プログラム・日程表
特別講演
歴史家がみた外科手技開発の名医
12月2日(金)13:40~14:40
| 座長: | 大井 宏之 | (聖隷浜松病院手外科・マイクロサージャリーセンター) |
|---|---|---|
| 演者: | 磯田 道史 | (国際日本文化研究センター教授) |
招待講演
招待講演1
がん患者のための血中細胞の画像認識
12月1日(木)10:50~11:50
| 座長: | 頭川 峰志 | (富山大学医学部整形外科) |
|---|---|---|
| 演者: | 寺林 賢司 | (富山大学学術研究部工学系准教授) |
招待講演2
レーザーを用いたものづくりの現場からお伝えしたい光のツカイ方
12月1日(木)14:10~15:10
| 座長: | 中川 雅裕 | (浜松医科大学形成外科) |
|---|---|---|
| 演者: | 沖原 伸一朗 | (光産業創成大学院大学光産業創成研究科光産業創成専攻光加工・プロセス分野准教授) |
招待講演3
電子顕微鏡観察下で動作可能なマイクロマニピュレータの開発と顕微解剖への応用
12月1日(木)16:30~17:30
| 座長: | 五谷 寛之 | (大阪掖済会病院手外科外傷マイクロサージャリーセンター/静岡理工科大学手微小外科医工学) |
|---|---|---|
| 演者: | 岩田 太 | (静岡大学大学院光医工学研究科教授) |
教育研修講演
メディカルイラストレーション-見せる論文から、魅せる論文へ-
12月2日(金)11:00~12:00
| 座長: | 水野 博司 | (順天堂大学医学部形成外科学講座) |
|---|---|---|
| 演者: | 小野 真平 | (日本医科大学付属病院形成外科・再建外科・美容外科) |
シンポジウム
シンポジウム1
Robotic microsurgeryと新しい血管吻合器の開発
12月1日(木)15:10~16:20
| 座長: | 市原 理司 | (順天堂大学医学部附属浦安病院整形外科・手外科外傷再建センター) |
|---|---|---|
| 五谷 寛之 | (大阪掖済会病院手外科外傷マイクロサージャリーセンター/静岡理工科大学手微小外科医工学) | |
| 演者: | 舘 一史 | (東北医科薬科大学形成外科) |
| 三枝 紀子 | (都立墨東病院形成外科) | |
| 山下 修二 | (川崎医科大学形成外科) | |
| 市原 理司 | (順天堂大学医学部附属浦安病院整形外科・手外科外傷再建センター) | |
| 小栗 晋 | (九州大学先端医療オープンイノベーションセンター) | |
| 原田 香奈子 | (東京大学大学院医学系研究科/工学系研究科) |
シンポジウム2
教わったこと、伝えたいこと
12月1日(木)17:30~18:30
| 座長: | 鈴木 歩実 | (聖隷浜松病院整形外科) |
|---|---|---|
| 演者: | 高木 岳彦 | (国立成育医療研究センター整形外科) |
| 三原 誠 | (JR東京総合病院リンパ外科・再建外科) | |
| 鈴木 歩実 | (聖隷浜松病院整形外科) | |
| 髙木 信介 | (昭和大学医学部形成外科学講座) | |
| 四宮 陸雄 | (広島大学四肢外傷再建学) |
シンポジウム3
マイクロサージャリーにおける治療機器・診断機器の最前線
12月1日(木)9:40~10:50
| 座長: | 関堂 充 | (筑波大学医学医療系形成外科) |
|---|---|---|
| 演者: | 市川 佑一 | (順天堂医院形成外科) |
| 津下 到 | (京都大学大学院医学研究科形成外科学) | |
| 根本 仁 | (東海大学医学部外科学系形成外科学) | |
| 山本 健登 | (愛知医科大学病院形成外科) | |
| 清水 史明 | (大分大学医学部附属病院形成外科) | |
| 大河内 真之 | (帝京大学医学部形成外科) |
シンポジウム4
血管・リンパ管吻合、神経縫合以外の顕微鏡を用いた治療
12月1日(木)11:00~12:10
| 座長: | 飯田 拓也 | (獨協医科大学形成外科) |
|---|---|---|
| 蜂須賀 裕己 | (あかね会土谷総合病院整形外科) | |
| 演者: | 髙木 信介 | (昭和大学医学部形成外科学講座) |
| 加藤 基 | (東京大学大学院医学系研究科形成外科学分野) | |
| 富岡 容子 | (東京大学医学部附属病院形成外科・美容外科) | |
| 坂本 相哲 | (JA山口厚生連小郡第一総合病院整形外科) | |
| 蜂須賀 裕己 | (あかね会土谷総合病院整形外科) | |
| 田中 祥貴 | (大阪掖済会病院手外科外傷マイクロサージャリーセンター) |
シンポジウム5
神経修復の多様性
12月1日(木)8:30~9:40
| 座長: | 荻原 弘晃 | (浜松赤十字病院) |
|---|---|---|
| 大村 威夫 | (浜松医科大学整形外科) | |
| 演者: | 栗本 秀 | (名古屋大学) |
| 兒玉 祥 | (広島大学大学院医系科学研究科整形外科学) | |
| 多田 薫 | (金沢大学整形外科) | |
| 市原 理司 | (順天堂大学医学部附属浦安病院整形外科・手外科外傷再建センター) | |
| 上村 卓也 | (JR大阪鉄道病院整形外科) | |
| 岡本 秀貴 | (名古屋市立大学整形外科) |
シンポジウム6
Orthoplastic Microsurgery・Aesthetic Microsurgery
12月2日(金)15:40~17:00
| 座長: | 鳥谷部 荘八 | (仙台医療センター形成外科手外科・東北ハンドサージャリーセンター) |
|---|---|---|
| 宮本 慎平 | (東京大学医学部形成外科) | |
| 演者: | 林 洸太 | (ChangGungMemorialHospital(Taiwan)/湘南鎌倉総合病院整形外科外傷センター) |
| 佐野 善智 | (新百合ヶ丘総合病院) | |
| 沖野 尚秀 | (昭和大学藤が丘病院形成外科) | |
| 棚倉 健太 | (三井記念病院形成外科・再建外科) | |
| 辛川 領 | (がん研有明病院形成外科) | |
| 林 明辰 | (亀田総合病院リンパ浮腫センター) | |
| 関 征央 | (聖マリアンナ医科大学形成外科) |
シンポジウム7
マイクロサージャリーにおけるキャリアアップと教育
12月2日(金)15:40~16:50
| 座長: | 光嶋 勲 | (広島大学形成外科・国際リンパ浮腫治療センター) |
|---|---|---|
| 笠井 時雄 | (高松赤十字病院整形外科) | |
| 演者: | 原 友紀 | (国立精神・神経医療研究センター整形外科) |
| 工藤 俊哉 | (福島県立医大外傷学講座/新百合ヶ丘外傷再建センター) | |
| 日比野 直仁 | (徳島県鳴門病院手の外科センター) | |
| 佐野 和史 | (順天堂大学医学部附属浦安病院形成外科) | |
| 土田 芳彦 | (湘南鎌倉総合病院外傷センター) | |
| 光嶋 勲 | (広島大学形成外科・国際リンパ浮腫治療センター) |
パネルディスカッション
パネルディスカッション1
機能回復を目指した手指再接合術とリハビリテーションのノウハウ
12月1日(木)8:30~9:30
| 座長: | 森谷 浩治 | (一般財団法人新潟手の外科研究所) |
|---|---|---|
| 奥村 修也 | (常葉大学保健医療学部作業療法学科) | |
| 演者: | 蜂須賀 裕己 | (あかね会土谷総合病院整形外科) |
| 原田 康江 | (聖隷浜松病院手外科・マイクロサージャリーセンター) | |
| 河村 健二 | (奈良県立医科大学玉井進記念四肢外傷センター) | |
| 稲垣 慶之 | (名古屋掖済会病院リハビリテーション科) | |
| 松末 武雄 | (関西電力病院形成再建外科) |
パネルディスカッション2
安全な遊離皮弁のための手術法、抗凝固療法、血行チェック法
12月1日(木)9:30~10:30
| 座長: | 雑賀 厚臣 | (聖隷浜松病院形成外科) |
|---|---|---|
| 櫻井 裕之 | (東京女子医科大学形成外科) | |
| 演者: | 上薗 健一 | (九州大学病院形成外科) |
| 雑賀 厚臣 | (聖隷浜松病院形成外科) | |
| 猪原 康司 | (鹿児島市立病院形成外科) | |
| 梅本 泰孝 | (愛知医科大学形成外科) | |
| 福永 豊 | (国立がん研究センター東病院形成外科) |
パネルディスカッション3
乳房再建:各皮弁の血管解剖
12月1日(木)15:20~16:30
| 座長: | 武石 明精 | (一般社団法人乳房再建研究所理事長) |
|---|---|---|
| 演者: | 市川 佑一 | (順天堂医院形成外科) |
| 武藤 真由 | (横浜市立大学附属市民総合医療センター形成外科) | |
| 柿沼 翔太 | (浜松医科大学医学部附属病院形成外科) | |
| 佐武 利彦 | (富山大学学術研究部医学系形成再建外科・美容外科) | |
| 宮本 慎平 | (東京大学医学部形成外科) | |
| 武石 明精 | (一般社団法人乳房再建研究所理事長) |
パネルディスカッション4
乳房再建:自家組織移植、人工物、脂肪注入の組み合わせの工夫
12月1日(木)16:40~17:40
| 座長: | 矢野 智之 | (がん研有明病院形成外科) |
|---|---|---|
| 棚倉 健太 | (三井記念病院形成外科・再建外科) | |
| 演者: | 武藤 真由 | (横浜市立大学附属市民総合医療センター形成外科) |
| 堂後 京子 | (帝京大学医学部形成・口腔顎顔面外科) | |
| 冨田 祥一 | (がん感染症センター都立駒込病院形成再建外科) | |
| 素輪 善弘 | (京都大学大学院医学研究科形成外科学) | |
| 冨田 興一 | (大阪大学医学部形成外科) |
パネルディスカッション5
手舟状骨偽関節に血管付き骨移植は必要か
12月1日(木)14:00~15:10
| 座長: | 川崎 恵吉 | (昭和大学横浜市北部病院整形外科) |
|---|---|---|
| 村田 景一 | (市立奈良病院四肢外傷センター) | |
| 演者: | 亀田 拓哉 | (福島県立医科大学整形外科学講座) |
| 内藤 聖人 | (順天堂大学医学部整形外科学講座) | |
| 筒井 完明 | (昭和大学横浜市北部病院) | |
| 蜂須賀 裕己 | (あかね会土谷総合病院整形外科) | |
| 長谷川 英雄 | (奈良県立医科大学玉井進記念四肢外傷センター) | |
| 日比野 直仁 | (徳島県鳴門病院手の外科センター) |
パネルディスカッション6
重症下肢虚血(CLI)に対する救肢法(血行再建・遊離組織移植術)
12月1日(木)16:40~17:50
| 座長: | 大浦 紀彦 | (杏林大学医学部形成外科) |
|---|---|---|
| 演者: | 大浦 紀彦 | (杏林大学医学部形成外科) |
| 清水 史明 | (大分大学医学部附属病院形成外科) | |
| 山下 雄太郎 | (徳島大学大学院医歯薬学研究部形成外科学分野) | |
| 石川 昌一 | (埼玉医科大学病院形成外科・美容外科) | |
| 山本 直人 | (自治医科大学附属さいたま医療センター形成外科) | |
| 堀内 勝己 | (市立札幌病院形成外科) |
パネルディスカッション7
リンパ浮腫:各種イメージングを用いた最適なリンパ管の選択法
12月2日(金)11:00~12:00
| 座長: | 秋田 新介 | (千葉大学医学部附属病院形成美容外科) |
|---|---|---|
| 演者: | 林 明辰 | (亀田総合病院リンパ浮腫センター) |
| 鈴木 悠史 | (慶應義塾大学医学部形成外科) | |
| 品岡 玲 | (岡山大学学術研究院医歯薬学域むくみを科学する先進リンパ学講座) | |
| 矢吹 雄一郎 | (横浜労災病院形成外科) | |
| 秋田 新介 | (千葉大学医学部附属病院形成美容外科) |
パネルディスカッション8
指尖指腹部欠損の皮弁選択・その方法のどこがいいのか
12月2日(金)15:50~17:10
| 座長: | 小野 真平 | (日本医科大学付属病院形成外科・再建外科・美容外科) |
|---|---|---|
| 宇佐美 聡 | (東京手の外科・スポーツ医学研究所高月整形外科病院) | |
| 演者: | 小野 真平 | (日本医科大学付属病院形成外科・再建外科・美容外科) |
| 太田 英之 | (名古屋掖済会病院整形外科・手外科/手外科・マイクロサージャリーセンター) | |
| 三浦 孝行 | (仙台医療センター形成外科手外科・東北ハンドサージャリーセンター) | |
| 林 悠太 | (広島大学四肢外傷再建学) | |
| 西村 礼司 | (東京慈恵会医科大学形成外科学講座) | |
| 宇佐美 聡 | (東京手の外科・スポーツ医学研究所高月整形外科病院) | |
| 岩田 勝栄 | (独立行政法人労働者健康安全機構和歌山労災病院) |
パネルディスカッション9
機能面から見た上肢組織欠損の再建法
12月2日(金)9:40~10:50
| 座長: | 神田 俊浩 | (聖隷浜松病院リウマチセンター/上肢外傷外科) |
|---|---|---|
| 松井 裕帝 | (札幌徳洲会病院整形外科外傷センター) | |
| 演者: | 金城 養典 | (清恵会病院整形外科手外科マイクロサージャリーセンター) |
| 幸田 久男 | (一般財団法人新潟手の外科研究所) | |
| 河村 健二 | (奈良県立医科大学玉井進記念四肢外傷センター) | |
| 松井 裕帝 | (札幌徳洲会病院整形外科外傷センター) | |
| 善家 雄吉 | (産業医科大学病院救急科・四肢外傷センター) | |
| 工藤 俊哉 | (福島県立医大外傷学講座/新百合ヶ丘外傷再建センター) |
パネルディスカッション10
Frozen Neck症例におけるマイクロサージャリーの工夫
12月2日(金)11:00~12:10
| 座長: | 櫻庭 実 | (岩手医科大学形成外科) |
|---|---|---|
| 演者: | 松本 洋 | (岡山大学病院頭頸部がんセンター形成再建外科) |
| 東野 琢也 | (国立がん研究センター東病院形成外科) | |
| 門田 英輝 | (九州大学病院形成外科) | |
| 清水 史明 | (大分大学医学部附属病院形成外科) | |
| 高成 啓介 | (愛知県がんセンター形成外科) | |
| 中川 雅裕 | (浜松医科大学形成外科) |
ビデオセッション
ビデオセッション1
私が得意とする皮弁・その極意
12月1日(木)8:30~9:20
| 座長: | 岡田 充弘 | (大阪公立大学大学院医学研究科整形外科学) |
|---|---|---|
| 演者: | 葛城 遼平 | (富山大学学術研究部医学系形成再建外科・美容外科) |
| 鍜治 大祐 | (南奈良総合医療センター整形外科) | |
| 今泉 督 | (沖縄県立中部病院形成外科) | |
| 服部 泰典 | (JA山口厚生連小郡第一総合病院整形外科) |
ビデオセッション2
super microsurgeryからnano microsurgery
12月1日(木)8:30~9:30
| 座長: | 光嶋 勲 | (広島大学形成外科・国際リンパ浮腫治療センター) |
|---|---|---|
| 演者: | 門田 英輝 | (九州大学病院形成外科) |
| 山本 匠 | (国立国際医療研究センター形成外科) | |
| 成島 三長 | (三重大学大学院医学系研究科臨床医学系講座形成外科) | |
| 五谷 寛之 | (大阪掖済会病院手外科外傷マイクロサージャリーセンター/静岡理工科大学手微小外科医工学) | |
| 光嶋 勲 | (広島大学形成外科・国際リンパ浮腫治療センター) |


