演題募集
演題募集期間
主題演題(一部公募)/一般演題
2025年7月9日(水)正午~8月27日(水)正午
応募資格
筆頭演者は、日本胃癌学会会員に限られます。
非会員の方は、こちら から入会手続きをしてください。
現在、入会手続き中の方は、会員番号は88888にて入力し、入会手続きをしてください。
入会手続きにはお時間がかかることがございますので、早めのお手続きをお願いいたします。
※研修医の先生、メディカルスタッフの方におかれましては、総会への参加登録をいただければ、非会員でも筆頭演者としてご発表いただけます。
初期研修医、メディカルスタッフで非会員の方は、会員番号は55555とご入力ください。
一般社団法人日本胃癌学会 事務局
〒602-0841
京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465
京都府立医科大学 消化器外科内
TEL:075-241-6227 FAX:075-251-5522
E-mail:jgca[あ]koto[ど]kpu-m[ど]ac[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)
演題応募システム
一度登録した演題に修正を加えることや演題全体を削除することは締め切り前であれば何回でも可能です。
締め切り後の修正は受け付けいたしかねますので、予めご了承ください。
※演題登録内容については、確認・修正ボタンよりお入りいただき、ご確認ください。
Microsoft Edge、 Google Chrome、Safariをご利用ください。
※Safariにおきましてはver.2.0.3(417.9.2)以降のバージョンでご利用いただけます。
発表形式及び応募カテゴリーについて
以下よりふさわしいカテゴリーを選択し、応募してください。
主題発表形式
口演発表、主題演題区分より、主題公募のいずれかを選択してください。
各セッション毎、赤字【 】内に言語(抄録・発表・スライド言語)を記載しております。
主題カテゴリー
シンポジウム
一部公募
【英語】
Frontline of New Drug Development – Expectations for Gastric Cancer
This session will discuss the latest trends and future prospects of drugs and seeds that are currently under development or may be developed for gastric cancer.
一部公募
【英語】
Cutting-Edge Robotic Surgery: The Next Frontier
一部公募
【日本語】
胃がん周術期栄養管理の標準化と個別化
Perioperative Nutritional Management in Gastric Cancer: Standardization and Personalization
一部公募
【日本語】
脾門郭清の現在:安全性と根治性の両立を目指して
Current Perspectives on Splenic Hilum Dissection: Balancing Curability and Safety
一部公募
【日本語】
4型胃癌:手術適応と治療戦略を再考する
Type 4 Gastric Cancer: Reconsidering Surgical Indications and Treatment Strategies
一部公募
【日本語】
H. pylori 陰性時代の胃癌診療
Gastric Cancer Management in the H. pylori-Negative Era
一部公募
【日本語】
腹膜播種胃癌に対する治療戦略(全身化学療法~腹腔内化学療法、手術まで)
Therapeutic Strategies for Gastric Cancer with Peritoneal Metastasis:
From Systemic Chemotherapy to Intraperitoneal Chemotherapy and Surgery
一部公募
【日本語】
胃癌薬物療法の担い手はだれか?
Who should administer pharmacotherapy for gastric cancer ?
全公募
【日本語】
GIST診療のup-to-date 2026
The latest diagnosis and treatment of GIST in 2026
一部公募
【日本語】
胃癌診療における医療経済、医療費の課題
Issues of medical finance and fee for gastric cancer treatment
一部公募
【日本語】
特殊型胃腫瘍(NET・NEC)における診断から治療まで
From Diagnosis to Treatment of Special Type Gastric Tumors (NETs and NECs)
パネルディスカッション
一部公募
【英語】
Present and future perspective of AI/Digital Pathology
一部公募
【英語】
Surgical Strategies in Reconstruction After Proximal Gastrectomy: Balancing Function and Safety
一部公募
【日本語】
術中困難・術後合併症への実践的アプローチ
Practical Approaches to Intraoperative Difficulties and Postoperative Complications
一部公募
【日本語】
高齢者における外科治療の意義と限界
Gastric Cancer Surgery in the Elderly: Risk Assessment and Tailored Strategies
一部公募
【日本語】
進行胃癌に対する機能温存手術の可能性を探る
Function-Preserving Surgery for Advanced Gastric Cancer: Striving for Cure and Quality of Life
全公募
【日本語】
ビデオセッション(内視鏡診断・治療におけるラブルシューティング)
Challenges and Pitfalls in Endoscopic Diagnosis and Treatment for Early Gastric Cancer
一部公募
【日本語】
胃癌の内視鏡診断における近年の問題点
Current Challenges in Endoscopic Diagnosis of Gastric Cancer
一部公募
【日本語】
外科医療の持続可能性を問う:人材確保と育成の視点から
Facing the Surgeon Shortage: Sustainability and Solutions
一部公募
【日本語】
いま、再考する ─ conversion surgeryと化学療法
Conversion Surgery and Chemotherapy ─ A Timely Reappraisal
一部公募
【日本語】
内視鏡診療における教育を考える~メンター・メンティーの立場から~
Considering education in endoscopic care from the perspective of mentor and mentee
ワークショップ
一部公募
【英語】
Impact of AI on managing gastric cancer in endoscopy, pathology, and surgery
一部公募
【日本語】
残胃癌に対する手術の現在地と課題
Current Status and Challenges in Surgery for Gastric Cancer in the Remnant Stomach
一部公募
【日本語】
膜解剖を基盤とした胃癌手術の精度向上
Membrane Anatomy–Based Surgery in Gastric Cancer: Enhancing Precision
一部公募
【日本語】
脆弱性を考慮した高齢者に対するがん薬物療法
Optimizing Chemotherapy for Vulnerable Elderly Patients
一部公募
【日本語】
最新化学療法の副作用マネジメント(irAE/Zolbetuximab投与時ふくむ)
Current Strategies for Managing Adverse Events in Novel Chemotherapy:
Including irAEs and Zolbetuximab Treatment
一部公募
【日本語】
若手胃外科医の育成:継承から革新へ
Training Young Gastric Surgeons: From Tradition to Innovation
ESD研究会 一部
全公募
【日本語】
U40チャレンジカップ 上部消化管の診断・治療
※2025年7月9日時点で40歳未満の若手中堅医師対象となります。
ESD研究会 二部
一部公募
【英語推奨(日本語も可)】
アジアカップ 上部消化管の診断・治療手技動画
Asia Cup:Video presentation of Upper Gastrointestinal Diagnostic and Therapeutic Techniques
The presenter will play a single edited video file (maximum 7 minutes) in real time and deliver a live narration to explain key points and decisions. We look forward to your submission.
一般発表形式
口演発表、ポスター発表(紙ポスター形式)
口演発表を積極的に受け付けておりますので、ご検討いただければ幸いです。
一般カテゴリー
1 | 疫学 |
---|---|
2 | 分子生物 |
3 | 病理 |
4 | ゲノム解析 |
5 | トランスレーショナルリサーチ |
6 | バイオマーカー |
7 | 腫瘍微小環境 |
8 | 人工知能 |
9 | 内視鏡治療 |
10 | 内視鏡診断 |
11 | 画像診断 |
12 | H. pylori |
13 | 胃癌の進展 |
14 | 微小転移・希少転移 |
15 | 術中迅速診断 |
16 | 癌幹細胞 |
17 | 臨床病理 |
18 | 予後因子 |
19 | 個別化医療(プレシジョンメディスン) |
20 | 臨床試験 |
21 | 化学療法 |
22 | 術前化学療法 |
23 | 術後化学療法 |
24 | 二次化学療法 |
25 | 三次化学療法 |
26 | 腹腔内化学療法 |
27 | 分子標的治療 |
28 | 免疫療法 |
29 | 放射線療法 |
30 | conversion surgery |
31 | 手術手技 |
32 | 腹腔鏡手術 |
33 | ロボット手術 |
34 | 機能温存手術 |
35 | 縮小手術 |
36 | LECS |
37 | 手術支援ナビゲーション |
38 | 術後機能評価 |
39 | 胃切除後障害 |
40 | 周術期管理 |
41 | 術後合併症 |
42 | ERAS |
43 | ナビゲーションサージェリー |
---|---|
44 | 腹膜播種 |
45 | CART |
46 | ステント治療 |
47 | 肝転移 |
48 | 再発 |
49 | 早期胃癌 |
50 | 進行胃癌 |
51 | スキルス胃癌 |
52 | 残胃癌 |
53 | 多発胃癌 |
54 | 胃管癌 |
55 | 食道・胃接合部癌 |
56 | 高齢者胃癌 |
57 | AFP産生胃癌 |
58 | EBV関連胃癌 |
59 | GIST |
60 | 悪性リンパ腫 |
61 | 胃神経内分泌腫瘍 |
62 | ガイドライン |
63 | クリニカルパス |
64 | 術後サーベイランス |
65 | 化学療法後長期生存例 |
66 | NST |
67 | 治療成績 |
68 | QOL評価 |
69 | 悪液質 |
70 | 栄養 |
71 | 肥満 |
72 | 症例報告 |
73 | 取扱い規約 |
74 | 集学的治療 |
75 | 緩和治療 |
76 | チーム医療 |
77 | 患者アドボカシー |
78 | MDTカンファレンス |
79 | 医療連携 |
80 | 口腔ケア |
81 | EFTR |
82 | オリゴ転移 |
83 | その他 |
優秀演題ポスターセッションについて
一般演題(ポスター)の応募演題の中から、厳選なる査読の上、優秀演題ポスターを選出いたします。
演題採否
演題の採否と発表形式は会長にご一任ください。
演題の採否のご連絡は2025年12月頃に、ご登録いただきましたメールアドレスにお知らせいたします。
演題登録について
抄録言語
日本語セッションは日本語
英語セッションは英語
発表言語
日本語セッションは日本語
英語セッションは英語
発表スライド言語
英語推奨(日本語でも可)
但し英語セッションは英語での作成必須
文字数制限
[英語/日本語]
タイトル: | 半角120文字/全角60文字 以内 |
---|---|
抄録本文: | 半角2,000文字/全角1,000文字 以内 ※スペースは文字数に含みます。 |
※抄録本文はご登録をいただきました通りでの掲載となりますので、誤字脱字等ご注意ください。
発表に関する利益相反(Conflict of Interest: COI)の開示について
演題登録時に、発表演題が臨床研究である場合(培養細胞や実験動物を使用した基礎研究に関しては対象外)、筆頭演者自身の過去1年間における、発表内容に関連する企業や利益を目的とする団体に関わる利益相反の有無を選択していただきます(共同演者のものは開示不要)。利益相反の有無に関わらず、総会発表時にスライドあるいはポスターに開示して頂くこととなります。利益相反状態有りとは、特定の1企業・団体からの年間の役員・顧問職報酬、株の利益、特許使用料が100万円以上、50万円以上の講演料、原稿料、200万円以上の研究費などを指しますが、詳細は、会告および日本胃癌学会ホームページ内のがん臨床研究の利益相反に関する指針(https://www.jgca.jp/about/rinrikitei/)をご参照ください。
COI開示スライド
下記(ppt)を参考にして、口演発表ではスライドの最初に(または演題・発表者などを紹介するスライドの次に)、COI状態を開示ください。
日本語スライド
英語スライド
倫理規定
演題登録時に、ご自身の発表内容が該当する項目を選択してください。
- 倫理審査が不要な発表である(症例報告/連結不可能匿名化データを扱った研究/論文や公開されたデ一ターベース、ガイドラインの解析研究、培養細胞のみを扱った研究、法令に基づく研究)。
- 観察研究で所属施設の承認を得ている。
- 観察研究で今後所属施設か関連施設、医師会などの倫理審査を受ける予定である。
- 介入研究で所属施設の承認を受けて公開データべ一スへの登録が済んでいる。
- 介入研究で今後所属施設の承認を受けて公開データべ一スへ登録する予定である。
- その他のカテゴリーの研究で所属施設の承認を得ている。また、遺伝子治療やヒ卜幹細胞を用いた臨床研究であれば国の承認を得ている。
※なお、総会までに承認が得られていなくてもペナルティ一を科すことはありません。
また、過去にさかのぼって精査することも行いません。
本申請はあくまで学会員に臨床医学研究を行う上で順守すべき倫理指針を再認識していただくことを目的としております。
演題応募システム
一度登録した演題に修正を加えることや演題全体を削除することは締め切り前であれば何回でも可能です。
締め切り後の修正は受け付けいたしかねますので、予めご了承ください。
※演題登録内容については、確認・修正ボタンよりお入りいただき、ご確認ください。
Microsoft Edge、 Google Chrome、Safariをご利用ください。
※Safariにおきましてはver.2.0.3(417.9.2)以降のバージョンでご利用いただけます。
演題募集に関するお問い合わせ
第98回日本胃癌学会総会 運営準備室(演題担当)
日本コンベンションサービス株式会社
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-2
大同生命霞が関ビル14階
E-mail:endai-98jgca[あ]convention[ど]co[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)