第37回日本整形外科学会基礎学術集会

ご挨拶

第37回日本整形外科学会基礎学術集会
会長 帖佐 悦男
(宮崎大学医学部整形外科 教授)

会長:帖佐悦男

この度、「第37回日本整形外科学会基礎学術集会」を2022年10月13日(木)・14日(金)に宮崎市のシーガイアコンベンションセンターにおいて、宮崎大学として初めて開催させていただきますことを教室員一同大変光栄に存じます。 ひとえに日本整形外科学会の会員の皆様および関係各位の皆様のおかげと心より感謝いたしております。

さて、コロナ禍で開催された東京オリンピック・パラリンピックは実施者や参加者のご尽力により、心配されていたクラスターの発生もなく無事に閉幕し、日本代表の活躍は日本中を感動の渦に巻き込みました。この活躍の裏には、心身の健康、特に、障がい者を含め運動器の健康が不可欠だったと思います。また、日本整形外科学会基礎学術集会は運動器の基礎研究の発展を目指し、骨・関節の基礎を語る会、整形外科基礎研究会、そして日本整形外科学会基礎学術集会へと日整会の諸先輩方を中心に関連領域の基礎研究者と共に、運動器に関する基礎研究から臨床応用への橋渡し研究(トランスレーショナルリサーチ)を推進されてきました。その運動器の健康を基礎研究から支え、次世代の革新的な診断・治療法の開発には、基礎研究のイノベーションが必須であり、先人の研究の継承と革新が必要不可欠と考え、今回の学術集会のテーマを “運動器基礎研究のイノベーション~継承と革新~”と致しました。

会場は、宮崎・一ツ葉海岸の豊かな景観の中に広がるリゾートコンプレックス「シーガイア」の中央に位置しています。英語で海を意味する「Sea」と地球を意味する「Gaia」を組み合わせた名のついたこの会場は、過去には九州・沖縄サミットの外相会合の場として、また、ダンロップフェニックスゴルフトーナメントの開催地、野球、サッカー、ラグビーなど多くのトップアスリートのキャンプ地としても有名です。周辺には、古事記にも登場する神話に基づいた神社などが多数あります。またシーガイア周辺のみならず西都や高千穂も「古事記」「日本書紀」に登場する天孫降臨や天岩戸開きの地でもあります。秋の宮崎には、他にも魅力的な観光地や美味しい食があふれていますので、学会での活発なご討論の後は、是非太陽あふれる景色や食をご堪能いただければ幸いです。皆様にお越しいただけることを心よりお待ち申し上げております。

主催事務局

宮崎大学医学部整形外科学教室
〒889-1692 宮崎県宮崎市清武町木原5200

運営事務局

日本コンベンションサービス株式会社 九州支社
〒810-0002 福岡市中央区西中洲12-33 福岡大同生命ビル7階
TEL:092-712-6201 FAX:092-712-6262
E-mail:(joakiso2022[あ]convention[ど]co[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)

page top

主催事務局

宮崎大学医学部整形外科学教室
〒889-1692 宮崎県宮崎市清武町木原5200

運営事務局

日本コンベンションサービス株式会社 九州支社
〒810-0002 福岡市中央区西中洲12-33
福岡大同生命ビル7階
TEL:092-712-6201 FAX:092-712-6262
E-mail:(joakiso2022[あ]convention[ど]co[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)