ご参加、ご発表に関するご案内とお願い
現地で参加をされるみなさまへ
参加受付時間
9月11日(土) 8:30 ~
参加費
医師:10,000円 その他医療従事者:2,000円 学生:無料
- 本入会ご希望の方は、新入会受付で所定の手続きをお願いいたします。
ライブ配信セッションでの参加者のみなさまへ
参加費
WEB専用参加登録(専用銀行口座へお振込願います)が必須となります。
参加登録をされた方にZoomURLをご案内いたします。
事前準備
インターネットが安定して利用できる環境であれば、ご自身のパソコンを使用し、お好きな場所からご参加いただけます。
ライブ配信プログラムはWEB会議ツール「Zoom」を使用してライブ配信されます。視聴には事前にインストールならびに機器のご準備が必要となります。
ZoomはWindows、Macに対応しております。サポートされている利用可能な機器(OSのバージョン等)をご確認ください。メーカーサポート中のOS以外ではZoomが正常に作動しないことがありますのでご注意ください。詳細はZoom公式サイト をご覧ください。
視聴の流れ(ライブ配信)
メールで受け取ったZoomURLをクリックして各セッションに入室し、視聴してください。
セッションには開始5分前から入室いただけますが、前のセッションの進行状況によってはお待ちいただく場合もございます。開始時間になるとセッションが開始いたしますので、そのままでお待ちください。
セッション終了後は各自退室し、次のセッションにご参加ください。
現地での発表者のみなさまへ
PC受付時間、場所
時間:9月11日(土) 8:30 ~
場所:日本医科大学武蔵境校舎E棟 2階 ラウンジ
事務局でWindows10を掲載したPCをご用意いたします。
Macintoshをご使用される場合はPC本体をお持ちください。
- ①
- メディアをお持込みの場合
- フォントは文字化けを防ぐためにWindowsの標準装備フォントをご使用ください。
- メディアを介したウイルス感染も考えられますので、事前に最新のウイルスチェックをお願いいたします。
- ②
- PC本体をお持込みの場合
- PC付属のACアダプターを必ずお持ちください。
- 発表時間中にスリーブモードにならないよう、設定の確認をお願いいたします。
- 発表者ツールのご使用はご遠慮ください。
- バックアップ用として、メディアでもデータを持参することをおすすめいたします。
発表時間
会長講演:30分 教育講演:30分/40分 シンポジウム:各10分
一般演題:各10分(発表7分、質疑3分)
※発表終了1分前にチャイムにてお知らせいたします。必ず発表時間を厳守するようお願いいたします。
現地での座長のみなさまへ
- 開始5分前までに次座長席にお着きください。
- 進行方法は一任いたします。セッション持ち時間の厳守をお願いいたします。
ライブ配信セッション:座長・演者のみなさまへ
ライブ配信セッション概要
- ①
- セッションはWeb会議システム「Zoom」を利用し、ライブ形式(オンタイム)で行います。
- ②
- インターネット環境が安定して利用できる場所であればご自身のパソコンを使用し、お好きな場所からご参加いただけますが、静かで雑音が入らないような場所をお選びください。また、ご使用のパソコンにカメラ、スピーカー、マイクが付属されていることをご確認ください。
事前準備
- ①
- 役割者の皆様は、参加登録ページより登録手続きを行ってください。後日、運営事務局よりZoomパネリストURLをメール致します。
- ②
- 接続機器の準備を行ってください。ZoomではWindows、Macに対応しております。サポートされている利用可能な機器(OSのバージョン等)をご確認ください。
詳細はWeb会議システム「Zoom」公式ホームページの「Zoomヘルプセンター>始めに>デスクトップ」(※PCの場合)をご参照ください。 - ③
- インターネット環境の準備と設定を行ってください。有線LAN接続を強く推奨いたします。メーカーサポート中のOS以外では正常に作動しないことがありますのでご注意ください。
- ④
- 付属設備の準備と設定を行ってください。
マイク・スピーカー
事前にZoomのオーディオ設定でスピーカーをテストし、音量を確認してください。Zoomの音量の他に、PC本体の音量設定も確認してください。ヘッドセットの利用を推奨いたします。Webカメラ
質疑応答・総合討論の際、PC内蔵のWebカメラまたは外付けのWebカメラでご自身の映像を参加者(視聴者)に配信いたします。Webカメラのご用意およびスイッチを入れた状態でお願いいたします。 - ⑤
- 事前に参加する接続機器に、Web会議システム「Zoom」をインストールいただき、アカウント取得を行ってください。アカウント取得後、マイプロフィールの氏名を「氏名(漢字)(例:山田太郎)」に変更してください。なお、「Zoom」アプリケーションは頻繁に更新されておりますので、必ず最新版をインストールしてください。
※インストールおよびアカウント取得は無料です。
セッション参加の流れ
- ①
- 当日はメールで受け取ったZoomURLをクリックして、Zoomアプロケーションを立ち上げて該当セッションに入室してください。
- ②
- 入室後の表示名は「座長演者」となっていますので、実名に変更してください。
※セッション開始20分前までにログインをお願いいたします。
- ③
- 開始時間になるとセッションが開始いたします。(視聴者はセッション開始5分前に入室します)
セッション中の注意事項
- ①
- 「発言する時」以外は必ず音声をミュートするようにご注意ください。音声のハウリング等の原因となり他の視聴者が聞きづらくなってしまいます。また、座長は演者が音声ミュート解除を忘れて音声が聞こえない場合、音声ミュートを解除するように演者へお声がけください。
- ②
- 質疑応答などで発言したい時は、発言の意思を音声あるいはチャットなどで座長に伝え、発言の許可を得た上で、必要に応じて「所属」と「氏名」を名乗ってから発言してください。音声による質問を行う場合は、音声のミュートを解除するのを忘れずに行い、発言終了後は再度音声をミュートに切り換えてください。
- ③
- チャットは、座長・演者・主催者(ホスト)のみ使用できます。
- ④
- 発表・質疑応答・総合討論の際は、WebカメラをONにしてください。また、映像を配信する場合は、バーチャル背景機能等を使って、カメラに関係のない人が映り込まないようご注意ください。
- ⑤
- マイク音声ミュートを忘れた場合に、主催者(ホスト)側から強制的にマイク音声ミュートを操作させていただく場合がございます。また、セッション中に接続が不安定になってしまい、セッションの進行に支障があると判断される場合には、主催者(ホスト)側から強制的に一旦切断をさせていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
ライブ配信セッション:座長のみなさまへ
セッション進行について
- ①
- 時間内でセッションが終了するようにご協力ください。
- ②
- オンライン発表のキャンセルや接続の不具合などトラブルの発生も予想されますが、臨機応変なご対応をお願いいたします。
セッション開始前
- ①
- セッション開始20分前までにログインをお願いいたします。
- ②
- Zoomで設定するお名前は演者や参加者(視聴者)が識別できるように、「氏名(漢字)(例:山田太郎)」と設定してください。
- ③
- 演者が全員ログインしているか、マイク、カメラ、画面共有が使用できるか確認してください。
セッション中
- ①
- 定刻になりましたら、セッションを開始してください。
- ②
- 質疑応答のルールについて、演者・参加者(視聴者)に最初に音声で説明してください。基本はZoomのQ&A機能を用いて参加者(視聴者)から質問を受け付け、座長の裁量で選択としています。発表終了後、Q&A機能を用いて参加者(視聴者)から出された質問を適宜選んで、参加者(視聴者)の代わりに演者へ質問してください。
セッション終了時
セッション終了後、次のセッションの準備があるため、速やかにZoomから退場するよう参加者(視聴者)にアナウンスをお願いいたします。
ライブ配信セッション:演者のみなさまへ
本学術集会ではご自身にて画面共有を行っていただき、ご発表をお願い致します。
セッション開始前
- ①
- セッション開始20分前までにログインをお願いいたします。
- ②
- Zoomで設定するお名前は演者や参加者(視聴者)が識別できるように、「氏名(漢字)(例:山田太郎)」と設定してください。
- ③
- デスクトップPCの場合、シングルディスプレイをご使用ください。サブディスプレイはトラブル回避のため、使用しないでください。また、ノートPCの場合も、サブディスプレイは使用しないでください。なお、スマートフォン・タブレット等での発表はお控えください。
- ④
- マイク、カメラ、画面共有が使用できるか確認してください。使用していないアプリケーションは完全に終了してください。
セッション中
- ①
- 発表順番になりましたら、カメラをオンにしてください。
- ②
- 発表動画データ再生後、質疑へのご回答をお願いします。
- ③
- 進行については座長の指示に従ってください。