指定演題とは、事務局から直接依頼をした演題を指し、具体的には合同企画、シンポジウム、教育講演、研修医セミナーなどです。一般募集する一般演題は、一般演題募集のページよりお進みください。
抄録作成要項
- オンライン登録方法に従って、記入漏れがないように入力してください。
- 抄録本文の言語は依頼状をご確認ください。
- 抄録本文の入力文字数の目安は英語250words、日本語400字程度です。英語400words、日本語1,000字を超えての登録はできません(演題名・所属機関名・演者名は含まず)。
- 教育講演のみ、上記に加えて、講演要旨(英語75words程度)も入力してください(英語・日本語の両方の説明を抄録集に掲載するため)。
- 原則として、JIS第1、第2水準に対応していない文字は使用できません。
- 登録した演題名、演者名、抄録本文はそのまま抄録原稿となりますので、充分にチェックしてください。
- 抄録集やアプリでは、所属機関名は原則として入力いただいた略式表記(日本語・英語)で掲載しますので、以下より略式例をご確認の上で、お間違いの無いように入力してください。略式例に沿っていない場合、事務局の判断で変更する場合があります。何卒ご了承ください。
- 所属機関の略式名称の記載方法はこちら をご確認ください。
- 利益相反報告については、日本医学放射線学会の利益相反ページ をご覧ください。
指定演題登録
- 演題登録システムより配信されるメールがスパムメールと認識され、確認メールが受信できない現象が発生しております。特にGmailでの報告を多数いただいております。確認メールが届かない場合は、確認・修正画面よりログインいただき、演題の登録が行われていることを確認してください。
- 演題登録時のブラウザは、Firefox、Google Chrome、Microsoft Edge、Safariのいずれかをご使用ください。いずれのブラウザも最新バージョンを推奨いたします。
- 一度登録されると演題登録番号が自動発行されます。IDと設定したパスワードにより登録受付期間内に何回でも修正可能です。なお、IDとパスワードの記録管理は登録者ご自身で行ってください。IDとパスワードをそれぞれ紛失した場合は個人情報登録画面よりご自身にて再発行の手続きを行ってください。
- 登録時に受領メールが自動的に発信されますので、メールアドレスは正しく入力してください。受信メールが届かない場合は、もう一度メールアドレスを正しく入力されたかご確認の上、jrc[あ]asahi[ど]email[ど]ne[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。) までご連絡ください。
- その他、登録システムに関するお問い合わせは jrc[あ]asahi[ど]email[ど]ne[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。) までご連絡ください。
お問合せ先
演題の登録方法・その他(運営など)
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-8 神田駿河台ビル7F
一般社団法人日本ラジオロジー協会(JRC)内
第85回日本医学放射線学会総会事務局
TEL:03-3518-6111 FAX:03-3518-6139
E-mail:jrc[あ]asahi[ど]email[ど]ne[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)
セッションに関することなど
〒113-8655 東京都文京区本郷
東京大学医学部附属病院 放射線医学教室
第85回日本医学放射線学会総会実行委員会
実行委員長:花岡 昇平
プログラム委員長:五ノ井 渉
E-mail:jrs85[あ]convention[ど]co[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)


