共催セミナー事前参加登録
共催セミナー事前参加登録期間
2020年10月7日(水)正午~11月10日(火)正午
事前参加登録を締め切りました。
事前参加登録を締め切りました。
本学術総会では、オンラインでの共催セミナー事前参加登録を受付いたします。
(無料-現地参加のみ、登録必須)
下記の事前参加登録ボタンよりご応募ください。
(無料-現地参加のみ、登録必須)
下記の事前参加登録ボタンよりご応募ください。
※共催セミナー事前参加登録には、学術総会オンライン参加登録が必要になります。
※共催セミナー事前参加登録期間を過ぎた場合は、当日直接ご参加ください。
※当日現地参加の場合、お弁当が品切れの可能性がございます。
※締切日以降は、受付が自動的に停止しますので、期限を厳守してください。
ランチョンセミナー 1日目:11月22日(日)
ランチョンセミナー 1
日 時:11月22日(日)12:15~13:15
共 催:日本イーライリリー株式会社
「HR陽性HER2陰性進行再発乳癌治療 ~術後内分泌療法中の再発 次の一手は?~」 |
座 長: | 山本 豊(熊本大学大学院生命科学研究部 乳腺・内分泌外科学) |
---|---|
演 者: | 有賀 智之(がん・感染症センター都立駒込病院 外科(乳腺)・遺伝子診療科) |
ランチョンセミナー 2
日 時:11月22日(日)12:15~13:15
共 催:第一三共株式会社
「HER2陽性乳癌に対する新規薬剤エンハーツ:治療戦略と副作用マネジメントについて ~新型コロナ下の乳がん検診の話題も添えて~」 |
座 長: | 大貫 幸二(岩手県立中央病院 乳腺・内分泌外科) |
---|---|
演 者: | 石田 孝宣(東北大学大学院医学系研究科 乳腺・内分泌外科学分野) |
ランチョンセミナー 3
日 時:11月22日(日)12:15~13:15
共 催:GEヘルスケア・ジャパン株式会社
「Invenia ABUSによる乳癌の検出と診断」 |
座 長: | 遠藤 登喜子(独立行政法人国立病院機構東名古屋病院 乳腺外科、乳腺・内分泌外科) |
---|---|
演 者: | 東野 英利子(つくば国際ブレストクリニック 顧問) |
イブニングセミナー 1日目:11月22日(日)
イブニングセミナー 1
日 時:11月22日(日)18:20~19:20
共 催:富士フイルムメディカル株式会社
「マンモグラフィトモシンセシスと超音波併用検診の経験」 |
座 長: | 鈴木 昭彦(東北医科薬科大学病院 乳腺・内分泌外科 教授) |
---|---|
演 者: | 白岩 美咲(香川県立中央病院 乳腺センター 部長) |
イブニングセミナー 2
日 時:11月22日(日)18:20~19:20
共 催:中外製薬株式会社
「乳がん治療における免疫チェックポイント 阻害剤の最新動向」 |
座 長: | 長谷川 善枝(弘前市立病院 乳腺外科) |
---|---|
演 者: | 下井 辰徳(国立がん研究センター中央病院 乳腺・腫瘍内科) |
ランチョンセミナー 2日目:11月23日(月・祝)
ランチョンセミナー 4
日 時:11月23日(月・祝)12:10~13:10
共 催:ファイザー株式会社
「転移再発乳癌の治療戦略 Sequentialか?Concurrentか?」 |
座 長: | 石田 孝宣(東北大学大学院医学系研究科 乳腺・内分泌外科学分野 教授) |
---|---|
演 者: | 石川 孝(東京医科大学 乳腺科学分野 主任教授) |
ランチョンセミナー 5
日 時:11月23日(月・祝)12:10~13:10
共 催:大鵬薬品工業株式会社
「乳癌のゲノム医療 ―今とこれから―」 |
座 長: | 髙橋 將人(国立病院機構北海道がんセンター 副院長) |
---|---|
演 者: | 多田 寛(東北大学大学院医学系研究科 乳腺・内分泌外科学分野 准教授) |
ランチョンセミナー 6
日 時:11月23日(月・祝)12:10~13:10
共 催:GEヘルスケア・ジャパン株式会社
「医療AIの進歩と近未来 ―国の最新プロジェクトを交えて―」 |
座 長: | 角田 博子(聖路加国際病院 放射線科) |
---|---|
演 者: | 鈴木 賢治(東京工業大学科学技術創成研究院未来産業技術研究所 情報イノベーション研究コア) |