一般演題(口演)を募集します。奮ってご応募ください。
当学術集会はオンライン開催となりました。
基本はテレビ会議システムを使用した口頭発表のlive配信とする予定でございますが、詳細につきましては決定し次第採択されました先生方にご案内いたします。
9月29日(火)~ 11月27日(金)23:59まで(一般演題の募集は11月27日をもって締め切りました。)
演題はすべてインターネットを利⽤したオンライン登録にて受付いたします。
締切直前は⼤変込み合いますので、時間的余裕をもって登録してください。
筆頭著者、共著者は、関東整形災害外科学会会員に限ります。
会員でない方は、学会発表時までに入会手続きをお願いします。
各種手続きにつきましては、下記の学会ホームページからお願いします。
株式会社毎日学術フォーラム内
〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル
TEL:03-6267-4550 FAX:03-6267-4555
E-mail:info@ksot.jp URL:http://ksot.jp/
演題カテゴリーは下記の通りです。下記カテゴリーにないものは「その他」にて応募して下さい。
01.脊椎・脊髄 | 08.膝 | 15.検査・診断 | 22.代謝性疾患・骨系統疾患 | 29.スポーツ |
02.上肢 | 09.足 | 16.画像診断 | 23.炎症性疾患・感染症 | 30.人工関節 |
03.肩 | 10.看護 | 17.保存的治療 | 24.末梢神経疾患 | 31.バイオメカニクス |
04.肘 | 11.リハビリテーション | 18.観血的治療 | 25.骨・軟部腫瘍 | 32.生体材料・人工靭帯 |
05.手 | 12.リスクマネージメント | 19.最小侵襲手術 | 26.リウマチ | 33.栄養 |
06.下肢 | 13.疼痛 | 20.先天性疾患 | 27.外傷 | 34.薬剤 |
07.骨盤・股関節 | 14.基礎 | 21.退行性疾患 | 28.移植 | 35.その他 |
目的 | 研修医ならびに若手整形外科医の育成 |
---|---|
応募条件 | 筆頭発表者が初期および後期研修医であること。 |
応募方法 | 一般演題登録時の選択肢で「Case Report Awardに応募する」を選んでください。 |
選考 | 応募に同意いただいた演題の中から大会長が選考し、採択された演題は「Case Report Award 」セッションにて発表いただきます。 (不採択の場合は一般演題として発表いただきますのでご了承ください。) |
投票権 | 本会に参加登録し、かつ当該セッションを聴講した参加者会員。ぜひご参加ください。 ※座長の先生方の審査もございます。 |
投票方法 (予定) |
オンライン投票:最も引き付けられた・興味をそそられた・魅力的と感じた演題を1つ選び投票してください。 |
表彰式 | 受賞演題は表彰式で発表します。当該セッションで発表した演者の方は全員、表彰式にご出席ください。 |
入力項目 | 必須の可否 | 制限 |
---|---|---|
演題名 | 必須 | 全角90文字以内 |
抄録本文 | 必須 | 全角800文字以内 |
著者名 | 必須 | |
所属機関名 | 必須 | 正式名称で記入 |
学会入会 | 著者・共著者 ともに必須 |
|
会員番号 | 著者・共著者 ともに必須 |
会員番号不明な方は学会事務局へお問合せください ※未入会の場合は、入会手続きを行っていただき、抄録ご登録の際には「入会手続中」をご入力ください |
※演題名・抄録本文は、日英両方をご用意いただく必要はありません。
演題登録システムからの登録のみとなります。
第61回関東整形災害外科学会 運営準備室
日本コンベンションサービス株式会社
E-Mail:61ksot@convention.co.jp
©The 61st Kanto Society of Orthopedics Traumatology..