第60回日本移植学会総会 The 60th Annual Congress of the Japan Society for Transplantation

会長挨拶

会長 江口 晋
第60回日本移植学会総会
会長 江口 晋
(長崎大学大学院 移植・消化器外科学)

長崎での第60回日本移植学会総会(2024年9月12–14日)に、お集まりいただき誠に有難うございます。さらなる高みを目指す新たな船出ともいえる第60回の開催をお任せいただき、副会長の高度救命救急センター田﨑 修教授とともに皆様を歓迎いたします。長崎での本会開催は史上初で、私たち移植・消化器外科のみならず、高度救命救急センター、泌尿器科、腫瘍外科、関連内科、麻酔科・集中治療部の先生方、院内コーディネーター、長崎県コーディネーター、看護部スタッフ、県内関連病院の先生方などと力を合わせて長崎臓器移植関連チームとして皆様をお迎えしたいと存じます。

今回のメインテーマは、「つなぐ力、かえる力」といたしました。近年での本邦での臓器移植手術成績の向上、臓器提供の現場でのご尽力は素晴らしいものがございます。これまでの先達の歴史を継承して、さらなる発展を期するための繋ぐ力。そしてコロナ禍を経験しての社会変化、新しい薬剤、器械などを利用した医療の変化、働き方改革元年、ITを使った情報社会への変化、新しい世代での考え方の変化。様々な変化に対応しながら、成長を続けより良い移植医療に変える力。この2つをメインテーマとしてプログラムを考えました。熱いディスカッションを宜しくお願い申し上げます。

海外からの特別講演にはクリーブランドクリニックRobert L. Fairchild教授(移植免疫)、ジョンスホプキンス大学Andrew M. Cameron教授(最新の米国肝移植)、ロッテルダム エラスムス大学Robert J. Porte教授(臓器機械灌流)、ソウル大学Kyung-Suk Suh教授(低侵襲臓器移植)に現地でご講演頂く予定です。加えて長崎の名士であるジャパネットたかた髙田 明会長にも特別講演をお願いし、創業からのお話をお聞かせ頂きます。歴史深い出島での懇親会にはサプライズゲストも演奏予定です。市民の皆さんと臓器移植・臓器提供考えるイベントには、長崎ゆかりの芸能人の方々にも加わって頂きます。バスケ 熱闘フリースロー大会も企画しています。

9月は長崎くんち前、また本年10月の長崎スタジアムシティこけら落としの丁度1月前で大変盛り上がっている時期です。夜景が素晴らしい稲佐山、出島メッセもGreen light up予定です。卓袱料理、新鮮な海産物、長崎ちゃんぽん、カステラなど食文化も独特です。是非長崎にお運び頂き、和華蘭ならではの世界遺産の街を楽しまれ、思い出深い学会となれば幸いです。

page top