ウェブ教育研修講演について

不正受講の禁止等

学術総会等における講演その他のプログラムの受講は、参加者が高度な学識と技能を習得するために必要なものです。更に、教育研修単位として申請をされている場合は、 我が国における専門医制度の運営の基盤となるものです。
プログラムを受講する際に閲覧する動画が「早送り」をされたり、 同じ時間帯に複数の端末で再生がされた場合は、記録している「ログ」をもとに、不正受講が行われたと判断します。不正受講は、学術総会等の意義を毀損するとともに、医師としての資質に重大な疑いを生じさせ、専門医制度の円滑な運営に支障を生じさせる行為です。不正受講をした会員に対しては、単位の不認定は当然として、厳正な対処がなされます。絶対にお止めください。

ウェブ教育研修講演の参加方法

<ウェブ教育研修講演の受講単位申し込み方法>
研究会HPから必要事項を入力しウェブ教育研修講演の受講単位(N-3)をお申し込みださい。
ウェブ教育研修講演での単位取得には1,000円の受講料が必要です。受講単位申し込みは研修講演の30分前まで可能です(10月受付開始予定)。
単位取得申し込みされてない場合は、当日ウェブ教育研修講演に参加されても単位取得はできません。
ウェブ教育研修講演ではZoom上にて出席者の確認をします。『ビデオ-オン』の状態でご参加ください。画面上、参加を確認できなければ、単位は認定されません。
日整会の受講単位取得を希望されない方は、受講単位申し込みされなくても視聴可能です。

<研究会当日のウェブ教育研修講演会の流れ>
ウェブ教育研修講演開始20分前:
Zoomへの参加登録の確認を行います。参加確認はZoom上での参加を事務局が画面上で確認しますので、『ビデオ-オン』にしてください。
ウェブ教育研修講演開始刻:
講師の先生による講演プレゼンテーション動画の配信をZoom上において配信します。講演1)、2)の終了まで『ビデオ-オン』『音声-ミュート』のままご視聴ください。この間に、講師の先生への質問がございましたら、Zoom上のチャット機能を使って質問内容を入力ください。
質疑応答:
チャットからの質問の代表的なものを選択し座長が演者に質問されます。座長が質問者を指名した場合、指名された方は『音声-オン』にして質問してください。予定時間が終了しましたら、ウェブ教育研修講演会を終了いたします。

<お問い合わせ先>
第32回日本整形外科学会骨系統疾患研究会 運営事務局(担当:山崎)
日本コンベンションサービス株式会社 中部支社内
TEL:052-218-5822 FAX:052-218-5823(平日10:00~16:00)
E-mail: 32sdm-admin@convention.co.jp



戻る