第85回日本医学放射線学会総会 会期:2026年4月16日(木)~19日(日) 会場:パシフィコ横浜 会長:阿部修(東京大学)

医療政策セッション アイデア公募

第85回日本医学放射線学会総会 医療政策セッション
「私が考える!これからの診療報酬改定案」のアイデア公募について

令和7年8月12日

第85回日本医学放射線学会総会 会 長 阿部  修
公益社団法人日本医学放射線学会 保険委員会 委員長 平井 俊範

拝啓、時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。日頃は日本医学放射線学会の活動に格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。
放射線医療は、診断から治療に至るまで、その技術の進化により、患者様の健康アウトカムや医療の質の向上に大きく寄与してきました。今後も先進的な技術の普及、そして適切な診療体制の構築を全国レベルで達成していくためには、診療報酬で適切に技術や体制が評価されることが、我々医療提供者と患者様双方にとって重要です。
第85回日本医学放射線学会総会では、日本医学放射線学会 保険委員会と企画した新たな試みとして、「私が考える!これからの診療報酬改定案」のセッションを開催する運びとなりました。このセッションでは、日本医学放射線学会会員の皆様から、今後、診療報酬改定で新たに保険適用を希望する技術や、既存評価の改善案等について、広く公募を行います。
下記、応募要項を確認いただき、皆様の斬新なアイデアを積極的に応募いただきたくお願い致します。

敬具

第85回日本医学放射線学会総会 医療政策セッション
「私が考える!これからの診療報酬改定案」のアイデア応募要項

1. 公募対象:
  • 放射線診断
  • 核医学
  • IVR
  • 放射線治療
  • その他、放射線医療に関連する新しい技術やアプローチ
2. 応募資格:

日本医学放射線学会の正会員かつ医師免許を保有する方であれば、どなたでも応募可能です。
ただし、最終プレゼンまで進んだ場合には 原則として、令和8年4月16日(木)~4月19日(日)に開催される第85回日本医学放射線学会総会の当該セッションに現地参加して頂きます。

※学会からの旅費負担はありませんのでご注意ください。

3. 応募方法:

提案される診療報酬改定アイデアについて、審査に必要な項目を、指定の申し込みフォームより提出してください。

4. 提出締切日:

令和7年10月26日(日)17:00

5. 審査プロセスと決定:

提出されたアイデアは、審査員 (日本医学放射線学会 保険委員会委員等複数名)により、保険収載が必要な理由の妥当性、提案するアイデアの有効性・効率性、政策関連性・社会課題との関連性を主な基準として審査します。

① 審査:(11月14日(金)中までに決定予定)
提出フォームの記載をもとに評価を行います。

② 総会セッションでのプレゼン:(①の審査を通過された約4名)
審査をすべて通過したアイデアについては、第85回日本医学放射線学会総会の医療政策セッションにてプレゼンの場を設けます。セッションにてプレゼンおよび質疑応答の後、審査員および会場の参加者による投票を行い、最も評価の高いアイデアの発表者をセッション内で表彰します。その後、当該アイデアは今後の診療報酬改定案としてJRS保険委員会および関連学会にて議論します。なお、セッションでのプレゼンは、一人当たり発表10分、質疑応答・審査員からのアドバイス10分を予定しています。

応募および審査フロー

応募および審査フロー

6. 本応募要領に関する連絡先

第85回日本医学放射線学会総会 準備室
E-mail:jrs85[あ]convention[ど]co[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)

Back to Top