第66回日本小児神経学会学術集会

参加者へのご案内

参加者の皆様へ

COOL BIZ推奨
名古屋が蒸し暑さで悪名高いのはご存じの通りです。学術集会の参加者の皆様には、ノーネクタイ・クールビズを推奨します。

ポスター&ワインについて
ポスター&ワインでは軽食やワインを提供しますが、一番重要なのはポスター演題をご覧になってディスカッションし相互交流を深めていただくことです。アルコール類は開始から30分程度空けてからご提供します。是非、ポスター演題をしっかり見て下さい。

  • 本学術集会はハイブリッド形式で実施いたしますが、原則として登壇者には現地来場をお願いしております。
  • 一部セッションにおいてはオンラインでの視聴も可能ですが、質疑は現地会場からのみ受け付けます。
  • プレコングレスにて5月29日に実践教育セミナーを予定しています。こちらは完全事前予約制となっております。
  • 会場外入り口付近・駅周辺などでアンケートを行っている場合がございますが、当学とは無関係ですのでご注意ください。

現地会場へご来場予定の皆様へ:ネームカードに関するご案内

  1. ネームカードの事前発送はございません。
  2. 参加登録が完了されましたら、以下【サービスカウンター】から各自印刷してご持参ください。
    サービスカウンター

    ※乳幼児けいれん研究会国際シンポジウムへ参加登録いただいた方は、別途専用のサービスカウンターから出力をお願いいたします。

  3. ネームカードホルダーを名古屋国際会議場1号館1階アトリウムにご用意しておりますので、各自お受け取ください。
  4. 会場内ではネームカードを必ずご着用ください。

事前参加登録がお済でない場合

  1. 参加登録はすべてオンライン上でのみ行います。
  2. 現地参加・オンライン(Live配信/オンデマンド配信)参加に関わらず、登録はオンラインにて行ってください。
  3. 当日受付では現金の受け渡しは行いませんので、現地会場にて受付をご希望の場合も、オンライン参加登録システムにおけるお手続き、クレジットカードによる決済が必要となります。

会場内の設備について

  1. 会期中ご不明点等ございましたら,総合受付(1号館1階アトリウム)または運営本部(4号館3階431+432)にお問い合わせください。
  2. 駐車場は有料になります。極力公共の交通機関をご利用ください。
  3. 名古屋国際会議場ではロビーエリアでのフリーWi-Fiのご利用が可能です。
  4. 館内は全館禁煙です。

おもてなしイベントについて

  1. ポスター・展示会場(1号館1階イベントホール)に物産エリアを設けておりますので、ぜひ名古屋の名産品をご確認ください。
  2. ポスター発表の時間帯に軽食をご用意いたします。皆様是非ご参加ください。
    詳細は、ポスター&ワインのご案内をご確認ください。
  3. 第23回乳幼児けいれん研究会国際シンポジウムにて、5月31日(金)18:30~19:00に名古屋国際会議場 中庭にて観光庁実証事業として、郡上踊り等のイベントを開催いたします。日本小児神経学会学術集会へ参加の方も無料でご参加いただけますので、是非ご参加ください。

Page top