第87回日本臨床外科学会学術集会

登壇者へのご案内

司会/座長の先生へのお願い

担当セッション開始の20分前までに会場内右手前方の「次座長席」にお越しください。

発表者の皆様へのお願い

1. 日本臨床外科学会 入会手続き

演者、共同演者は本学会会員に限ります(ただし、「研修医セッション」「学生セッション」等の一部セッションの演者は本学会の会員に限りません)。未入会の方は、至急入会手続きをお願いいたします。

日本臨床外科学会事務局
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-6-9
ロックフィールドビル8階
TEL:03-3262-1555 FAX:03-3221-0390
URL:https://www.ringe.jp/
QRコード

2. 発表形式・発表時間

セッション 発表時間 質疑時間 現地
開催
LIVE
配信
オンデマンド配信
特別講演 セッションにより異なります。
個別にご案内した時間配分をご確認ください。
学会特別企画
外保連共催企画
学術集会特別企画
シンポジウム
ビデオシンポジウム
パネルディスカッション
ビデオパネルディスカッション
ワークショップ
ビデオワークショップ
要望演題(口演・ビデオ) 5分 2分 ×
重要演題(口演) ×
重要演題(学生) ×
重要演題(専攻医) ×
重要演題(研修医) ×
オンデマンドセッション × ×
学術セミナー、学術ミニセミナー、企業セッション セッションにより異なります。
共催社または運営事務局のご案内をご確認ください。
× ×

3. PC受付

受付場所: 発表フロアごとにデータ受付を行います。ご自身の発表施設以外でのデータ受付はできませんので、ご注意ください。
講演会場 場所 受付時間
第1会場~第7会場
第14会場~第16会場
京王プラザホテル 4F 花 BCD 11月20日(木)7:20~17:00
11月21日(金)7:30~16:30
11月22日(土)7:30~16:00
第8会場~第13会場 京王プラザホテル 42F 御岳
  • 講演会場によってPC受付の場所が異なりますのでご注意ください。
  • セッション開始の30分前までにPC受付にお越しください。データ確認およびご到着確認をさせていただきます。
  • 2日目以降のセッションの演者でも、1日目に受付することが可能です。ただし、1日目午前中など、PC受付が混雑している場合は、1日目のセッションの演者の受付を優先させていただきます。

4. 発表方法

ご発表スライドをご用意ください。サイズは「16:9」でお願いいたします。
なお、学術集会で使用するPCでは、OS:Windows、アプリケーションソフト:Microsoft PowerPoint 2021を利用いたします。

データ提出の場合

Windows

  • データ提出の場合は、USBフラッシュメモリのみの対応とさせていただきます。その他のメディアでの対応はできません。
  • ご発表データはUSBフラッシュメモリに保存した後、別のPCにコピーして正常に再生されることをご確認ください。
  • USBフラッシュメモリのウイルスチェックを事前に行ってください。
  • フォントは文字化けを防ぐため下記のフォントで作成してください。
    日本語:MSゴシック,MSPゴシック,MS明朝,MSP明朝
    英語:Arial,Century
  • 音声や動画は使用可能です。音声・動画をご利用の場合は、必ず動画データの再生をPC受付でご確認ください。
  • 発表者ツールはご利用いただけません。

Mac

  • 学術集会側が会場に準備するPCは、WindowsのPowerPoint 2021です。事前にWindows PCでご確認ください。
  • 試写の際に文字ずれや動作等を十分にご確認ください。
  • ご発表データはMicrosoft PowerPointで作成してください。
  • データ提出の場合は、USBフラッシュメモリのみの対応とさせていただきます。その他のメディアでの対応はできません。
  • ご発表データはUSBフラッシュメモリに保存した後、別のPCにコピーして正常に再生されることをご確認ください。
  • USBフラッシュメモリのウイルスチェックを事前に行ってください。
  • フォントは文字化けを防ぐため下記のフォントで作成してください。
    日本語:MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
    英語:Arial、Century
  • 音声や動画は使用可能です。音声・動画をご利用の場合は、必ず動画データの再生をPC受付でご確認ください。
  • 発表者ツールはご利用いただけません。
PC持ち込みの場合
  • コンセント用電源アダプターを必ずご持参ください。
  • PC受付、講演会場ではHDMIケーブルをご用意いたします。
  • 一部のノートPCでは本体付属(別売り)のコネクターが必要な場合がありますので、その際は必ずお持ちください。

    コネクターの図

  • 学術集会側が準備したプロジェクターに接続できない場合に備え、当日はWindows版またはMacintosh版Microsoft PowerPointで作成したバックアップデータをご持参ください。
  • 外部ディスプレイに出力可能であるか(特に動画が多用された大容量データの場合)、必ず事前に確認してください。
  • スクリーンセーバー、ウイルスチェック、並びに省電力設定(Macintoshの場合はホットコーナーも)はあらかじめ解除しておいてください。
  • セッションの進行に影響が出るため、発表者ツールは利用できません。発表原稿が必要な方は、あらかじめプリントアウトをお持ちください。会場でのプリントアウトは対応しておりません。

5. 利益相反の開示について

演者全員(筆頭、共著)の利益相反状態について、演題登録日の3年前から発表日までの期間について、自己申告が必要となります。発表スライドの最初に開示用スライドを作成ください。「臨床研究の利益相反に関する指針」は日本臨床外科学会ホームページよりご確認ください。

開示スライドサンプル
利益相反あり
利益相反なし

Back to Top