>第22回乳癌最新情報カンファランス

>会期:2021年8月27日(金)・28日(土) 会場:会津若松ワシントンホテル 当番世話人:佐治重衡(福島県立医科大学 腫瘍内科学講座)

プログラム

日程表 WEBプログラム集 司会・演者 略歴 一般演題(抄録)

1 日目 8 月 27 日(金)
講演会場(2F 双鶴 2/3)

12:00~12:05 開会挨拶

12:05~12:50 ランチョンセミナー 1

司会 石川 孝 (東京医科大学 乳腺科学分野)
HER2 陽性乳がん治療の新たな展開
エンハーツの臨床試験データとマネジメント
原 文堅 (がん研究会 有明病院 乳腺センター 乳腺内科)

共催:第一三共株式会社

セッション1・2・ディスカッションパートⅠ 共通テーマ
「HER2 陰性乳癌治療の潮流」

13:05~13:45 Session 1

司会 山本 豊 (熊本大学大学院 生命科学研究部 乳腺・内分泌外科分野)
乳癌エリブリン化学療法における全身・局所の腫瘍免疫反応
柏木 伸一郎 (大阪市立大学大学院 乳腺・内分泌外科)

共催:エーザイ株式会社

13:50~14:30 Session 2

司会 岩田 広治 (愛知県がんセンター 乳腺科)
乳がん免疫療法を成功に導く腫瘍免疫微小環境の "Hallmarks"
河口 浩介 (京都大学医学部附属病院 乳腺外科)

共催:中外製薬株式会社

14:30~14:50 ディスカッションパート Ⅰ「TN 乳癌のこれからを考える」

ディスカッサント 山本 豊 (熊本大学大学院 生命科学研究部 乳腺・内分泌外科分野)
岩田 広治 (愛知県がんセンター 乳腺科)
柏木 伸一郎 (大阪市立大学大学院 乳腺・内分泌外科)
河口 浩介 (京都大学医学部附属病院 乳腺外科)

セッション3・4・ディスカッションパートⅡ 共通テーマ
「ER 陽性乳癌治療の潮流」

15:05~15:50 Session 3

司会 紅林 淳一 (川崎医科大学 乳腺甲状腺外科学)
HR 陽性 HER2 陰性
進行・再発乳がん治療における CDK4/6 阻害剤の併用意義
枝園 忠彦 (岡山大学病院 乳腺・内分泌外科)

共催:ファイザー株式会社

16:05~16:45 Session 4

司会 渡邉 純一郎 (順天堂大学大学院医学研究科 乳腺腫瘍学講座)
ホルモン受容体陽性 HER2 陰性
転移・再発乳癌治療におけるベージニオの上手な使い方
徳永 えり子 (独立行政法人国立病院機構九州がんセンター)

共催:日本イーライリリー株式会社

16:45~17:05 ディスカッションパート Ⅱ「ER 陽性乳癌のこれからを考える」

ディスカッサント 渡邉 純一郎 (順天堂大学大学院医学研究科 乳腺腫瘍学講座)
徳永 えり子 (独立行政法人国立病院機構九州がんセンター)
原 文堅 (がん研有明病院 乳腺センター 乳腺内科)
徳田 恵美 (福島県立医科大学 腫瘍内科学講座)

特別セミナー1
「ABC を会津から考える:進行再発乳がんの患者さんを支えつづけるために」

17:20~18:35

司会 佐治 重衡 (福島県立医科大学 腫瘍内科学講座)
桜井 なおみ (一般社団法人 CSR プロジェクト 代表理事)
患者さんからのメッセージ
藤田 久子 (一般社団法人CSRプロジェクト 理事)
進行再発乳癌 ー治療学総論ー
清水 千佳子 (国立国際医療研究センター病院 乳腺・腫瘍内科 / がん総合診療センター)
進行再発乳癌患者さんへの Physical activity やヨガの効果
新倉 直樹 (東海大学 医学部 乳腺・腫瘍科学)
再発・転移乳がんと共に生きる人とのパートナーシップ
渡邊 知映 (昭和大学保健医療学部)
進行・再発乳癌患者さんの“生きる”を支えるアピアランスケア
野澤 桂子 (目白大学 看護学部 看護学科)

2 日目 8 月 28 日(土)
講演会場(2F 双鶴 2/3)

8:40~9:30 厳選ポスター口演

司会 伊藤 研一 (信州大学医学部外科学教室 乳腺内分泌外科学分野)
田口 哲也 (京都府立医科大学 内分泌・乳腺外科学)
P01 当院における転移再発トリプルネガティブ乳がん (mTNBC) に対する
atezolizumab+nabPTX 療法の診療経験
齋藤 亜由美 (国立がん研究センター中央病院 腫瘍内科)
P03 ホルモン受容体陽性 HER2 陰性転移・再発乳癌におけるパルボシクリブ+内分泌療法の効果予測因子
山本 裕 (川崎医科大学 乳腺甲状腺外科学)
P13 COVID-19 流行禍における乳癌診断の遅延と予後への影響
安達 佳世 (東京医科大学八王子医療センター)
P08 当院での遺伝性乳癌卵巣癌症候群 (HBOC) 診療の現状と課題
中村 佳帆 (三重大学医学部附属病院 乳腺センター)
P10 HBOC の遺伝カウンセリングにおける病院連携体制の確立
柳田 康弘 (群馬県立がんセンター 乳腺科・遺伝診療科)
P05 術前化学療法施行後の同時再建症例の検討
冨口 麻衣 (熊本大学 乳腺・内分泌外科)

セッション5・6・ディスカッションパートⅢ 共通テーマ
「遺伝子アッセイの潮流」

9:40~10:20 Session 5

司会 三好 康雄 (兵庫医科大学 乳腺・内分泌外科)
ER 陽性 HER2 陰性早期乳癌における OncotypeDX の新たな役割
ー閉経前・後、リンパ節転移の有・無による検討を踏まえてー
小泉 圭 (浜松医科大学 外科学第一講座 乳腺外科学分野)

共催:エグザクトサイエンス株式会社

10:20~11:00 Session 6

司会 齊藤 光江 (順天堂大学大学院医学研究科 乳腺腫瘍学講座)
乳癌の Precision Medicine
- MammaPrint, BluePrint, がん遺伝子パネル検査について-
多田 寛 (東北大学大学院医学系研究科外科病態学講座 乳腺・内分泌外科学分野)

11:00~11:20 ディスカッションパート Ⅲ「乳癌の再発リスクアッセイの未来を考える」

ディスカッサント 三好 康雄 (兵庫医科大学 乳腺・内分泌外科)
齊藤 光江 (順天堂大学大学院医学研究科 乳腺腫瘍学講座)
小泉 圭 (浜松医科大学 外科学第一講座 乳腺外科学分野)
多田 寛 (東北大学大学院医学系研究科 乳腺外科病態学講座・内分泌外科学分野)

11:35~12:20 ランチョンセミナー 2

司会 石田 孝宣 (東北大学大学院医学系研究科 乳腺・内分泌外科学分野)
術後ホルモン療法のストラテジーと QOL
阪口 晃一 (京都府立医科大学大学院医学研究科 内分泌・乳腺外科学)

共催:大塚製薬株式会社

セッション7・特別セミナー 共通テーマ
「遺伝性乳癌診療の潮流」

12:35~13:25 Session 7

司会 大野 真司 (公益財団法人がん研究会有明病院)
遺伝性乳がん卵巣がん症候群 (HBOC) における乳腺科医の知っておくべき現状と課題
野口 瑛美 (国立がん研究センター中央病院 腫瘍内科)

共催:アストラゼネカ株式会社

13:40~14:30 特別セミナー 2「遺伝性乳癌における外科診療のあり方を考える」

司会 大竹 徹 (福島県立医科大学医学部 乳腺外科学講座)
HBOC 診療における外科的治療の今後
坂井 威彦 (がん研究会 有明病院 乳腺センター 乳腺外科)
乳房再建 update
棚倉 健太 (三井記念病院 形成外科・再建外科 / 乳腺センター)
あかべこ

運営事務局

日本コンベンションサービス株式会社 東北支社内
〒980-0824 仙台市青葉区支倉町4-34 丸金ビル6階
TEL:022-722-1311 FAX:022-722-1178 
E-mail:breast22[あ]convention[ど]co[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)

Page top

© 2021 第22回乳癌最新情報カンファランス All Rights Reserved.