形成外科領域専門医更新単位講習について
会場参加の場合
(1) | 単位記録には会員カードが必要となりますので、忘れずにご持参いただきますようお願い申し上げます。受講前のご登録は一切不要です。 |
---|---|
(2) | 講習終了後、会場出口に設置されるICカードリーダーに各自で会員カードをかざすと受講の記録がなされます。ICカードリーダーへの登録は講習終了10分前~講習終了後10分以内の退出時にお済ませください。 |
(3) | 学会終了後2週間から1ヶ月程度でWebの会員マイページ内、「専門医ページ」に受講状況を反映しますので、反映後1ヶ月以内に各自で会員カードを利用し、必ず受講料の決済を行ってください(決済期間を過ぎると受講単位を取得できません)。 |
(4) | 決済が完了すると、自動的に単位が付与され、会員マイページに反映されます。以上で受講単位の登録が完了します。受講証明書は会員マイページ「専門医ページ」に記載されますので、会場での受講証明書の発行はありません。 |
【ご注意】誤ってご家族用のFAMILYカードをお持ちの場合はカード受付ができませんので、必ず「PRS*******」と記載されたご本人のカードをご持参ください。
※会員カードをお忘れになった場合は、受付にてデポジット1,000円をお支払いいただきましたら、代替カードを貸与いたします。講演終了後、代替カード返却を持ちましてデポジットをご返金いたします。
オンデマンド配信視聴の場合
オンデマンド配信にて配信ページ内の「単位認定講習」メニューより希望する講習を受講してください。受講を終了されますと、自動的に受講の記録がなされます。
その後の手続きは上記「会場参加の場合」の(3)以降と同様です。
認定講習対象プログラム
下記のセッションは形成外科領域講習として単位を取得できます。
日時 | 時間 | 会場 | 対象セッション | 単位数 |
---|---|---|---|---|
10月3日(木) | 9:00~10:30 | 第2会場 | シンポジウム1 「インプラント再建の長期成績、晩期合併症、メンテナンス」 |
1単位 |
17:00~18:10 | 第1会場 | パネルディスカッション2 「乳房再建と放射線治療の今:照射方法・時期、エキスパンダー/ インプラントの種類での違い、合併症」 |
1単位 | |
10月4日(金) | 8:30~9:55 | 第1会場 | 特別企画:チーム医療セッション1 「乳房再建選択における意思決定支援―乳房再建を多くの患者に届けるために―」 |
1単位 |
14:50~16:30 | 第1会場 | 特別企画:チーム医療セッション2 「乳房再建術後のリハビリテーション」 |
1単位 |
日本外科学会単位講習について
[外科領域講習]
本総会では、現地で聴講することで単位を取得できる「外科領域講習」を一部のセッションで開催いたします。オンデマンド配信では外科領域講習の単位取得はできませんのでご注意ください。
対象セッションと認定単位は以下のとおりです。
日時 | 時間 | 会場 | 対象セッション | 単位数 |
---|---|---|---|---|
10月3日(木) | 9:00~11:01 | 第1会場 | ビデオシンポジウム 「鏡視下手術の現状とロボット手術への展望」 |
1単位 |
10月4日(金) | 8:30~9:30 | 第2会場 | 教育講演4 「HBOC予防手術における乳房切除と乳房再建」 |
1単位 |
8:30~9:55 | 第1会場 | 特別企画:チーム医療セッション1 「乳房再建選択における意思決定支援 ー乳房再建を多くの患者に届けるためにー」 |
1単位 |
会場での受講についてのご注意
単位を取得するには、各対象プログラムの受講履歴を取得する必要があります。
受講者はネームカード発券時に使用したQR コードを、会場の出入口に設置されたQR リーダーにかざし、入室時・退室時いずれも受講履歴を登録します。
受付時間を過ぎた場合、受講履歴を記録することができません。
途中退席(お手洗いなどの一時退席を除く)をした場合、受講単位が認められないことがあります。
受講証明書の発行について
受講を完了した各対象プログラムについては、当日セッション終了後、会場前にて受講証明書を発行いたします。