第21回日本脳循環代謝学会総会
http://www.secretariat.ne.jp/jcbfm09/
学会長:畑澤 順 先生(大阪大学大学院医学系研究科核医学講座)
会 期:平成21年11月19日(木)~11月20日(金)
場 所:千里ライフサイエンスセンター
ランチョンセミナー開催日:2009年11月19日(木) 12:10~12:55 B会場
座 長:下瀬川 恵久 先生(大阪大学大学院医学系研究科 核医学講座)
テーマ:形態画像と機能画像の融合
演者1:水村 直 先生(東邦大学医療センター大森病院 放射線科)
「bSEEによる機能形態画像の同時評価と相互作用の観察」
演者2:粳間 剛 先生(東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座)
「eZIS, vbSEEを用いた脳循環の評価」
-高次脳機能障害の診断、評価への応用の可能性について-
共 催:第21回日本脳循環代謝学会総会
日本脳神経核医学研究会
富士フイルムRIファーマ株式会社
詳しくは、PDFをご覧ください。
https://site2.convention.co.jp/jcnn/downloads/jcbfm09_ls.pdf
───────────────────────────────────
第28回日本認知症学会学術集会
http://28dementia.jtbcom.co.jp/
学会長:荒井啓行(東北大学・老年科)
会 期:平成21年11月20日(金)~11月22日(日)
場 所:東北大学百周年記念会館・艮陵会館
ランチョンセミナー開催日:2009年11月22日(日) 12:10~13:00
座 長:冨永 悌二 先生(東北大学大学院医学系研究科神経外科学分野 教授)
演者1:長田 乾 先生(秋田県立脳血管研究センター神経内科学研究部 部長)
「血管性認知症とアルツハイマー病の血管性因子」
演者2:福田 寛 先生(東北大学加齢医学研究所機能画像医学研究分野 教授)
「脳の正常加齢―日本人脳MRIデータベースの解析」
共 催:第28回日本認知症学会学術集会
日本脳神経核医学研究会
富士フイルムRIファーマ株式会社
詳しくは、PDFをご覧ください。
https://site2.convention.co.jp/jcnn/downloads/28dementia_ls05.pdf |