アルゴガーデン
(AlgoGarden)とは?

楽しみながらプログラムを学ぶ「Education × Entertainment」イベント

アルゴガーデンとは、ゲームやアプリなどの身近なコンテンツを使用したプログラミング教育を通じて、楽しく「ものごとを効率よく解決するための筋道・順序を考える、アルゴリズム的思考」を身につけることができる、教育型エンターテインメント(Edutainment)イベントです。

開催概要

イベント名 アルゴガーデン -AlgoGarden-
実施会場 大名カンファレンス
https://daimyo-conference.jp/
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名2丁目6-50
福岡大名ガーデンシティ・タワー 3・4階
開催日時 2024年8月4日(日)
実施内容 家庭用ゲームやアプリなどを通じたプログラミング教育イベント
主催 日本コンベンションサービス株式会社
特別協力 福岡eスポーツ協会(FeA)
福岡eスポーツリサーチコンソーシアム(FeRC)
福岡インディーゲーム協会(FIGA)
GAME FACTORY'S FRIENDSHIP(GFF)
後援 福岡市
福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議
参加費 入場無料(事前申込制)
各セミナー受講料 1枠1名 2,500円

本イベントの特徴

お子様の未来を育む学びの庭学びの庭
アルゴガーデンは、お子様の興味・関心の芽が出るための場づくりを心掛けます。身近でありながら先端のテクノロジーに触れることで、お子様の未来に向けての可能性を育みます。
お子様の創造性を刺激する色鮮やかな教育体験教育体験
自分のアイデアを形にすることができる、創造性とプログラミングを組み合わせた複数の学習体験コンテンツを提供することで、お子様の自己表現やスキル向上を楽しみながら成長できる環境を提供します。
専門家のサポートによる安全で正しい知識の習得知識の取得
お子様は、各コンテンツにおいて経験豊富な専門家の指導を受けることができ、保護者の皆さまが不安を感じるゲームを通じた「遊び」と「学び」の境界線についても、正しく的確なサポートを受けることができます。

タイムテーブル

(7/3時点)※タイムスケジュールは変更になる可能性がございます。

タイムスケジュール

ワークショップ

お子様の初めてのプログラミング体験におすすめ初めてのプログラミング体験におすすめ

Springin
「Springin'(スプリンギン)」は生成AI時代を生き抜く創造性を育む、文字を一切使わずにエラーの出ることのない革新的なビジュアルプログラミングアプリです。4歳から80歳まで25万人のクリエイターが自分だけのゲームを作って公開し、人気のクリエイターも生まれています。教育版も全国の学校で導入が進んでいる、今注目のプログラミングアプリです。
スプリンギンSpringin

ワークショップコンテンツ内容

  • Springin’でのゲーム制作プログラム
  • 完成作品発表会&体験会
  • 会場には端末(iPad or Androidタブレット)をご用意しますが、参加者ご自身の端末をお持ちの方はぜひご持参ください。
    端末をお持ち込みされる場合には事前にSpringin’アプリのダウンロードを行い、当日は会場のネットワークをご利用いただきますようお願いいたします。
▼ダウンロードはこちらから
講師紹介

株式会社しくみデザイン
代表取締役

中村 俊介

中村 俊介九州芸術工科大学大学院(現・九州大学芸術工学研究院)にて博士(芸術工学)を取得。2004年九州工業大学HITセンターの立ち上げのため講師として招聘され、翌2005年には有限会社しくみデザイン設立、取締役CTOとなる。2009年に社名を株式会社しくみデザインに変更し、代表取締役に就任。九州工業大学客員准教授。
2013年にはAR楽器「KAGURA」が米Intel社主催のコンテストで世界一になるなど、日本のみならず世界各国で数々のアワードを獲得、福岡県文化賞および福岡市文化賞を授与される。福岡県情報活用能力向上推進協議会委員、キッズデザイン賞審査員、アジアデジタルアート賞審査員などに就任、子どもから大人まですべての人をクリエイターにするべく活動中。

世界中で大人気のマインクラフトで学べるビジュアルプログラミング世界中で大人気のマインクラフト

教育版マインクラフト
教育版マインクラフト(Minecraft: Education Edition)は、ものづくりゲームの一種であるMinecraft(マインクラフト・略称「マイクラ」)を、プログラミング教育・情報教育・協同学習などの教材として使えるようにした教育向けエディション。通常版のマインクラフトとは異なり、プログラミングが学びやすい仕様になっています。
教育版マインクラフトマインクラフト

ワークショップコンテンツ内容

  • マインクラフトでのビジュアルプログラミング体験
  • 作成ワールドの発表会
  • 会場には端末(WindowsPC10台、Windowsタブレット10台)をご用意しますが、参加者ご自身の端末をお持ちいただいても問題ございません。
    (Windows、IOS、androidタブレット 可/Nintendo Switch、Mac端末 不可)
    端末をお持ち込みされる場合には事前にマインクラフトのダウンロードを行い、当日は会場のネットワークをご利用いただきますようお願いいたします。
    会場にて教育版マインクラフトのIDを貸与いたします。(IDが無い場合は体験版のプレイのみ可能です。)
    ▼ダウンロードはこちらから
  • 本プログラムでは「阿蘇立野ダム」のワールドを使用予定です。
    端末をお持ち込みいただく場合は、事前にワールドのダウンロードをお願いいたします。
    ▼ダウンロードはこちらから
  • 会場ではダウンロードに関わるサポートは一切行いませんので、ご了承ください。
  • 本プログラムはマインクラフトの初心者向けワークショップではございません。
    簡単な操作説明は致しますが、操作についてのマンツーマンの指導等はございません。操作説明がない等の苦情を申し立てられた場合、お子様を含め、ご退出いただく可能性がございます。
  • ビジュアルプログラミングに関する内容は、親子でご参加の場合は小学1年生以上、お子様一人でご参加の場合は小学3年生以上が対象となります。
  • 本プログラムはMinecraft公式の催し物ではございません。Mojangから承認されておらず、Mojangとは関係ございません。
  • NOT OFFICIAL MINECRAFT PRODUCT. NOT APPROVED BY OR ASSOCIATED WITH MOJANG.
  • 本プログラムはMinecraftカップとは関係ございません。
講師紹介

Microsoft認定
教育イノベーター /
教育版マインクラフト
グローバルエデュケーター

福島 学

福島 学佐賀県多久市教育委員会ICT支援員として活動する傍らで、国内では500名のみが認定されるMicrosoft認定教育イノベーター、国内で約10名程度のMicrosoft認定教育フェロー、および国内で4名のみの教育版マインクラフトグローバルメンターの一人として、全国の教育プログラムに携わっている。
※Microsoft Innovative Educator (MIE) Expert(日本名:マイクロソフト認定教育イノベーター)プログラムとは、テクノロジーを活用して、より良い学習とこどのたちの成長のために仲間に道を開いているグローバルな教育者の先見性を評価するために設けられた特別なプログラムである。

学校教育への導入が進んでいるプログラミングソフト学校教育への導入が進んでいるプログラミングソフト

ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング
お子様にも大人気のNintendo Switchで遊べる、任天堂の開発室から生まれたプログラミングソフトです。ナビゲーションに従って、不思議な生き物「ノードン」をつなげるだけで、ゲームプログラミングが楽しめます。
いつもは遊ぶだけのゲームを実際に自分で作る体験をすることを通じて、プログラミングを学習し、アルゴリズム的思考を養うことができます。

ワークショップコンテンツ内容

  • 「ナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミング」を使ったゲーム制作とゲーム体験
  • 親子で取り組むゲームデザインプログラム
  • 会場には端末(Nintendo Switch)をご用意しますが、参加者ご自身の端末をお持ちいただいても問題ございません。
  • 端末をお持ち込みされる場合には事前にナビつき!つくってわかる はじめてゲームプログラミングのソフトを端末にインストールいただき、当日は会場のネットワークをご利用いただきますようお願いいたします。
  • ご自身でご手配いただくソフトは、パッケージ版、ダウンロード版のいずれでも問題ございませんが、ソフトを最新版にした状態にしておいていただくようにお願いいたします。
講師紹介

福岡eスポーツ協会 会長 /
西日本電信電話株式会社 イノベーション戦略室 ソーシャルプロデューサー

中島 賢一

中島 賢一民間IT企業を経て、福岡県に入庁。福岡県にてITやコンテンツ産業振興を活発に行い、ソフトウェア産業の中核拠点の福岡県Rubyコンテンツ産業振興センターを立ち上げる。2013年4月より福岡市に移籍。ゲーム・映像係長や創業支援係長として、ゲーム、映像などのクリエイティブ分野やスタートアップ企業のビジネス支援に奔走。その後、公益財団法人福岡アジア都市研究所にて都市政策をベースとした研究事業のコーディネータとして活動し、2018年9月に福岡eスポーツ協会を立ち上げる。2019年4月『楽しい』でもっと世の中を良くしようとNTT西日本に移籍。熊本県山鹿市の山鹿創生アドバイザーとしての活動の一環としての山鹿市立山鹿小学校でのプログラミング教育の導入をはじめとして、日本各地で活躍している。

プログラミング学習の成果を将来につなげる学生の皆さまによる制作発表プログラミング学習の成果を将来につなげる

インディゲーム体験コーナー
特に福岡ではプログラマーやクリエイターへの支援が充実しており、将来有望な学生クリエイターも活躍しています。
お父様、お母様とお子様に、プログラム教育を体験していただいた先の未来を見て、感じていただけるように、学生を中心とした若手クリエイターが制作したゲームを自由に手に取って遊んでいただきます。
プログラム教育からつながる一つの成果の形を知っていただくことで、よりプログラム教育への注目度を高めます。
インディゲーム体験コーナーインディゲーム

ステージプログラム

ステージプログラムコンテンツ内容

ゲーム会社社長によるゲームクリエイター講話を開催!
「NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ」や「鬼滅の刃 目指せ!最強隊士!」「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR」「ドラゴンボールZ KAKAROT」などのゲーム製作を手掛ける、株式会社サイバーコネクトツーの代表取締役  松山 洋氏によるゲームクリエイター講話など、プログラミングを身近に感じ、楽しめる子ども向けセミナーを開催します。
講師紹介

株式会社サイバーコネクトツー
代表取締役

松山 洋

松山 洋福岡・東京・大阪にある元気なゲーム制作会社サイバーコネクトツーの代表。
ゲーム開発・製作の総指揮を執る傍らで毎月、60冊の漫画誌を読んでいる大の漫画好き。
アニメや映画、もちろんゲームも漫画も幅広く、こよなく愛している。
非常に“濃く”“熱い”人間である。

前田建設のご紹介〜未来の建設者を一緒に育む〜
1919年に福井県で創業し山岳土木工事に着手して以降、都市土木、建築、海外そして脱請負分野へと事業を拡大してきました。プログラムでは、前田建設についての紹介を行います。
講師紹介

前田建設工業株式会社

川西 敦士

川西
2007年~: 前田建設工業株式会社入社後、 土木設計・施工管理を経験、技術開発を中心に独自建設技術を構築
2019年~: 同経営革新本部事業変革・DX推進室にて事業計画・DX施策の立案・実行
2023年~: 同情報総合システム総合センターデータサイエンス・AIセンター企画グループ長
2024年~: 同技術企画・管理室新技術実装グループ長(勤続18年目)
CIVILCREATE株式会社を設立し、代表取締役として就任

参加申込み

参加費 入場無料(各ワークショップ受講料 1枠1名 2,500円)
申込期間 (入場券のみ)7/2(火)10:00~8/4(日)17:00
(入場券+ワークショップ)7/2(火)10:00~8/4(日)16:00

お問い合わせ

アルゴガーデン事務局
(日本コンベンションサービス株式会社 九州支社)
Email:algogarden@convention.co.jp
TEL:092-712-6201(平日 9:30~17:30)

アルゴガーデンInstagram
アルゴガーデンFacebook