日(水)
ID:参加登録時のメールアドレス
PW:8月19日(金)に個別メールで通知

~オンデマンド配信に関するお問い合わせ先~
株式会社メディカルマスターズオンラインサポート担当
E-mail:mmotooka[あ]medi-mas[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)
(受付時間:平日10:00~17:00)
第4回日本在宅医療連合学会大会は、約2,900名の参加登録と1,300名の現地参加をいただき、盛会裏に終了いたしました。ご参加いただきました皆様、ご支援ご協力をいただきました関係者の皆様に心より御礼申し上げます。
会期後のオンデマンド配信は、2022年8月中旬よりご案内いたします。多くの皆様にご視聴いただけますと幸いです。
第4回日本在宅医療連合学会大会
大会長 谷水 正人
(国立病院機構 四国がんセンター 院長)
第4回大会開催様式に関わるお知らせ(コロナ対応・WEB参加)
2022年7日20日
皆さま、いよいよ23日からから2日間、第4回大会です。
コロナ感染急拡大のため、直前にWEB参加が増えましたが、3年ぶりの現地会場も盛り上がりましょう。現地&WEBのハイブリッド学会をご堪能ください。
- 1)
- 第1会場から第3会場:現地会場とライブ配信&後日オンデマンド配信
- 2)
- 第4会場から第9会場:会期中は現地会場のみ、後日オンデマンド配信
- 3)
- デジタルポスター:WEB閲覧・質問受付が7月15日から開始されました。ディスカッションはライブ配信あり、また後日オンデマンド配信(スライドPDF版)されます。
- 4)
- 現地参加の方へ、ぜひ下記に寄ってください。
(a) 第4会場 7月23日18:20-19:30「在宅医療ぶっちゃけトーク」:在宅医療の評価 ここが問題、私はこう思う等、話題も参加も自由、予定していた飲食持込みは控えることにしました。
(b) 第8会場 7月23日18:10-19:40「地方支部会グループワーク」:地方支部会ごとの交流会です。ぜひ顔見知りになってください。
(c) 第9会場 7月23日18:10-19:40「職種別グループワーク」:職種の壁を乗り越えるための職種別の意見交換会です。同じ職種の仲間で交流しましょう。
(d) 写真展「そこここの暮らし展」、会期中、国際展示場1号館1階で開催しています。
大会への参加(現地・WEB)のためのオンライン登録はこちらからお願いします。
第4回日本在宅医療連合学会大会
大会長 谷水 正人
実行委員長 亀井 敏光
第4回大会開催様式に関わるお知らせ(コロナ対応・WEB参加)
2022年7日15日
皆さま、大会開催日が近づいてまいりました。
直前になってコロナ感染が再拡大しておりますが、第4回日本在宅医療連合学会大会は感染防止対策を取りつつ、予定通り現地会場&WEB配信のハイブリッド形式で開催いたします。
- 1)
- 第1会場から第3会場:現地会場とライブ配信で参加でき、後日オンデマンド配信(8月中旬から1ヶ月間、参加登録者限定、以下同じ)されます。
- 2)
- 第4会場から第9会場:2日間の会期中は現地会場のみですが、後日オンデマンド配信されます。
- 3)
- デジタルポスター:WEB閲覧・質問受付が7月15日から開始されました。ディスカッションはライブ配信あり、また後日オンデマンド配信(スライドPDF版)されます。
- 4)
- 上記1)から3)の全てについて発表者は現地またはWEBで登壇できます。
- 5)
- ワークショップ、ハンズオンセミナー:ハンズオンセミナーのe-learning(事前講義)は、お申込みいただいた方へご案内いたしました。ハンズンセミナーは定員に満たない場合、7月20日まで受け付けます。
皆さま、この機会にコロナ禍を吹きとばす在宅医療の勢いを感じてください。学会員に限らず、全ての皆さまの参加を歓迎します。現地参加・WEB参加どちらでも本大会を堪能していただけると思います。
大会への参加(現地・WEB)のためのオンライン登録はこちらからお願いします。
第4回日本在宅医療連合学会大会
大会長 谷水 正人
実行委員長 亀井 敏光
第4回大会開催様式に関わるお知らせ(コロナ対応・WEB参加)
2022年6日27日
第4回日本在宅医療連合学会大会は現地会場&WEB配信併用のハイブリッド形式で開催されます。
- 1)
- 第1会場から第3会場の企画は現地会場参加と当日のライブ配信、後日のオンデマンド配信(8月中旬から1ヶ月間の予定)となります。
- 2)
- 第4会場から第9会場の企画は現地会場参加と後日のオンデマンド配信(8月中旬から1ヶ月間の予定)となります。
- 3)
- デジタルポスター:WEB閲覧・質問投稿(7月15日~24日)、デジタルポスターディスカッションはライブ配信、スライドPDF版の後日オンデマンド配信(8月中旬から1ヶ月間の予定)となります。
- 4)
- ワークショップ、ハンズオンセミナー:実践力向上を目指した企画です。一部WEB開催あり。
- 5)
- 他、ランチョンセミナー:17社、現地会場&ライブ配信。企業展示:43社。写真展1企画。
上記の閲覧・参加には本大会へのオンライン参加登録が必要となります。
在宅医療はいまや入院医療、外来医療と並ぶ医療の3本柱です。学会員に限らず、学会員でない医療関係者や行政・企業の方々の本学術大会への参加も歓迎します。この機会にコロナ禍を吹きとばす在宅医療の熱い思いと勢いを感じてください。
現在は割引のある早期登録期間中です(6月30日まで)。7月からは通常料金での参加登録となります。
第4回日本在宅医療連合学会大会
大会長 谷水 正人
実行委員長 亀井 敏光
第4回大会開催様式に関わるお知らせ(コロナ対応・WEB参加)
2022年5月11日
参加者の皆様へ
- 1)
- 第4回大会はWEBシステムで参加する方法と神戸会場に参集する方法の2つの形での開催となります。
- 2)
- 参加者は大会期間中に主な3会場の発表についてはWEBシステムからもライブ視聴でき、その他の講演は大会後の一定期間、オンデマンド配信で視聴できます。
- 3)
- 全ての会場に関して発表者は、会場で登壇するかあるいはWEBシステムで発表するかを事前に選択します。
- 4)
- ポスター発表はすべてデジタルポスターです。大会の数日前からWEB閲覧と質問の書き込みが可能で、大会初日にライブ配信会場で回答の時間が設けられます。
主催する側としては、3年ぶりに現地会場に参集できる意義を重視したいと考えております。大会が安全に確実に開催されるために、またより多くの会員が参加できるように、今後も適宜、本ホームページ、会員ニュースレターにより情報を発信します。多くの皆様の参加をお願いいたします。事前参加登録は5月2日から6月30日までです。
第4回日本在宅医療連合学会大会
大会長 谷水 正人
実行委員長 亀井 敏光
第4回大会開催様式に関わるお知らせ
(コロナ対応・WEB参加)
2022年3月7日
参加者の皆様へ
会員の皆様からコロナ感染対応および大会参加の方法について問い合わせが届いております。検討の結果WEB参加の要望に応え、大会は以下の通り準備することとしました。
- 1)
- 大会は現地会場(神戸国際会議場・神戸国際展示場)で開催することに変更はありません。コロナ感染状況により入場者数を制限する可能性があります。
- 2)
- 演題発表は現地集合・現地発表を原則としますが、WEBでも発表できる方法を用意することとします。
- 3)
- 参加登録すれば大会はWEBでも視聴できるようにします。ただし、ライブ視聴等に制限が入るなど、現地参加と同等にはならない見込みです。
- 4)
- なお現在の演題登録画面にはWEB発表の選択肢がありません。後日、採択された演題発表者に個別に連絡し発表方法を確認します。
大会が安全に確実に開催されるために、またより多くの会員が参加できるように、今後も適宜、本ホームページ、会員ニュースレターにより情報を発信します。多数の演題登録(3月21日まで、修正は3月31日まで)・参加登録(5月2日から開始)をよろしくお願いいたします。
第4回日本在宅医療連合学会大会
大会長 谷水 正人
実行委員長 亀井 敏光
新着情報
- 2022.08.08
- オンデマンド配信期間が変更となりました。
(変更前)8月15日(月)~9月14日(水)
(変更後)8月22日(月)~9月21日(水)
- 2022.07.08
- 第4回日本在宅医療連合学会大会プログラム・講演抄録集は、本日クロネコヤマトDM便で発送いたします。会員および6月30日までにオンライン購入された方は、今しばらくお待ちください。
- 2022.07.05
- 単位取得についてに日本緩和医療専門医および認定医更新単位のご案内を追加いたしました。
- 2022.07.04
- 直前参加登録を開始いたしました。
- 2022.06.28
- プログラム・日程表を更新いたしました。
- 2022.06.27
- ワークショップのご案内に、学会企画番外2 急変初期対応シミュレーション「在宅RESCUEコース〜療養者の状態悪化をいち早く掴み、報告する〜」を追加いたしました。
- 2022.06.20
- 単位取得についてを掲載いたしました。
- 2022.06.15
- 参加者へのご案内を掲載いたしました。
- 2022.06.10
- ワークショップのご案内を掲載いたしました。
- 2022.05.19
- 座長・演者へのご案内を掲載いたしました。
- 2022.05.13
- プログラム・日程表を掲載いたしました。
- 2022.05.10
- 一般演題、公募シンポジウムの採択通知をお送りいたしました。演題登録時のメールアドレス宛にお送りしておりますので、万一届いていない場合は恐れ入りますが、運営事務局へ((zaitakurengo4[あ]convention[ど]co[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。))へご連絡ください。
- 2022.05.06
- 託児のご案内を掲載いたしました。
- 2022.05.02
- 早期参加登録を開始いたしました。
- 2022.03.31
- 指定演題登録を4月25日(月)17:00まで延長いたしました。
- 2022.03.21
- 一般演題の新規登録は終了いたしました。
登録内容の修正・追加は、3月31日(木)まで可能ですので、期限内にご確認ください。
- 2022.02.28
- 一般演題の募集を3月21日(月)まで再延長いたしました。
- 【重要】
- ご登録は期日までにお願いいたします。登録内容の変更は、3月31日(木)まで可能です。
- 2022.02.15
- 公募シンポジウムの登録を終了いたしました。
- 2022.02.14
- 一般演題登録を延長いたしました。
指定演題登録を開始いたしました。
- 2022.01.18
- 早期参加登録 直前参加登録を掲載いたしました。
- 2021.12.15
- 公募シンポジウム登録を開始いたしました。
- 2021.12.01
- 一般演題(口演・ポスター)登録を開始いたしました。
公募シンポジウムは、12月15日(月)より登録開始いたします。
- 2021.08.24
- 企業協賛のご案内、利益相反(COI)についてを掲載いたしました。
- 2021.08.04
- 第4回日本在宅医療連合学会大会ホームページを公開いたしました。
大会事務局
国立病院機構 四国がんセンター
〒791-0280 愛媛県松山市南梅本町甲160
運営事務局
日本コンベンションサービス株式会社 神戸支社内
〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町6-9-1
神戸国際交流会館6階
TEL:078-303-1101(平日9:30~17:30)
FAX:078-303-3760
E-mail:(zaitakurengo4[あ]convention[ど]co[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)
