第60回日本腹部救急医学会総会

誠心直道、腹部救急の真髄を極める

小倉城

参加者、司会・特別発言・演者/発表者へのご案内

総会参加者へのご案内

本総会は現地開催を軸として開催いたしますが、認定医制度セミナー1~6のみ現地開催はなく、オンデマンド配信のみになります。
後日、下記セッションをオンデマンド配信いたします。

配信期間:3月21日(木)~5月31日(金)

  • 認定医制度セミナー1~6

配信期間:4月1日(月)~5月31日(金)

  • 特別教育セミナー1~2
  • 一般社団法人日本腹部救急医学会60周回記念式典「鼎談」
  • 認定医制度セミナー7

Ⅰ.参加登録

  1. 学会総会への参加登録受付はオンラインのみにて行います。
    現地での当日受付は行いませんので、予めオンラインにてお申し込みください。
    当日はご自身でネームカードを印刷してお持ちください。ネームケース・ストラップは会場にて用意しております。
    オンライン参加登録:2024年2月19日(月)~5月31日(金)
  2. 演者・共同演者とも、学会へ未入会の方は、学会事務局にて入会手続きをお願いいたします。

     一般社団法人日本腹部救急医学会事務局(入会手続きFAX送信先)
    一般社団法人学会支援機構
    〒112-0012 東京都文京区大塚5-3-13 D's VARIE新大塚ビル4F
    TEL:03-5981-6011  FAX:03-5981-6012
    ホームページ:http://plaza.umin.ac.jp/jaem/

  3. 当日のお問い合わせなど、総合受付はAIM 3階 ロビーにございます。
    受付時間: 3月21日(木)7:30~17:00
    3月22日(金)8:00~16:00

Ⅱ.司会・特別発言・コメンテーターの皆様へのご案内

  1. ご担当セッション開始20分前までに、会場内右手前方の次司会席・次コメンテーター席、左手前方の次特別発言席にお着きください。
  2. 司会はご担当セッションの各演題・演者の紹介や進行をお願いいたします。特に、セッション時間は厳守していただきますようお願いいたします。

Ⅲ.演者の皆様へのご案内

利益相反について

第47回総会より、抄録提出時および発表時において筆頭演者の利益相反の開示が必要となっております。これは、平成22年3月17日の平成22年度第一回定例理事会ならびに平成22年3月18日の評議員会において承認された事項であり、平成22年9月1日より本学会総会の発表者の利益相反状態の開示が必要となるというもので、詳細は「腹部救急医学臨床研究の利益相反に関する指針」に明記されております。
つきましては、大変お手数ですが「腹部救急医学研究の利益相反に関する指針」
IV.開示・公開すべき事項に従って開示していただきますようお願いいたします。
詳細は、総会ホームページ内の「利益相反」をご参照ください。

「医の倫理」手続き申告スライドについて

演題発表時に利益相反申告スライドと同様に「医の倫理(Medicalethics)」手続きの申告スライドを提示していただきます。詳細は、本総会ホームページ内の「「医の倫理」手続き」をご参照ください。

【PC発表要領】

Windows:USBメモリに記録してご持参ください。
また、PC本体の持ち込みも可能です。
会場で用意するPCのOSはWindows10です。
アプリケーションはPowerPoint2021がインストールされております。
Macintosh:PC本体の持ち込みを推奨します。
PowerPointデータの場合、会場で用意するPC(Windows)でも開けますが、正常に表示されない可能性もございます。

※PC持ち込みの場合は、HDMI変換アダプターをご持参ください。

※メディアは、ウイルス定義データを最新のものに更新された状態のセキュリティーソフトで、ウイルスに感染していないことをご確認の上、お持ち込みください。

1.発表データの作成
1) 発表データは以下の条件で作成、準備をお願いいたします。
OS:Windows10/11
アプリケーション:PowerPoint2016以降

※上記の環境のPCで画面の全てが不具合なく表現されていることを、あらかじめご確認ください。また、会場のPC受付にてご確認ください。

※Macintoshで作成したPowerPointファイルをWindowsで変換または修正した場合は正確に表示できない可能性がございます。十分にご注意、ご確認をお願いいたします。

※会場で用意するプロジェクター画面の解像度はフルHD(1920×1080)になります。16:9を推奨いたしますが、4:3でも問題ございません。

2.フォント

Windowsで標準インストールされているフォントをご使用ください。

日本語: MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝、メイリオ
英 語: TimesNewRoman、Arial、ArialBlack、ArialNarrow、Century、CenturyGothic、CourierNew、Georgia

上記以外のフォントを使用した場合、文字、段落のずれ、文字化け、表示されないなど、トラブルが発生する可能性があります。

3.データの総量

データ総量の上限はありませんが、500MBを超える場合は、ご自身のPC持ち込みを推奨いたします。

4.動画・音声・PPTアニメーションについて

動画データを使用される場合、WindowsMediaPlayer11以降の初期状態に含まれるコーデックで再生できる動画ファイルをお持ちください。(MP4かWMVを推奨いたします。)Office2010以降は動画を埋め込む機能がありますが、ファイル単体も念のためお持ちください。プレゼンテーションに他のデータ(静止画・動画・グラフなど)をリンクされている場合でも元のデータを保存していただき、必ず事前に他のPCでの動作確認をお願いいたします。

5.PCデータの受付
1) 受付場所
北九州国際会議場 1階 交流ラウンジ
AIM 3階 313会議室

※発表会場のPC受付以外での受付はできませんので、事前に会場をご確認の上、お越しください。
西日本総合展示場新館(第14~17会場)での発表はAIM 3階のPC受付をご利用ください。

2) 受付時間
3月21日(木)7:30~16:30
3月22日(金)8:00~15:30

※発表1時間前までにPC受付で発表データの登録をお済ませください。なお、早朝の発表の方は、発表の30分前までに受付をお済ませください。

※第2日目の早朝の発表の方は、できるだけ前日の夕方までにPC受付で発表データの登録をお済ませください。なお、第2日目の発表データ登録は、前日も受付可能です。

※PC持ち込みの場合でも外部出力確認をさせていただきますので、PC受付へお越しください。

3) 受付方法
PC受付にて発表データの登録、動作確認を行ってください。
お預かりしたデータは、総会終了後に事務局にて責任を持って消去いたします。
6.データ持ち込みでの発表方法

発表データの1枚目をスライドショーの状態でスクリーンに映写いたしますので、ご自身で演台上のマウス・キーパッドを操作してプレゼンテーションを行ってください。
発表者ツールは使用できません。
なお、タイトルスライドの次に、利益相反および「医の倫理」手続きの申告スライドのご提示をお願いいたします。

7.PC持ち込みでの発表方法

外部モニターの出力端子形状を確認し、必要な場合は接続用の外部出力変換アダプターを必ずご持参ください。接続はHDMI端子です。
専用の変換アダプターが必要な場合はご持参ください。
また、バッテリー切れ防止のため、電源(AC)アダプターを必ずご持参ください。
PC受付にて発表データの登録、動作確認後、ご発表予定時間の20分前になりましたら、会場内左手前方演台付近のPCオペレーター席へPCをお持ちください。
起動時にパスワードを設定している場合はあらかじめ解除し、省エネ設定やスクリーンセーバーも作動しないように設定をお願いいたします。
発表データの1枚目をスライドショーの状態でスクリーンに映写いたしますので、ご自身で演台上のマウス・キーパッドを操作してプレゼンテーションを行ってください。原則としてご自身のPC本体は演台脇のPCオペレーターデスクに設置いたしますので、発表者ツールの使用はできません。
なお、タイトルスライドの次に、利益相反および「医の倫理」手続きの申告スライドのご提示をお願いいたします。

8.その他

発表データ作成後、作成したPC以外のPCで正常に動作するかをチェックしてください。

9.発表時間について
1) 会場、日時等についてはプログラムをご参照ください。
なお、事前打合せがある場合は、総会事務局より個別にご案内いたします。
2) 発表時間15分前までに講演会場へお越しいただき、ひとつ前の発表が始まりましたら次演者席にお着きください。
3) 講演終了1分前に黄ランプ、終了時は赤ランプでお知らせいたします。
発表時間を厳守してください。

Ⅳ.その他のご案内

会長賞・理事長賞・優秀演題賞について

本総会では、下記の応募演題の中から10演題を「優秀演題賞」として選出し、記念品を贈呈いたします。また、そのうちより「会長賞」1演題、「理事長賞」1演題を選出いたします。

1) 主題関連
2) 生涯忘れられない 一例
3) 腹部救急の未来につながる基礎研究
4) 一般演題 (口演)
研修医・学生発表賞について

本総会では、研修医・学生発表演題に応募の中から優れた演題に「研修医・学生発表賞」として記念品を贈呈いたします。

討論・発言について

会場での活発な討論をお願いいたします。討論はすべて挙手の後、司会の指示に従い、所属・氏名を述べてから発言してください。

企業展示・物産コーナー・休憩コーナーについて

北九州国際会議場 1階 イベントホールにて実施いたします。

キッチンカーについて

北九州国際会議場前にキッチンカーをご用意しています。
国際会議場内に飲食スペースも設けておりますのでご利用ください。

クロークについて
時間: 3月21日(木)7:30~18:30
3月22日(金)8:00~17:30
受付場所: AIM 3階 ロビー

※荷物のお預かり状況に応じて、返却対応のみとさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

託児について

託児室をご用意しております。詳細は、託児室のご案内ページをご確認ください。

学術共催セミナーについて

3月21日(木)、22日(金)の両日開催いたします。
ランチョンセミナーは、当日2箇所で整理券の配布をいたしますのでご利用ください。

配布場所: 北九州国際会議場 1階 サブエントランス/ AIM 3階 ロビー
配布時間: 3月21日(木)7:30〜11:30
3月22日(金)8:00〜11:30

整理券はセミナー開始5分後に無効となります。
イブニングセミナーは整理券の配布はございませんので、直接会場にお越しください。

インターネットについて

会場内のフリーWi-Fiをご利用ください。

日本腹部救急医学会認定医制度セミナー

第52回総会より開始しております認定医・教育医取得のためのセミナーです。
認定医制度セミナーはオンデマンド配信いたします。
受講完了のためには会期から2か月間程度のオンデマンド配信期間中に視聴および設問の回答、そして一定以上の正答をもって合格といたします。

※オンデマンド配信の視聴は、本総会への参加登録が必要です。参加登録後に本総会ホームページのトップページより特設サイトにログインの上、ご視聴ください。

※オンデマンド配信期間中は何度でも回答が可能です。

今回の認定医制度セミナー7(分野Ⅴ(外科治療)Trauma Surgery)受講は、日本外科学会専門医制度研修プログラムの「外傷の修練(研修)」の1点に認定されています。

※2024年度の外科専門医試験を受験するために認定医制度セミナーを適用するには、2024年3月末日までに合格している必要があります。

イメージインタープリテーション・セッション

成績優秀者を3月22日(金)14:00からのセッション中に発表いたします。
奮ってご応募ください。
詳細につきましては総会ホームページをご確認ください。
症例スライドの閲覧および回答には、本総会への参加登録が必要です。

【Web閲覧・回答】
閲覧・回答期間:3月15日(金)12:00~3月22日(金)11:00

【現地閲覧・回答】
AIM D展示場内
閲覧・回答期間:3月21日(木)9:00~3月22日(金)11:00

特別教育セミナー(ソクラテス法)

本企画は、日本腹部救急医学会認定医・教育医制度の単位付与対象セミナーとなります。
※分野:分野Ⅰ(総論・疫学概論)
【現地開催】

日時: 3月21日(木) 8:10~10:10 特別教育セミナー1
3月21日(木)15:20~17:00 特別教育セミナー2
場所: 北九州国際会議場 1階 メインホール(第1会場)

・単位取得に関して

セッション開始10分後~セッション終了10分前の聴講が必須です。
以下の期間中に会場入り口で受講票の受け取り・提出をお願いいたします。
(1)受講票受け取り:セッション開始10分後まで
(2)受講票提出  :セッション終了10分前から

Page top