第5回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会

オンデマンド配信での単位受講について

※日本リハビリテーション医学会単位および日本整形外科学会の単位取得が可能です。

※該当セッションは以下からご確認ください。

オンデマンド受講可能単位一覧

オンデマンド配信の単位受講について

■ 日本リハビリテーション医学会単位

オンデマンド配信では以下の単位が取得できます。

学術集会参加単位:リハビリテーション科専門医2単位、認定臨床医20単位
LIVE配信、オンデマンド配信合わせて1つ以上のプログラム視聴により、自動的に単位付与されます。
※個別の申込は不要です。
教育研修講演、規定講習会および指導医講習会(リハビリテーション科専門医):1講演1単位
11月16日(火)から30日(火)までに、Web配信特設サイトから受講するセッションを視聴してください。
視聴方法の詳細は以下をご確認ください。
上限単位は21単位です。取得数の上限は、こちら をご確認ください。
お申込は、視聴履歴を確認いただいたうえでWeb配信特設サイトから受け付けます。
教育研修講演(認定臨床医または認定臨床医受験資格取得):1講演10単位
11月16日(火)から30日(火)までに、Web配信特設サイトから受講するセッションを視聴してください。
視聴方法の詳細は以下をご確認ください。
上限単位は100単位です。
お申込は、視聴履歴を確認いただいたうえでWeb配信特設サイトから受け付けます。

■ 日本整形外科学会

教育研修講演

11月16日(火)から30日(火)までに、Web配信特設サイトから受講するセッションを視聴してください。
視聴方法の詳細は以下をご確認ください。※日本整形外科学会の単位取得には、設問への回答が必要です。
上限単位は12単位です。この12単位は現地会場で取得した単位に加えて取得ができますが、現地受講で取得した単位を再度オンライン受講されても単位取得はできません。
お申込は、視聴履歴を確認いただいたうえでWeb配信特設サイトから受け付けます。

オンデマンド配信視聴方法

1)

参加登録をお済ませのうえ「Web配信特設サイト」ボタンから配信サイトへお進みください。

Web配信特設サイトはこちら

2)
視聴するプログラムの種類を選択し、指定の講演をご視聴ください。
3)
プログラムの再生がすべて完了したら、「視聴終了」ボタンを押してください。
視聴画面
4)
規定講習会(感染対策、医療倫理、医療安全)および日本整形外科学会の単位取得者は、既定の設問回答をお願いいたします。
「視聴完了」ボタン押下後、10分のカウントダウンが始まります。
10分以内に「設問回答開始」ボタンを押して設問を開始してください。

視聴画面

※「視聴完了」ボタンは一度クリックされますと取消しができませんのでご注意ください。
視聴完了後、10分以内に設問回答を開始できない場合は「視聴完了」ボタンを押さず、再度はじめから視聴してください。

※日本リハビリテーション医学会教育研修講演単位・指導医講習会のみ取得の方の設問回答は不要です。

※設問は合格するまで何回でも回答できます。

お申込方法について

お支払いフォームはWeb配信サイト内からリンクを設定しております。
視聴履歴を確認のうえ、該当の単位をお申込ください。

視聴履歴の確認方法

Web配信特設サイトTOPページから「閲覧履歴」のボタンを選択してください。
履歴一覧の中で、「終了」の時間が入っているもの(赤枠)が視聴完了しているプログラムです。
「開始」の表示になっている場合(青枠)、単位取得のためには再度の視聴のうえ「視聴完了」をクリックしたうえで、視聴履歴をご確認ください。

視聴画面(閲覧履歴)

page top