第87回日本臨床外科学会学術集会

参加登録

参加費

受付区分 参加費 備考
[会員・非会員]
医師・企業
15,000円
[会員・非会員]
研修医・メディカルスタッフ
5,000円
医学部学生(大学院生除く) 無料 要学生証アップロード

※参加費には消費税は課税されません。

外傷外科トレーニング・ライブセミナー 参加費

本セッションの聴講には、学術集会への参加登録が別途必要となります。

セッション概要: こちらをご覧ください
日程: 2025年11月22日(土)9:00~11:30(受付8:40)
会場: 第6会場(京王プラザホテル 4F 扇)
受付区分 参加費 備考
外傷外科トレーニング・ライブセミナー 10,000円 学術集会への参加登録が別途必要となります。
聴講希望者はセミナーの参加費として購入いただきます。

※参加費には消費税は課税されません。

※オンデマンド配信はございません。現地開催のみ。

※本セミナーは日本専門医機構 外科専門研修における外傷研修として、2ポイントが付与されます。

参加登録期間

2025年10月15日(水)12:00~2026年1月15日(木)15:00

参加登録の手順

1. アカウントの取得と設定

(すでにアカウントを取得されている場合、ログイン後、プロフィール情報を入力し次の手順へ進んでください)

  1. 本ページの最下段にリンクされる登録ページよりアカウント登録をおこなってください。
  2. アカウント登録時にご入力いただいたメールアドレスへ、アカウント登録コードを記載した確認メールが自動送信されます。そちらのコード入力により、アカウント登録が完了いたします。

    ※フリーメールアドレスをご利用の場合には、迷惑メールフォルダなどに自動振り分けされる場合がございます。受信フォルダにシステムからのメールが届かない場合には、別のフォルダもご確認ください。

  3. ログイン後、プロフィール情報のご入力をお願いいたします。

2. 参加登録

  1. 該当する参加登録カテゴリー(区分)を選択してください。

    ※入会手続き中、入会予定の場合は、会員カテゴリーを選択してください。
    入会手続きと同時進行で参加登録を進めていただいても問題ありません。

    ※医学部学生のカテゴリーを選択する場合は、学生証のスキャンデータ、もしくは撮影画像をアップロードしてください。

  2. 外傷外科トレーニング・ライブセミナーの参加有無を選択してください。
  3. 拡大評議員懇親会は、評議員および事前にご案内をしている方のみがご参加いただけます。
  4. ご招待者IDについては、ご招待ご案内メールに記載の「招待者ID」を入力してください。
  5. 「医学部学生」の参加区分の方の方は、身分証明証アップロードをしてください。

3. 支払い方法

クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners Club)をご利用いただけます。

クレジットカード

オンラインクレジットカード決済以外でのお支払はお受けいたしかねます。
お支払期限:参加者情報登録から72時間以内
お支払期限を超過すると登録情報は無効となり、同じメールアドレスで新たな参加登録ができなくなります。期限までにお支払いをお済ませください。

4. 参加証(ネームカード)・領収書のダウンロード方法

お支払い完了後、ログイン後の「参加登録情報」より当日受付用の参加証(ネームカード)発行と領収証の発行が可能です。

※参加証(ネームカード)は必ず事前に印刷のうえ、ご来場ください。

※当日受付用の参加証(ネームカード)機能は11月上旬よりご利用いただけます。

参加登録はこちら

※※ご登録のログインID(メールアドレス)およびパスワードは、オンデマンド配信の視聴時にも必要となります。
パスワードは運営事務局でも確認ができませんので、お忘れにならないようご注意ください。
万一パスワードをお忘れの場合は、ログイン画面より「パスワードをお忘れですか?」のボタンをクリックいただきご自身で再設定をいただけますよう、お願いいたします。

5. 参加登録に関するお問い合わせ先

参加登録についてのお問い合わせ、および再登録は、以下へお問い合わせください。
第87回日本臨床外科学会学術集会 オンライン参加登録サポートデスク:87jsa[あ]reg-convention[ど]com([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)

その他、第87回日本臨床外科学会学術集会についてのお問い合わせは、以下へお問い合わせください。
第87回日本臨床外科学会学術集会 運営事務局:87jsa[あ]convention[ど]co[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を . に変えてください。)

※お問い合わせのご連絡について、基本的にメールでのご連絡をお願いいたします。

Back to Top