謹啓 盛夏の候、皆さまにおかれましてはご多忙の日々をお過ごしのことと存じます。
さて、本研究会はハイブリッド開催とさせていただきますが、来場につきましては、万全を期した感染症対策を行うために、登壇者のみに制限させていただきます。聴講のみの皆さまの会場への入場は、申込先着順の完全事前登録制とご案内申し上げていましたが、昨今の感染状況を鑑みて、オンラインでご参加をお願いしたく存じますので、ご理解の程何卒よろしくお願いいたします。
なお、オンライン参加には事前参加登録が必要です。準備が整い次第、事前参加登録を開始いたしますので、最新情報につきましては「事前参加登録ページ」をご確認ください。
最後になりますが、ハイブリッド開催となりご不便をおかけいたしますが、これまでどおり充実した研究会となるよう鋭意準備をすすめる所存ですので、多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
九州大学臨床・腫瘍外科
中村 雅史
さて、本研究会はハイブリッド開催とさせていただきますが、来場につきましては、万全を期した感染症対策を行うために、登壇者のみに制限させていただきます。聴講のみの皆さまの会場への入場は、申込先着順の完全事前登録制とご案内申し上げていましたが、昨今の感染状況を鑑みて、オンラインでご参加をお願いしたく存じますので、ご理解の程何卒よろしくお願いいたします。
なお、オンライン参加には事前参加登録が必要です。準備が整い次第、事前参加登録を開始いたしますので、最新情報につきましては「事前参加登録ページ」をご確認ください。
最後になりますが、ハイブリッド開催となりご不便をおかけいたしますが、これまでどおり充実した研究会となるよう鋭意準備をすすめる所存ですので、多くの皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
謹白
令和2年7月31日九州大学臨床・腫瘍外科
中村 雅史
開催方式
ハイブリッド開催(現地参加+WEB参加)
※現地での参加は登壇者のみに制限させていただきます。
感染対策(予定)
- 参加者は政府から提供されております「新型コロナウィルス接触確認アプリ」を必ずダウンロードください。
- 会場である百年講堂以外の九州大学敷地内の施設(病院含む)へは立ち入らないようお願いいたします。
- 参加者はマスク着用を必須といたします。
- 参加受付は完全事前登録制とし、接触機会を減らします。
- 会場入り口にて検温を実施いたします。
※百年講堂の規定で、37℃以上の方はご入場いただけません。
- 参加受付、講演会場に入場の際は間隔を空けて整列いただきます。
- 会場内での移動の際は距離を保っていただくよう注意喚起いたします。
- 会場各所にアルコール除菌液を設置いたします。
- スタッフはフェイスシールド、マスク、手袋を着用します。
- スタッフが常時巡回し、拭き取り(手すり、ドアノブなど)の除菌を行います。
- 講演会場の席数を制限いたします(席の間隔を確保します)。
- 講演会場の演台、司会席にはビニールカーテンもしくはアクリル板を設置いたします。
- 講演会場の演台、司会席は発表毎にアルコールでの除菌をいたします。
- ポスター発表は密となるため、講演会場でのQuick-shot presentationに変更いたします。