参加登録(受付時間と場所)
2月25日(金)7:00~18:00
京都国際会館 イベントホール
2月26日(土)7:30~16:00
京都国際会館 イベントホール
参加登録方法
オンライン参加登録をお願いします。
2月26日(土)16:00までオンラインにてご登録いただけます。
デジタルポスター
ポスターはデジタルポスター形式の発表に変更しました。オンライン参加登登録後、デジタルポスター発表閲覧ぺージからご覧ください。
閲覧期間:2月25日(金)~3月6日(日)
現地参加される方は「デジタルポスター閲覧コーナー(展示会場内)」もあわせてご利用ください。
セッション座長、参加者の方は、質問やコメントを投稿いただけます。投稿方法はこちら をご参照ください。
優秀演題賞候補セッション「ライブ配信(リアルタイム)」と「電子投票」
本セッションのみをライブ配信します。現地参加いただけない方は、時間になりましたら、優秀演題賞候補セッションライブ配信ぺージ よりご参加ください。
オンライン参加の方へ:参加者へのおねがいをご確認ください。
スクリーンに表示します電子投票QRコードを読み取って投票してください。
現地参加される方へ:
会場前の看板に表示します電子投票QRコードを読み取って入場してください。表彰式終了後、会場前に簡単なお食事またはおみやげをご用意しておりますので、ぜひご参加ください。
開催日時:2月25日(金)16:50~18:00
電子投票:2月25日(金)18:00~18:15
表彰式 :2月25日(金)18:15~18:45
※表彰式では、日本人工関節学会学会賞、若手研究者奨励賞の授与も行います。
オンデマンド配信
配信期間:3月14日(月)~4月14日(木)
オンデマンド配信受講による日整会単位取得・本学会指定講演単位取得について
受講・申請期間:3月14日(月)~3月24日(木)
詳細はオンデマンド配信についてでご案内いたします。
プログラム・抄録集
今回の学術集会よりプログラム・抄録集冊子体の作成(印刷)は行わないことになりました。オンライン参加登録完了後、ご登録時のメールアドレスへ、閲覧用パスワードが送信されますので、抄録PDF 電子抄録アプリよりご覧ください。
ネームカード・領収書・参加章(参加証明書)の発行
ネームカード(学術集会参加証):
現地参加の方のみ発行いたします。取得したQRコードを参加受付の受付機でスキャンしてお受け取りください。
領収書および参加証明書:
サービスカウンターにログインいただき、ご自身でダウンロードしてください。※デジタル版のみの発行となります。紙媒体での発行や郵送はいたしかねますのでご了承ください。
Wi-Fi
館内において、無料で無線 LAN をご利用いただけます。ICCK_Public_WiFiをネットワークから選択してご利用ください。利用にあたって登録等は必要ありません。また、時間制限もございません。
※ご注意 |
|
クローク
国立京都国際会館 Event Hall内の特設クロークをご利用ください。また、本館1Fの既設クロークもご利用いただけます。貴重品はお預かりできませんのでご了承ください。
受付時間: | 2月25日(金)7:00~18:45 2月26日(土)7:30~17:30 |
---|
呼び出し
各会場内での呼び出しは行いません。
掲示板・伝言板
国立京都国際会館 Event Hall 総合案内付近にご用意いたします。
食事
ランチョンセミナー、イブニングセミナーではお弁当または軽食をお配りしますが、数に限りがありますので予めご了承ください。整理券制ではございませんので、各会場へ直接お越しください。
なお、単位受講申込者の入場を優先させていただきます。また、展示会場内に、休憩コーナーを設けドリンク等をご用意しております。講演の合間に是非お立ち寄りください。
企業展示・書籍展示
展示会場: | 国立京都国際会館 Event Hall |
---|---|
書籍展示: | 国立京都国際会館 本館 1F |
展示期間: | 2月25日(金)8:00~18:00 2月26日(土)8:00~16:00 |
全員懇親会
新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み中止といたします。
各種会議(ハイブリッド開催)
● 2月24日(木)
教育研修委員会 | 14:00~15:00 | Room 103(1F) |
---|---|---|
理事会 | 15:00~17:00 | Room H(1F) |
社員総会 | 17:00~18:00 | オンライン開催(Zoomウェビナー) |
日本人工関節登録制度運営委員会 | 14:00~14:30 | Room 104(1F) |
人工関節認定医制度検討委員会 | 14:30~15:00 | Room 104(1F) |
● 2月26日(土)
社会保険委員会 | 7:30~8:30 | Room 104(1F) |
---|---|---|
国際委員会 | 8:00~9:00 | Room 103(1F) |
年会費・入会受付
年会費、入会、住所変更、会誌原稿などの受付を行います。
受付場所: | 国立京都国際会館 Event Hall |
---|---|
受付時間: | 2月25日(金)7:30~18:00 2月26日(土)7:30~16:00 |
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
パレスサイドビル
株式会社毎日学術フォーラム内
TEL: 03-6267-4550 FAX: 03-6267-4555
E-mail:jsra[あ]mynavi[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)
URL:http//jsra.info/
託児所
事前申込制となっております。詳細については、お申し込みされた方へ直接ご案内いたします。
参加者へのお願い
日毎に 健康状態申告書(PDF)の提出をお願いいたします。QRコードからも申告いただけます。
- 新型コロナウイルス等感染症予防および拡散防止対策について
- 発熱症状や咳など体調がすぐれない方はご来場をお控え願います。
- 会場内にサーモグラフィーを設置いたしますので検温にご協力ください。
37.5度以上の方は別途非接触型の検温器で再度計測いたします。 - 会期のご来場日ごとに、必ず検温後、各会場への移動をお願いいたします。
- 感染防止の為、マスクのご準備・ご着用を必ずお願いいたします。
- 手洗い、うがいの励行をお願いいたします。
- 会場入場口に消毒用アルコールの設置をいたします。十分な感染対策にご協力ください。
- 体調が悪くなった場合は、我慢なさらずに速やかに近くのスタッフにお声がけください。
- コロナ追跡システムの利用にご協力をお願いいたします。
- 万一感染者が発生した場合の拡大防止のため、政府・自治体からの情報提供を求められた場合は、個人情報取扱いに十分注意しつつ、必要に応じて参加者の方の個人情報を提供いたしますので予めご了承の上ご参加ください。
- 質疑応答
- 口演発表の場合、発言者は予めマイクの前に立って、座長の指示に従い、所属・氏名を必ず述べてください。
- 単なる追加発言はご遠慮ください。また、時間の都合上、途中で打ち切ることもありますのでご了承ください。
- ポスターは、デジタルポスターへ変更いたしました。現地での発表はありません。質疑応答はデジタルポスター閲覧画面よりテキスト入力で投稿してください。
- 会場内では携帯電話の電源はお切りになるか、マナーモードにしてください
- 会場内での写真・ビデオ撮影は固くお断りいたします。遵守いただけない場合は、退席いただくことになりますのでご注意ください。