

全プログラムは、オンデマンド配信期間【2022年2月16日(水)~3月31日(木)】特設視聴サイトでご視聴いただけます。(LIVE配信はございません。)
スポンサードセミナー
スポンサードシンポジウム1「めんそ~れ!大腸MISあれこれ in OKINAWA」
座長: |
渡邊 昌彦 |
(北里大学北里研究所) |
演者: |
内藤 正規 |
(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 消化器・一般外科) |
|
平能 康充 |
(埼玉医科大学国際医療センター 下部消化管外科) |
共催:コヴィディエンジャパン株式会社
スポンサードシンポジウム2「必見!これからの低侵襲手術はこれだ!」
座長: |
松田 宙 |
(大阪国際がんセンター 消化器外科) |
腹腔鏡下胃切除術における基本手技
演者: |
石橋 雄次 |
(東京都立多摩総合医療センター 外科) |
Reduced Surgical Invasion ~結腸体腔内吻合の導入~
演者: |
塚本 俊輔 |
(国立がん研究センター 大腸外科) |
共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
スポンサードシンポジウム3「安全性を求めて~肝胆膵外科・小児外科から学ぶ~」
座長: |
金田 悟郎 |
(独立行政法人 国立病院機構相模原病院) |
特別コメンテーター: |
山本 学 |
(足立共済病院) |
演者: |
家入 里志 |
(鹿児島大学病院 小児外科) |
|
海津 貴史 |
(北里大学病院 一般・小児・肝胆膵外科) |
共催:株式会社アムコ
ランチョンセミナー「Advanced LPEC法のpros and cons」
座長: |
成田 匡大 |
(独立行政法人国立病院機構 京都医療センター 外科) |
演者: |
嵩原 裕夫 |
(社会医療法人かりゆし会 ハートライフ病院 ヘルニアセンター) |
共催:株式会社八光
コーヒーブレイクセミナー「細径内視鏡が拓く新たなRPSの可能性」
演者: |
亀山 哲章 |
(国家公務員共済組合連合会 立川病院 外科) |
|
清水 康仁 |
(千葉市立青葉病院 消化器外科) |
共催:富士フイルム株式会社
シンポジウム3「下部消化管から学ぶRPS 1」
※座長・登壇者情報は、シンポジウム をご覧ください。
共催:オリンパスマーケティング株式会社
シンポジウム
シンポジウム「上部消化管から学ぶRPS」
座長: |
柴尾 和徳 |
(第1外科 第1外科) |
|
小柳 和夫 |
(東海大学医学部 消化器外科) |
特別発言: |
片井 均 |
(KKR立川病院 消化器外科) |
S4-1 上部消化管領域におけるMinimal access surgery
演者: |
稲木 紀幸 |
(金沢大学 消化管外科学 / 乳腺外科学) |
S4-2 3mm鉗子とmultiportによる腹腔鏡下胃切除
演者: |
狩俣 弘幸 |
(琉球大学病院 消化器腫瘍外科学講座) |
S4-3 新たなRPSを定義する!腹腔鏡下減量代謝手術におけるRPSの取り組み
S4-4 単孔式ポートデバイスEZアクセス楕円型のロボット支援腹腔鏡下胃切除術における有用性
演者: |
柴尾 和徳 |
(産業医科大学 医学部 第1外科) |
S4-5 TANKO+POP LECSから内視鏡下消化管全層縫合併用Needle LECSへ
シンポジウム「下部消化管から学ぶRPS 1」 共催:オリンパスマーケティング株式会社
座長: |
内藤 剛 |
(北里大学医学部 下部消化管外科学) |
|
竹政 伊知朗 |
(札幌医科大学 消化器・総合、乳腺・内分泌外科) |
特別発言: |
田中 淳一 |
(医療法人順正会 横浜鶴ヶ峰病院 低侵襲内視鏡外科治療センター) |
S3-1 当科における大腸癌に対するreduced port surgery
演者: |
石井 良幸 |
(北里大学北里研究所病院 一般・消化器外科) |
S3-2 誰もが施行可能なRPSを目指した当院での腹腔鏡下大腸切除術の術式変遷
演者: |
池田 英二 |
(岡山赤十字病院 消化器外科) |
S3-3 2チームTaTMEにおける手術支援ロボットを用いたReduced-person surgeryの可能性
演者: |
伊藤 雅昭 |
(国立がん研究センター東病院 大腸外科) |
S3-4 大腸癌におけるsolo-Reduced Port Surgery手術手技と新たな可能性
演者: |
壁島 康郎 |
(JA神奈川県厚生連 伊勢原協同病院 外科) |
シンポジウム「下部消化管から学ぶRPS 2」
座長: |
國場 幸均 |
(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 消化器・一般外科) |
S6-1 右側結腸癌に対する単孔式手術の成績(短期及び長期)
S6-2 単孔式で行う横行結腸癌D3郭清のこだわりと工夫
演者: |
賀川 義規 |
(大阪急性期・総合医療センター) |
S6-3 下部消化管に対する新たな体腔内吻合法の導入と治療成績
S6-4 大腸癌に対するReduced port surgery vs. 多孔式腹腔鏡手術の臨床比較試験の短期成績
演者: |
藤井 正一 |
(横浜総合病院 消化器センター) |
シンポジウム「肝胆膵から学ぶRPS」
座長: |
高槻 光寿 |
(琉球大学 消化器・腫瘍外科) |
|
江口 晋 |
(長崎大学大学院 移植・消化器外科) |
特別発言: |
田邉 稔 |
(東京医科歯科大学大学院 肝胆膵外科学分野) |
S1-1 RPSによる胆嚢摘出術の安定した後進への指導の道のり績
演者: |
浦上 秀次郎 |
(国立病院機構 東京医療センター 外科) |
S1-2 単孔式手術用マルチポートの膵内視鏡手術への応用
演者: |
朝隈 光弘 |
(大阪医科薬科大学 一般・消化器外科) |
S1-3 腹腔鏡下肝胆膵手術におけるReduce port surgeryの関わり
S1-4 当院における急性胆嚢炎に対するRPS
S1-5 腹腔鏡下尾側膵切除におけるredrced port surgery(needlescopic surgery)の治療成績
S1-6 Plus two puncture TANKO laparoscopic cholecystectomy(PTP-TNAKO LC)の適応と限界
シンポジウム「小児外科から学ぶRPS」
座長: |
鈴木 信 |
(岩手医科大学 外科学講座) |
|
渡辺 稔彦 |
(東海大学医学部 小児外科) |
コメンテーター: |
下島 直樹 |
(東京都立小児総合医療センター 外科) |
特別発言: |
嵩原 裕夫 |
(ハートライフ病院 ヘルニアセンター) |
S5-1 小児の炎症性腸疾患に対するreduced port surgery
S5-2 小児内視鏡手術におけるRPS
―当院で行なっている腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術SILPECについて
演者: |
川嶋 寛 |
(埼玉県立小児医療センター 小児外科) |
S5-3 胆道閉鎖症に対する腹腔鏡手術 ~3mm ポートへの移行~
演者: |
滝本 愛太朗 |
(名古屋大学医学部医学系研究科 小児外科学) |
S5-4 小児腹腔鏡手術におけるSingle Port Surgeryの経験
演者: |
三上 敬文 |
(順天堂大学浦安病院 小児外科) |
S5-5 細径デバイスの導入による完全内視鏡外科手術の実現
演者: |
春松 敏夫 |
(鹿児島大学医学部 小児外科) |
S5-6 小児外科における単孔式およびReduced Port Surgeryの適応
シンポジウム「呼吸器科から学ぶRPS」
座長: |
河野 光智 |
(埼玉医科大学総合医療センター 呼吸器外科) |
|
須田 隆 |
(藤田医科大学岡崎医療センター 呼吸器外科) |
特別発言: |
岩﨑 正之 |
(東海大学医学部 外科学系呼吸器外科学) |
S2-1 2病院におけるUniportal VATSの導入の経験
S2-2 当科における単孔式胸腔鏡下解剖学的肺切除術の周術期成績
S2-3 単孔式胸腔鏡下手術の魅力と将来性
演者: |
本間 崇浩 |
(富山大学 呼吸循環総合外科) |
S2-4 胸部外科領域におけるRPSの歴史と現状
演者: |
江花 弘基 |
(東京都立墨東病院 呼吸器外科) |
S2-5 縦隔腫瘍に対する術式の変遷-多孔式から4k-3D単孔式へ-
シンポジウム「ヘルニアから学ぶRPS」
座長: |
三澤 健之 |
(帝京大学医学部 外科) |
|
和田 則仁 |
(湘南慶育病院 外科) |
特別発言: |
川原田 陽 |
(国家公務員共済組合連合会 斗南病院 外科) |
S7-1 術者をストレスから解放した先に、初めて本当のRPSがある
~『免許皆伝システム』導入~
演者: |
池田 義博 |
(岡山そけいヘルニア日帰り手術 Gi外科クリニック外科) |
S7-2 鼠径ヘルニアに対する高位腹膜切開アプローチ単孔式TAPPの手技の工夫と手術成績
演者: |
田上 和夫 |
(医療法人 うえの病院 外科) |
S7-3 鼠径ヘルニア修復から腹壁修復へ 単孔式TEP法の新たな展開
演者: |
長浜 雄志 |
(国家公務員共済組合連合会 九段坂病院 外科) |
S7-4 どう攻める?臍部の腹壁ヘルニアに対するLaparoscopic assisted IPOM-Plus
S7-5 当院での腹壁ヘルニアに対するeMILOSへの取り組み
一般演題
O1:下部消化管1
座長: |
宮島 伸宜 |
(松島病院大腸肛門病センター 外科) |
O2:下部消化管2
座長: |
小竹 優範 |
(厚生連高岡病院 消化器外科) |
O3:下部消化管3
座長: |
福永 正氣 |
(順天堂大学東京江東医療センター 外科) |
O4:下部消化管4
O5:肝胆膵1
座長: |
梅澤 昭子 |
(四谷メディカルキューブ きずの小さな手術センター 外科) |
O6:肝胆膵2
O7:小児1
O8:小児2
座長: |
宮野 剛 |
(順天堂大学浦安病院 小児外科) |
O9:上部消化管1
O10:上部消化管2
座長: |
江川 智久 |
(済生会横浜市東部病院 外科) |
O11:上部消化管3
座長: |
谷口 桂三 |
(帝京大学医学部附属溝口病院 外科) |
O12:上部消化管4
座長: |
笠間 和典 |
(四谷メディカルキューブ 減量・糖尿病外科センター) |
O13:肝胆膵3
座長: |
板野 理 |
(国際医療福祉大学医学部 消化器外科) |
O14:肝胆膵4
O15:虫垂
O16:ヘルニア1
座長: |
パウデル サシーム |
(製鉄記念室蘭病院 外科) |
O17:ヘルニア2
座長: |
和田 英俊 |
(島田市立総合医療センター 外科) |
O18:ヘルニア3
座長: |
松原 猛人 |
(聖路加国際病院 消化器・一般外科 ヘルニアセンター) |
O19:胸部・肺1
座長: |
山内 良兼 |
(帝京大学 医学部外科学講座(呼吸器)) |
O20:胸部・肺2
O21:その他1
O22:その他2
座長: |
山本 大輔 |
(石川県立中央病院 消化器外科) |
O23:婦人科・泌尿器
座長: |
磯部 真倫 |
(新潟大学医歯学総合病院 産科婦人科) |
O24:若手セッション1
O25:若手セッション2
O26:若手セッション3
座長: |
盛 真一郎 |
(鹿児島大学 消化器・乳腺甲状腺外科) |
O27:若手セッション4
O28:その他3
座長: |
多賀谷 信美 |
(板橋中央総合病院 消化器病センター 外科) |
