オンライン視聴サイトにログインし、ぜひご視聴ください。
開会式:2020年11月4日(水)12:30~
閉会式:2020年11月30日(月)13:30~
※開会式、閉会式はLIVE配信のみです。
※閉会式にてバーチャルマラソン大会の表彰を行います。
理事長講演
スポーツ医学の現状と課題
演者: | 松本 秀男 | (公益財団法人 日本スポーツ医学財団) |
---|
会長講演
スポーツメディカルランド宮崎
演者: | 帖佐 悦男 | (宮崎大学医学部整形外科) |
---|
基調講演 1
スポーツが変える。未来を創る。
演者: | 鈴木 大地 | (スポーツ庁) |
---|
基調講演 2
スポーツのコア・バリュー
演者: | 河野 一郎 | (筑波大学) |
---|
特別講演 1
スポーツドクターとして44年
演者: | 川原 貴 | (大学スポーツ協会) |
---|
特別講演 2
大規模スポーツ大会の医療安全体制~東京オリンピック・パラリンピックに向けて~
演者: | 赤間 高雄 | (早稲田大学スポーツ科学学術院) |
---|
海外招待講演
Getting Your Research Published: An Editor’s Perspective.
演者: | Bruce Reider | (Professor of Orthopaedic Surgery, Emeritus, University of Chicago) |
---|
特別企画 緊急提言:コロナ禍におけるスポーツドクターの立ち位置と役割
コロナ禍におけるスポーツドクターの立ち位置と役割
演者: | 三上 幸夫 | (和歌山県立医科大学リハビリテーション医学講座) |
---|
コロナ禍におけるアスリートのメディカルサポートを考える
演者: | 中嶋 耕平 | (国立スポーツ科学センター/スポーツメディカルセンター) |
---|
教育研修講演 1
ロコモの下肢運動療法に対する身体能力評価とフィードバック
演者: | 原 邦夫 | (JCHO 京都鞍馬口医療センター スポーツ整形外科センター) |
---|
ロコモの体幹運動療法
演者: | 西良 浩一 | (徳島大学運動機能外科学) |
---|
教育研修講演 2
スポーツ頭部外傷診療のエッセンス
演者: | 福田 修 | (齋藤記念病院 脳神経外科) |
---|
スポーツ歯科外傷診療・予防のエッセンス
演者: | 武田 友孝 | (東京歯科大学 口腔健康科学講座スポーツ歯学研究室) |
---|
教育研修講演 3
スポーツイベントのメディカルサポート -ラグビーワールドカップおよび県メディカルソサェティにおける安全対策と今後の課題-
演者: | 立花 陽明 | (埼玉医科大学かわごえクリニック 整形外科・スポーツ医学) |
---|
スポーツツーリズムにおける課題と安全対策
演者: | 木村 穰 | (関西医科大学 健康科学科) |
---|
教育研修講演 4
スポーツ外傷に対する高気圧酸素治療の基礎と最近の話題
演者: | 柳下 和慶 | (東京医科歯科大学 スポーツ医歯学診療センター /東京医科歯科大学 医学部附属病院高気圧治療部) |
---|
スポーツ外傷後関節症における再生医療を加えた関節温存治療法
演者: | 中村 憲正 | (大阪保健医療大学スポーツ医科学研究所/大阪大学 国際医工情報センター) |
---|
教育研修講演 5
新型コロナ時代におけるスポーツ関連の感染対策
演者: | 岡山 昭彦 | (宮崎大学医学部内科学講座免疫感染病態学分野) |
---|
教育研修講演 6
成長期スポーツ診療の注意点
演者: | 大森 豪 | (新潟医療福祉大学健康科学部健康スポーツ学科) |
---|
中高年者のスポーツ傷害後の関節温存手術の成績:膝関節を中心に
演者: | 近藤 英司 | (北海道大学病院 スポーツ医学診療センター) |
---|
教育研修講演 7
内科疾患の運動療法:代謝性疾患・糖尿病
演者: | 津下 一代 | (女子栄養大学 栄養学部) |
---|
内科疾患の運動療法:循環器疾患 心臓リハビリテーションとスポーツ
演者: | 牧田 茂 | (埼玉医科大学国際医療センター 心臓リハビリテーション科) |
---|
シンポジウム 1 アスリートに対するメンタルサポート
ピークパフォーマンスのためのメンタルパフォーマンストレーニング
演者: | 荒木 香織 | (園田学園女子大学人間健康学部) |
---|
アスリートにみられる精神疾患のメディカルケア
演者: | 永井 宏 | (医療法人日明会 日明病院) |
---|
スポーツにおけるイップス -ゴルフを中心に―
演者: | 服部 憲明 | (富山大学学術研究部医学系リハビリテーション科) |
---|
アスリートに対する精神科スポーツドクター診療の実践と課題
演者: | 内田 直 | (すなおクリニック) |
---|
シンポジウム 2
アスリートへのハイドロリリース、徒手的アプローチによる対応ー機能改善とパフォーマンス向上のための活用
共催:日本スポーツ理学療法学会
徒手的アプローチの概念と適応から見たスポーツにおける可能性
演者: | 赤坂 清和 | (埼玉医科大学保健医療学部理学療法学科/埼玉医科大学大学院医学研究科理学療法学) |
---|
スポーツ現場における徒手的アプローチの有効性と活用
演者: | 寒川 美奈 | (北海道大学大学院保健科学研究院) |
---|
徒手的アプローチの具体的な活用法
演者: | 小山 貴之 | (日本大学 文理学部体育学科) |
---|
スポーツ障害に対する超音波ガイド下治療~外来・帯同現場にて~
演者: | 大内 洋 | (亀田メディカルセンタースポーツ医学科) |
---|
スポーツ障害の超音波ガイド下治療
演者: | 三橋 龍馬 | (野崎東病院整形外科) |
---|
シンポジウム 3 スポーツ外傷・障害における最新の治療法
足部・足関節のスポーツ外傷における最新の手術療法
演者: | 野口 幸志 | (久留米大学医療センター 整形外科・関節外科センター) |
---|
大腿四頭筋腱を用いた前十字靭帯再建術の理論と実際
演者: | 橋本 祐介 | (大阪市立大学大学院医学研究科 整形外科学) |
---|
股関節スポーツ外傷に対する股関節鏡視下手術
演者: | 宇都宮 啓 | (産業医科大学若松病院 整形外科) |
---|
肩関節スポーツ傷害における治療update
演者: | 美舩 泰 | (神戸大学大学院整形外科) |
---|
肘離断性骨軟骨炎に対する体外衝撃波治療
演者: | 松浦 哲也 | (徳島大学医学部脊椎関節機能再建外科学) |
---|
シンポジウム 4 運動器の機能改善・向上と筋力トレーニング
学生選手の身体機能 柔軟性と筋力をいかに指導するか?
演者: | 梅村 悟 | (独立行政法人 地域医療機能推進機構 東京新宿メディカルセンター リハビリテーション室) |
---|
筋肉を強く、大きくするために
演者: | 髙西 文利 | (株式会社マルヤジム ソフトバンクホークス) |
---|
柔道選手と筋力トレーニング
演者: | 紙谷 武 | (東海学園大学スポーツ健康科学部) |
---|
運動における体幹の役割と体幹トレーニングの必要性の是非
演者: | 谷本 道哉 | (近畿大学生物理工学部) |
---|
シンポジウム 5 スポーツ動作解析の基礎と臨床
ラグビー競技におけるタックルの動作解析
演者: | 川崎 隆之 | (順天堂大学 整形外科) |
---|
投球動作・泳動作における肩複合体の動作解析
演者: | 谷 祐輔 | (アドバンスリハ株式会社) |
---|
運動連鎖の観点から見た投球動作の評価指標
演者: | 内田 智也 | (藤田整形外科・スポーツクリニック/大阪大学医学系研究科健康スポーツ科学講座運動制御学) |
---|
股関節および足関節の動作解析
演者: | 浦辺 幸夫 | (広島大学大学院 医系科学研究科) |
---|
慢性足関節不安定症が片脚着地動作時の膝関節に与える影響
演者: | 菊元 孝則 | (新潟医療福祉大学 アスリートサポート研究センター/新潟医療福祉大学リハビリテーション学部理学療法学科/新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所) |
---|
シンポジウム 6 スポーツコンカッション
ラグビーフットボールでの脳振盪の予防-脳振盪教育と競技規則の観点から―
演者: | 山田 睦雄 | (日通学園流通経済大学スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科/公益財団法人日本ラグビーフットボール協会/中村外科小児科医院) |
---|
アメリカンフットボールにおける取り組み
演者: | 藤谷 博人 | (聖マリアンナ医科大学スポーツ医学講座) |
---|
スポーツコンカッションに対する柔道の取り組み
演者: | 宮崎 誠司 | (東海大学体育学部) |
---|
スポーツコンカッションの最新の知見
演者: | 中山 晴雄 | (東邦大学医療センター大橋病院 脳神経外科/日本脳神経外傷学会スポーツ脳神経外傷検討委員会) |
---|
スポーツ脳振盪の治療
演者: | 荻野 雅宏 | (獨協医科大学脳神経外科) |
---|
シンポジウム 7 チームキャンプに対するメディカルサポート
宮崎県におけるラグビー代表チームに対するメディカルサポート
演者: | 吉川 大輔 | (独立行政法人 地域医療機能推進機構 宮崎江南病院) |
---|
沖縄におけるチームキャンプに対するメディカルサポート体制の現況
演者: | 東 千夏 | (琉球大学医学部附属病院 整形外科) |
---|
チームキャンプに対するメディカルサポート プロサッカーチームの立場から
演者: | 関 芳衛 | (浦和レッドダイヤモンズ) |
---|
東海地区におけるプロ野球チームのサポート体制
演者: | 杉本 勝正 | (名古屋スポーツクリニック) |
---|
チームキャンプに対するメディカルサポート:ナショナルチームの立場から
演者: | 守屋 拓朗 | (千葉ろうさい病院整形外科スポーツ医学センター) |
---|
シンポジウム 8 コンディション調整のコツ
チームのコンディショニング ~サッカー五輪代表の調整法~
演者: | 立石 智彦 | (東京医科歯科大学医学部附属病院 スポーツ医学診療センター) |
---|
国体帯同時のコンディショニング(少年サッカー)
演者: | 永井 琢哉 | (宮崎大学医学部整形外科) |
---|
フィジカル・コンディショニングの現状と課題
演者: | 広瀬 統一 | (早稲田大学スポーツ科学学術院) |
---|
メンタルヘルス視点からのコンディショニング
演者: | 山本 宏明 | (北里大学メディカルセンター 精神科) |
---|
宮崎県におけるアスリート食への取り組み
演者: | 日髙 知子 | (公益社団法人 宮崎県栄養士会) |
---|
シンポジウム 9 スポーツ現場活動における法整備
海外遠征をおこなうチームドクターの法的問題点
演者: | 坂根 正孝 | (筑波学園病院 リハビリテーション科) |
---|
マラソン医療・救護を円滑に進めるための法整備
演者: | 太田 眞 | (大東文化大学 大学院 スポーツ・健康科学 研究科) |
---|
山岳スポーツにおける法的問題
演者: | 六角 智之 | (千葉市立青葉病院/日本山岳・スポーツクライミング協会) |
---|
スポーツイベント時の救護活動用ドローンと航空法
演者: | 山口 洋一朗 | (宮崎大学医学部整形外科) |
---|
シンポジウム 10 スポーツナース -スポーツ現場にNsが参加する意義-
スポーツ現場にNsが参加する意義 ―トップアスリートのサポートより―
演者: | 先﨑 陽子 | (国立スポーツ科学センター スポーツメディカルセンター) |
---|
スポーツ大会救護で活躍する看護師:医師からの視点
演者: | 舩元 太郎 | (宮崎大学医学部整形外科/宮崎大学医療人育成支援センター) |
---|
競技スポーツ界におけるスポーツナースとは
演者: | 望月 麻紀 | (公益財団法人日本心臓血圧振興会付属榊原記念病院 ICU) |
---|
スポーツ界におけるスポーツ救護ナースの必要性と活動報告(2019 RWCを振り返って)
演者: | 栗秋 良子 | (学校法人溝部学園 別府溝部学園高等学校 看護科/大分県スポーツナース協議会 会長) |
---|
スポーツを楽しむ子どもたちの健康支援に向けて
演者: | 吉永 砂織 | (宮崎大学医学部看護学科) |
---|
シンポジウム 11 パラスポーツ
パラリンピックの歴史とこれから
演者: | 中村 太郎 | (社会医療法人恵愛会 大分中村病院) |
---|
進化するパラスポーツの現状
演者: | 三井 利仁 | (日本福祉大学スポーツ科学部 日本パラ陸上競技連盟) |
---|
障がい者スポーツの底辺拡大に向けた取り組み ~障がい者スポーツ指導員の立場から~
演者: | 宮地 秀行 | (障害者スポーツ文化センター横浜ラポールスポーツ課) |
---|
地方におけるパラスポーツの現状と取り組み
演者: | 荒川 英樹 | (宮崎大学医学部整形外科・リハビリテーション科/宮崎大学医学部附属病院コミュニティ・メディカルセンター) |
---|
シンポジウム 12 発達障がい児/知的障がい児に対するサポート、スポーツ医学
知的障がい児スポーツ現場の現状-特に水泳に関して-
演者: | 奥田 鉄人 | (金沢星稜大学 人間科学部スポーツ学科/一般社団法人 日本スイミングクラブ協会 障害者水泳委員会) |
---|
発達障がい児/知的障がい児に対する乗馬の効果
演者: | 辻 清張 | (福井県こども療育センター 地域支援課) |
---|
発達性協調運動障がいの児におけるスポーツ指導の課題
演者: | 上出 杏里 | (国立成育医療研究センターリハビリテーション科) |
---|
精神障害者スポーツの歴史と現状
演者: | 井上 誠士郎 | (石金病院) |
---|
地方における知的障がい児に対するスポーツサポート
演者: | 川野 彰裕 | (宮崎県立こども療育センター整形外科) |
---|
シンポジウム 13 少年野球の未来ー野球検診の意義と各地域の特色ー
共催:日本小児整形外科学会
小学生野球検診における徳島県の取り組み-上腕骨小頭障害の早期発見に着目して-
演者: | 岩目 敏幸 | (徳島大学 運動機能外科学) |
---|
少年野球検診の現状と課題:宮崎県の特色
演者: | 長澤 誠 | (宮崎大学医学部整形外科) |
---|
スポーツ現場に役立つ医療を目指して取り組む少年野球検診 宮城県での取り組み
演者: | 黒川 大介 | (地域医療機能推進機構仙台病院 整形外科) |
---|
少年野球検診の現状と課題:名古屋市圏の特色
演者: | 原田 洋平 | (広島大学病院整形外科) |
---|
少年野球検診の現状と課題:岡山県の特色
演者: | 島村 安則 | (岡山大学大学院医歯薬学総合研究科運動器スポーツ医学講座) |
---|
京都府における少年野球検診の現状と課題
演者: | 森原 徹 | (丸太町リハビリテーションクリニック) |
---|
シンポジウム 14 アスリート患者の診察法・対応法のコツ
トップアスリートの診察と対応について
演者: | 中嶋 耕平 | (国立スポーツ科学センター スポーツメディカルセンター) |
---|
突然死予防のための循環器系メディカルチェックの実際
演者: | 橋本 通 | (昭和大学藤が丘病院循環器内科) |
---|
当科における中学・高校部活動生に対する対応と手術のタイミング―膝前十字靭帯損傷を例に―
演者: | 森田 雄大 | (宮崎大学医学部附属病院 整形外科) |
---|
投球障害に関する潜在的な病態と機能障害
演者: | 洞口 敬 | (日本大学病院整形外科センター・スポーツ整形外科) |
---|
アスリートの腰痛
演者: | 酒井 紀典 | (徳島大学 整形外科) |
---|
シンポジウム 15 スポーツ現場におけるエコーの活用
投球障害肩に対するエコーの活用
演者: | 岩本 航 | (江戸川病院 スポーツ医学科) |
---|
サッカー選手に対する膝エコー -利点と限界-
演者: | 中瀬 順介 | (金沢大学大学院 整形外科) |
---|
足部・足関節領域におけるスポーツ現場でのエコーの意義と活用法
演者: | 松井 智裕 | (済生会奈良病院 整形外科) |
---|
チーム帯同時のエコーの活用
演者: | 田中 誠人 | (第二大阪警察病院 スポーツ医学センター) |
---|
パネルディスカッション 1 サーフィンのメディカルサポート
サーフィン医科学発展のための10年間の活動報告
演者: | 稲田 邦匡 | (医療法人社団南洲会 勝浦整形外科クリニック/日本SURF臨床医学研究会) |
---|
サーフィンのメディカルサポートのあり方 =救急搬送事例の考察から=
演者: | 守田 誠司 | (東海大学医学救命救急医学) |
---|
サーフィンメディカルサポートの競技特殊性 -テニスのサポートと比較して-
演者: | 三谷 玄弥 | (東海大学医学部付属大磯病院 整形外科) |
---|
東京オリンピック・パラリンピックにおけるメディカルサポートー医師の立場からー
演者: | 湯澤 斎 | (医療法人社団俊和会寺田病院 整形外科 公益財団法人東京オリンピックパラリンピック競技大会組織委員会サーフィン選手医療統括者) |
---|
東京2020メディカルサポートー理学療法士の立場からー
演者: | 渡邉 純 | (医療法人社団SEISEN 清泉クリニック整形外科東京五反田/東京2020オリンピック競技大会 サーフィン競技 理学療法サービスコーディネーター/日本サーフィン連盟 日本オリンピック委員会強化スタッフ(医・科学スタッフ)) |
---|
地方で開催される国際サーフィン大会メディカルサポートの問題点-2大会の経験から-
演者: | 小島 岳史 | (藤元総合病院整形外科/日本SURF臨床医学研究会) |
---|
パネルディスカッション 2 国際メガスポーツのメディカルサポート体制
2017冬季アジア大会の医学サポート体制
演者: | 渡邉 耕太 | (札幌医科大学 理学療法学第二講座) |
---|
国際メガスポーツ大会におけるバレーボール競技のメディカルサポート体制
演者: | 林 光俊 | (杏林大学整形外科/日本バレーボール協会メディカルユニット) |
---|
2019女子ハンドボール世界選手権大会の医療報告
演者: | 佐久間 克彦 | (医療法人山部会くまもと成城病院上代成城病院 整形・リハビリテーション部門) |
---|
ラグビーワールドカップ2019におけるメディカルサポート
演者: | 田島 卓也 | (宮崎大学医学部感覚運動医学講座整形外科学分野/ラグビーワールドカップ2019組織委員会メディカルアドバイザリーグループメディカルオフィサー) |
---|
メガスポーツイベントにおけるマスギャザリング医療
演者: | 髙澤 祐治 | (順天堂大学大学院スポーツ医学/ラグビーワールドカップ2019組織委員会 メディカルアドバイザリーグループ) |
---|
ワールドマスターズゲームズ2020関西に向けた医科学と社会実装の取り組み
演者: | 中田 研 | (大阪大学大学院医学系研究科健康スポーツ科学講座スポーツ医学) |
---|
パネルディスカッション 3 柔道のメディカルサポート
ナショナルチームサポート:医師の立場から
演者: | 井汲 彰 | (県北医療センター高萩協同病院整形外科/公益財団法人全日本柔道連盟医科学委員会) |
---|
ナショナルチームサポート:理学療法士の立場から
演者: | 濱中 康治 | (独立行政法人 地域医療機能推進機構東京新宿メデイカルセンター リハビリテーション室) |
---|
ナショナルチームサポート:ATの立場から
演者: | 岡田 隆 | (日本体育大学 体育学科) |
---|
COVID-19パンデミック後における柔道の段階的練習再開に対する取組
~全日本柔道連盟医科学委員会の指針作成~
演者: | 柵山 尚紀 | (東京都保健医療公社東部地域病院外科/全日本柔道連盟医科学委員会) |
---|
柔道のメディカルサポート:地方医師の立場から
演者: | 黒木 修司 | (宮崎大学医学部整形外科) |
---|
パネルディスカッション 4 人工関節とスポーツ活動
当院におけるTHA術後のスポーツ活動の現状~運動習慣獲得を目指した「ロコプラウオーキング」の取り組み~
演者: | 中村 嘉宏 | (宮崎大学医学部整形外科) |
---|
TKA術後のスポーツ復帰に向けて
演者: | 津田 英一 | (弘前大学大学院医学研究科リハビリテーション医学講座) |
---|
より高いレベルのスポーツ活動を目指したTKA
演者: | 中川 滋 | (大阪労災病院 整形外科) |
---|
肩の人工関節とスポーツ活動
演者: | 谷口 昇 | (鹿児島大学大学院医歯学総合研究科整形外科学) |
---|
TAAとスポーツ活動-エキスパートオピニオン
演者: | 猪狩 勝則 | (東京女子医科大学 整形外科) |
---|
パネルディスカッション 5 アスリートの競技力向上のために~新規治療・デバイスの開発と現状
スポーツ現場におけるI T医療支援システムの構築-現場とスポーツドクターを繋ぐ、テレメディシンデバイスの可能性に関して-
演者: | 中村 嘉宏 | (宮崎大学医学部整形外科) |
---|
高校 -プロ野球選手の肘障害の発症メカニズムを基にした提言 -肘内側障害(肘尺側々副靭帯損傷と尺骨神経障害)を中心に-
演者: | 原田 幹生 | (三友堂病院 整形外科/山形大学医学部整形外科学講座) |
---|
投球障害に対する新しい評価、治療戦略
演者: | 永元 英明 | (東北大学 整形外科) |
---|
下肢スポーツ傷害からの競技復帰へ向けた動作分析
演者: | 笹原 潤 | (帝京大学スポーツ医科学センター/帝京大学医学部 整形外科学) |
---|
アスリートの競技力向上のためのスポーツシューズ・インソールの現状
演者: | 高橋 謙二 | (船橋整形外科病院スポーツ医学・関節センター) |
---|
スポーツ外傷・障害に対する細胞治療
演者: | 齋田 良知 | (順天堂大学整形外科・スポーツ診療科) |
---|
パネルディスカッション 6 女性アスリートに対するメディカルサポート
競技特性を考慮した女性特有の問題への対策と支援体制の現状
演者: | 能瀬 さやか | (東京大学医学部附属病院 女性診療科・産科) |
---|
女子陸上競技選手に対するメディカルサポート
演者: | 鳥居 俊 | (早稲田大学スポーツ科学学術院) |
---|
バレーボール女子日本代表チームにおけるメディカルサポート
演者: | 荒木 大輔 | (神戸大学大学院 医学研究科 整形外科/公益財団法人日本バレーボール協会 メディカルユニット) |
---|
なでしこジャパン(サッカー日本女子代表)メディカルサポート
- FIFA Women’s World Cup France 2019 帯同報告-
演者: | 河瀬 麻希 | (亀田メディカルセンター スポーツ医学科) |
---|
女性アスリートにおけるメンタルサポート
演者: | 江田 佳織 | (国立スポーツ科学センター) |
---|
女性メディカルスタッフ支援部会 ワークショップ COVID-19あれこれ
女性スポーツメディカルスタッフネットワーク 説明及び事例検討報告
演者: | 田中 彩乃 | (女性スポーツメディカルスタッフネットワーク事務局) |
---|
COVID-19濃厚接触者としての経験から
演者: | 土肥 美智子 | (国立スポーツ科学センター スポーツメディカルセンター ) |
---|
COVID-19蔓延に伴う、トップアスリートが直面した心理的諸問題について
演者: | 鈴木 佳奈実 | (国立スポーツ科学センター スポーツメディカルセンター ) |
---|
国立スポーツ科学センターで実施した段階的準備プログラムの概要とフィジカルチェック
演者: | 高橋 佐江子 | (国立スポーツ科学センター スポーツメディカルセンター ) |
---|
女性メディカルスタッフ支援部会 講演会
共催:日本医師会
アスリートとして、ママとして、そして一人の女性としての生き方
演者: | 本橋 麻里 | (一般社団法人MAN 理事/一般社団法人ロコ・ソラーレ 代表理事) |
---|
子供を持つアスリートの経験を次世代につなぐ
演者: | 三星 マナミ | (一般社団法人MAN 代表理事) |
---|