世界の金融市場では引き続き不透明感が強まっており、投資家は予想される市場ボラティリティの上昇に備えています。さまざまな地政学的懸念の中でも特に保護主義の脅威が、株式市場の貿易依存型セクターへの重しとなっています。主要中央銀行は金融政策の正常化に向けた協調的な措置を講じています。英国のEU離脱は、信用、需要、および経済成長率に対して、程度は異なるものの影響を及ぼしています。このように世界中で不透明感が強まる中で、より高い利回りを求める投資家の資金引上げ、金融不安や地域経済の混乱が生じる可能性があります。こうした混乱は、パフォーマンスと流動性について短期志向を高め、長期的な投資の意思決定に影響を及ぼします。日本を含む先進国市場は、回復、リバランス、ローテーションへと向かっていますが、かかるプレッシャーのもとで予想される逆風に対処するには、独自のスキルに基づく手引きが必要となるでしょう。
第13回グローバル・ペンション・シンポジウムでは、年金ポートフォリオを取り巻くこの不透明感の中で、投資家が巧みに舵取りをするための情報を提供します。革新的な戦略に関するベストプラクティスや知見を専門家から紹介し、急速な成長を見せるESG投資などのトレンドについても考察します。シンポジウム参加者は、現在の不透明な地政学的状況下でのリスクを軽減する、最先端の年金投資の専門知識に触れることができるでしょう。
会期 | 2019年11月12日(火)・13日(水) (受付開始:8時30分) |
---|---|
会場 | ザ・リッツ・カールトン東京 2F グランドボールルーム |
主催 | ペンションズ・アンド・インベストメンツ |
両日とも昼食にお弁当をご用意します。
両日ともレセプションを開催いたします。
参加対象 | 年金スポンサー(年金基金、企業の年金関連部門、公的年金・共済) 銀行・生損保の自己資金運用部門(※信託銀行、運用会社等、受託資産の運用に携わる方はご参加いただけません) |
---|---|
参加料 | 無料(事前登録要) |
締切り | 2019年11月5日(火) |
定員 | 300名 |
登録方法 | 参加登録は締め切りました。 お問合わせ等がございましたら、事務局へご連絡ください。 |
ザ・リッツ・カールトン東京
東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン
Tel:03-3423-8000(代表)
電車でのアクセス
都営大江戸線・東京メトロ日比谷線 六本木駅直結
東京メトロ千代田線 乃木坂駅 徒歩5分
詳細はザ・リッツ・カールトン東京|地図およびホテルへの
アクセスをご参照ください。
お問合わせ・申込み先グローバル・ペンション・シンポジウム参加登録事務局 |
Contact informationU.S. or overseas participants : |
「第13回 グローバル・ペンション・シンポジウム」のセッションテーマ、講演およびパネルディスカッションの議題は「Pensions & Investments」紙もしくはその出版元であるCrain Communications, Inc.の見解や意見を表すものではありません。「Pensions & Investments」紙の記者・編集者は、当シンポジウムの議題の考案、執筆、プロデュースのいずれも行っておりません。また、当シンポジウムの参加登録に関して、Pensions & Investments は参加資格に合致しない申込みについて登録をお断りする権利を有します。