第25回日本歯科医学会学術大会 第25回日本歯科医学会学術大会

学術プログラム(案)

特別講演

特別講演1
口腔健康管理は病院経営に貢献する

9月28日(日)13:50~14:50

座長: 水口 俊介 (東京医科歯科大学(現東京科学大学) 名誉教授)
講師: 小松本 悟 (足利赤十字病院 名誉院長)

特別講演2
超スマート社会の未来:医歯理工連携がもたらす新しいヘルスケアの形

9月28日(日)15:00~16:00

座長: 川口 陽子 (日本歯科医学会 副会長)
講師: 藤田 浩二 (東京科学大学 医療イノベーション機構 医療デザイン室 副学長 副理事 教授)

講演

講演1
ポストネオジム磁石による歯科治療の革新的進化

9月26日(金)11:10~12:10

座長: 秀島 雅之 (東京科学大学病院 義歯科(専) 快眠歯科(いびき・無呼吸)外来 講師)
講師: 高木 健太 ((国研)産業技術総合研究所 極限材料研究部門 副研究部門長)

講演2
先天性無歯症患者の欠如歯を再生する新規抗体医薬品の開発

9月26日(金)11:10~12:10

座長: 大島 勇人 (新潟大学 大学院 医歯学総合研究科 教授)
講師: 高橋 克 (公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院 歯科口腔外科 主任部長)

講演3
顎骨再生治療の現状と今後の展望

9月26日(金)11:10~12:10

座長: 山下 素史 (山下歯科医院 歯周再生インプラント研究所 院長)
講師: 丸川 恵理子 (東京科学大学 口腔再生再建学分野 教授)

講演4
ISO規格と歯科医療

9月26日(金)11:10~12:10

座長: 小野寺 哲夫 (公益社団法人 日本歯科医師会 常務理事)
講師: 髙橋 英和 (東京科学大学 名誉教授 名誉教授)

講演5
再生医療がもたらす革新的パラダイムシフト

9月26日(金)11:10~12:10

座長: 久保田 智也 (クボタデンタルオフィス 院長)
講師: 中原 貴 (日本歯科大学 生命歯学部 教授)

講演6
長期症例を通して考える歯科界の展望 ~矯正・インプラント・デジタルは避けて通れない~

9月27日(土)11:10~12:10

座長: 伊藤 明彦 (伊藤歯科医院 院長)
講師: 木原 敏裕 (木原歯科医院 大阪SJCD研修会代表 院長)

講演7
人生100年時代の歯内療法 ー根管治療済み歯を長期機能維持させるための戦略ー

9月27日(土)11:10~12:10

座長: 武市 収 (日本大学歯学部 歯科保存学第Ⅱ講座 教授)
講師: 木ノ本 喜史 (医療法人豊永会きのもと歯科 理事長)

講演8(⽇本⻭科医師会特別企画)
地域支援型多機能歯科診療所の実現に向けて

9月27日(土)11:10~12:10

座長: 末瀬 一彦 ((公社)日本歯科医師会 常務理事)
講師: 小林 隆太郎 (日本歯科大学東京短期大学 学長)

講演9(歯科衛生士セッション)
大規模災害時における歯科保健医療と歯科衛生士の役割

9月27日(土)11:10~12:10

座長: 吉田 直美 (東京科学大学 口腔健康教育学 教授)
講師: 久保山 裕子 (日本歯科衛生士会 副会長)

講演10(歯科技工士セッション)
義肢開発から学ぶ義歯製作のヒント

9月27日(土)11:10~12:10

座長: 畠中 利英 (奈良県立医科大学附属病院 医療技術センター 技師長)
講師: 宮田 美文 (ミズノ株式会社 グローバルイクイップメントプロダクト部 参事)
臼井 二美男 (公益財団法人 鉄道弘済会 義肢装具サポートセンター 義肢装具製作課 研究室 研究室長)

講演11(⽇本⻭科医師会特別企画)
デジタルツールを活用した歯科医療の効率化

9月27日(土)13:50~14:50

座長: 末瀬 一彦 ((公社)日本歯科医師会 常務理事)
講師: 荒井 昌海 (エムズ歯科クリニック 理事)

講演12
要介護状態にしない低栄養・カヘキシア予防 ーオーラルフレイル・イートロス対策としてー

9月27日(土)13:50~14:50

座長: 増田 裕次 (松本歯科大学 総合歯科医学研究所 特任教授)
講師: 米永 一理 (日本大学 歯学部 主任教授)

講演13
和漢薬を応用した歯科治療の新戦略

9月27日(土)13:50~14:50

座長: 王 宝禮 (大阪歯科大学歯学部 歯科医学教育開発センター 教授)
講師: 安田 卓史 (東京医科大学 口腔外科学分野 非常勤講師)

講演14
超高齢化社会における医科歯科連携の重要性

9月27日(土)13:50~14:50

座長: 伊藤 智加 (日本歯科医師会 常務理事)
講師: 新井 康通 (慶應義塾大学 看護医療学部 教授)

講演15(歯科衛生士セッション)
行政歯科衛生士の配置状況と地域歯科保健活動

9月27日(土)13:50~14:50

座長: 河野 章江 (公益社団法人 日本歯科衛生士会 副会長)
講師: 長 優子 (日本歯科衛生士会 理事)

講演16(歯科技工士セッション)
歯科医療におけるアナログとデジタル技術の融合:未来への準備

9月27日(土)13:50~14:50

座長: 窪木 拓男 (岡山大学 学術研究院 医歯薬学域 インプラント再生補綴学分野 教授)
講師: 石川 功和 (IAC 代表)

講演17
働く人々と企業を歯と口から支援する ~合点で動かす歯科予防プログラム~

9月28日(日)11:10~12:10

座長: 安田 恵理子 (大阪歯科大学 歯学部 口腔衛生学講座 非常勤講師)
講師: 加藤 元 (日本アイ・ビー・エム健康保険組合 予防歯科 産業歯科医)

講演18
インプラント時代における義歯の逆襲 ~可撤式欠損補綴のレベルアップ~

9月28日(日)11:10~12:10

座長: 松岡 友輔 (松岡歯科医院 院長)
講師: 亀田 行雄 (医療法人D&Hかめだ歯科医院 理事長)

講演19
低侵襲なインプラント治療

9月28日(日)11:10~12:10

座長: 武田 孝之 (武田歯科医院 理事長)
講師: 林 揚春 (医療法人社団 秀飛会 優ビル歯科医院 理事長)

講演20
新たな歯科専門医制度の認定について

9月28日(日)11:10~12:10

座長: 藤田 一雄 (日本歯科医師会 副会長)
講師: 今井 裕 ((一社)日本歯科専門医機構 理事長・獨協医科大学 名誉教授)

講演21
データに基づく、日本の歯科医療ニーズの大きさとユニバーサルヘルスカバレッジとフッ化物応用

9月28日(日)11:10~12:10

座長: 三宅 達郎 (大阪歯科大学 歯学部 教授)
講師: 相田 潤 (東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 教授)

シンポジウム

シンポジウム1(⽇本学校⻭科医会との連携企画)
歯・口から子供の未来を考える

9月26日(金)9:00~12:10

座長: 岩永 正憲 (いわなが歯科長崎駅前クリニック)
講師: 岡崎 好秀 (国立モンゴル医学科学大学 歯学部 客員教授)
栗山 雅子 (ついき歯科クリニック)
髙橋 聡子 (二戸市立金田一小学校 校長)
柿崎 陽介 (医療法人育成会 矯正・小児ひまわり歯科 理事長)

シンポジウム2
歯科におけるAI活用の現在と今後

9月26日(金)9:00~11:00

座長: 新井 嘉則 (日本大学 歯学部 教授)
田上 直美 (長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 准教授)
講師: 勝又 明敏 (朝日大学 教授)
安藤 雄一 (国立保健医療科学院 客員研究員)
野﨑 一徳 (大阪大学 歯学部附属病院 准教授)
清水 秀幸 (東京科学大学)

シンポジウム3
見たことも聞いたこともない歯科の可能性

9月26日(金)9:00~11:00

座長: 戸原 玄 (東京科学大学 摂食嚥下リハビリテーション学分野 教授)
講師: 奥野 健太郎 (大阪歯科大学 高齢者歯科学講座 講師)
服部 麻里子 (東京科学大学 生体補綴歯科学分野 講師)
兒玉 直紀 (岡山大学病院 歯科(補綴歯科部門) 講師)
山口 浩平 (東京科学大学大学院 摂食嚥下リハビリテーション学分野 講師)

シンポジウム4
地域医療と共に取り組む、口腔癌早期発見から口腔癌サバイバーの看取りまで

9月26日(金)9:00~11:00

座長: 隅田 由香 (日本歯科大学生命歯学部 歯科補綴学第1講座 教授)
講師: 柳下 寿郎 (日本歯科大学 附属病院 放射線・病理診断科 教授)
米山 久美子 (機能強化型認定栄養ケア・ステーションeatcoco 代表)
百合草 健圭志 (静岡県立静岡がんセンター 歯科口腔外科 部長)
吉岡 文 (愛知学院大学 歯学部有床義歯学講座 講師)

シンポジウム5
歯科からの薬剤耐性(AMR)対策 ~予防的抗菌薬の適用拡大~

9月26日(金)9:00~11:00

座長: 小林 隆太郎 (日本歯科大学東京短期大学 学長)
松野 智宣 (日本歯科大学附属病院 口腔外科 教授)
講師: 大曲 貴夫 (国立研究開発法人国立国際医療研究センター 国際感染症センター センター長、病院 副院長(感染・危機管理担当、災害・救急担当))
今井 健一 (日本大学 歯学部 教授)
伊藤 真 (青森県歯科医師会 学術委員会 常務理事)
岩渕 博史 (国際医療福祉大学病院 歯科口腔外科 教授)

シンポジウム6
Down症候群患者への歯科的対応と新たなる医科歯科連携の創生

9月26日(金)9:00~11:00

座長: 田村 文誉 (日本歯科大学附属病院 口腔リハビリテーション科 教授)
小笠原 正 (よこすな歯科クリニック)
講師: 沼部 博直 (日本ダウン症学会 理事長)
関野 仁 (オーラルヘルスサポート歯科すみだ)
小方 清和 (東京都立小児総合医療センター 小児歯科 部長)
小松 知子 (神奈川歯科大学 歯学部 教授)

シンポジウム7(⽇本⻭科医学会特別企画)
歯科イノベーション最前線

9月27日(土)9:00~12:10

座長: 天野 敦雄 (大阪大学 名誉教授)
講師: 坂中 哲人 (大阪大学 歯学研究科予防歯科学講座 講師)
竹下 徹 (九州大学 大学院歯学研究院口腔保健推進学講座口腔予防医学分野 教授)
竹立 匡秀 (大阪大学 大学院歯学研究科 教授)
野﨑 一徳 (大阪大学 歯学部附属病院 准教授)
二瓶 智太郎 (神奈川歯科大学 歯学部 教授)
島田 康史 (東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 教授)
財津 崇 (東京科学大学 歯科公衆衛生学分野 学内講師)

シンポジウム8
【臨床ですぐに役立つ】オールセラミック補綴のすべて

9月27日(土)9:00~11:00

座長: 宇尾 基弘 (東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 教授)
新谷 明一 (日本歯科大学 生命歯学部 教授)
講師: 三浦 賞子 (明海大学 歯学部機能保存回復学講座クラウンブリッジ補綴学分野 准教授)
海渡 智義 (オプティマス デンタルクリニック 麹町 院長)
小峰 太 (日本大学 歯学部 教授)
大河 雅之 (代官山アドレス歯科クリニック)

シンポジウム9
究極のMIを実践する:非切削でのう蝕マネジメントから歯髄保存療法まで

9月27日(土)9:00~11:00

座長: 林 美加子 (大阪大学 大学院歯学研究科 歯科保存学講座 教授)
松﨑 英津子 (福岡歯科大学 口腔治療学講座 歯科保存学分野 教授)
講師: 高橋 礼奈 (東京科学大学病院 むし歯科 講師)
久保 至誠 (福岡歯科大学 口腔治療学講座 歯科保存学分野 臨床教授)
田中 利典 (医療法人社団KHI 川勝歯科医院 副院長)
澤田 則宏 (医療法人社団エスアンドシー 澤田デンタルオフィス 理事長)

シンポジウム10
骨粗鬆症化社会の脅威「薬剤関連顎骨壊死MRONJ」は克服できるのか?

9月27日(土)9:00~11:00

座長: 池邉 哲郎 (福岡歯科大学 口腔歯学部 口腔・顎顔面外科学講座 口腔外科学分野 教授)
原田 浩之 (東京科学大学 顎口腔腫瘍外科学 教授)
講師: 萩野 浩 (山陰労災病院 院長)
岸本 裕充 (兵庫医科大学 医学部歯科口腔外科学講座 主任教授)
黒嶋 伸一郎 (北海道大学大学院歯学研究院 口腔機能学分野 冠橋義歯補綴学教室 教授)
鮎川 保則 (九州大学 大学院歯学研究院 教授)

シンポジウム11
大規模災害時における身元確認の現状と今後の展望

9月27日(土)9:00~11:00

座長: 櫻田 宏一 (東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 法歯学分野 教授)
西郷 巖 (神奈川県歯科医師会 学術委員会 特別委員)
講師: 佐藤 慶太 (鶴見大学 公共医科学研究センター 教授)
熊谷 章子 (岩手医科大学 法科学講座法歯学・災害口腔医学分野 特任教授)
池谷 博 (京都府立医科大学 大学院医学研究科 法医学分野 教授)
斉藤 久子 (東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 法歯学分野 准教授)

シンポジウム12
歯科金属アレルギーにおける医科歯科連携に向けて

9月27日(土)9:00~11:00

座長: 佐藤 真奈美 (日本歯科医師会 理事)
講師: 矢上 晶子 (藤田医科大学 医学部総合アレルギー科 教授)
高 永和 (高歯科医院 院長)
片倉 朗 (東京歯科大学 口腔病態外科学講座 教授)
江草 宏 (東北大学 大学院歯学研究科 分子・再生歯科補綴学分野 教授)

シンポジウム13(⽇本⻭科医師会特別企画)
歯科医療における医療DXの潮流

9月27日(土)15:00~17:00

座長: 小野寺 哲夫 (公益社団法人 日本歯科医師会 常務理事)
末瀬 一彦 ((公社)日本歯科医師会 常務理事)
講師: 田中 彰子 (厚生労働省医政局 参事官)
槇 宏太郎 (昭和大学歯科病院 学長直属 特任教授, 歯科病院長)
柏木 宏介 (大阪歯科大学 歯学部 有歯補綴咬合学講座 主任教授)
水木 信之 (医療法人社団信和会 ミズキデンタルオフィス・インプラント横浜 理事長)

シンポジウム14
健口長寿へのキーワード「オーラルフレイルと口腔機能低下症」

9月27日(土)15:00~17:00

座長: 水口 俊介 (東京医科歯科大学(現東京科学大学)名誉教授)
上田 貴之 (東京歯科大学 老年歯科補綴学講座 教授)
講師: 平野 浩彦 (東京都健康長寿医療センター 歯科口腔外科・研究所 歯科口腔外科部長・研究部長)
小嶺 祐子 (厚生労働省 医政局歯科保健課 課長)
古屋 純一 (昭和医科大学 歯学部 教授)
小原 由紀 (宮城高等歯科衛生士学院 教務主任)

シンポジウム15
新たなるペリオドンタルメディシンの創生と方略

9月27日(土)15:00~17:00

座長: 沼部 幸博 (日本歯科大学 生命歯学部 歯周病学講座 教授)
小坂 志保 (東邦大学 看護学部 准教授)
講師: 西村 英紀 (九州大学 歯学研究院 教授)
渡邊 裕 (北海道大学 大学院歯学研究院 口腔健康科学分野 高齢者歯科学教室 准教授)
小林 哲夫 (新潟大学 医歯学総合病院 病院教授)
倉治 竜太郎 (日本歯科大学 生命歯学部歯周病学講座 講師)

シンポジウム16
ライフコースを通した口腔健康管理の科学

9月27日(土)15:00~17:00

座長: 天野 敦雄 (大阪大学 歯学研究科 名誉教授)
講師: 久保庭 雅恵 (大阪大学 大学院歯学研究科 教授)
土岐 志麻 (とき歯科 副院長)
今里 聡 (大阪大学 歯学研究科 教授)
池邉 一典 (大阪大学 大学院歯学研究科 有床義歯補綴学・高齢者歯科学講座 教授)

シンポジウム17(歯科衛生士セッション)
高齢期における低栄養・オーラルフレイル予防 -歯科衛生士による効果的なアプローチ-

9月27日(土)15:00~17:00

座長: 森下 志穂 (明海大学 保健医療学部 准教授)
村西 加寿美 (公益社団法人日本歯科衛生士会 常務理事)
講師: 本川 佳子 (東京都健康長寿医療センター研究所 自立促進と精神保健研究チーム 研究員)
白部 麻樹 (東京都健康長寿医療センター研究所 自立促進と精神保健研究チーム 研究員)
尾関 麻衣子 (日本歯科大学口腔リハビリテーション多摩クリニック)
篠原 弓月 (フリーランス 口腔栄養サポートチーム レインボー 代表)

シンポジウム18(歯科技工士セッション)
歯科技工業務の新たな可能性について

9月27日(土)15:00~17:00

座長: 大島 克郎 (日本歯科大学東京短期大学 歯科技工学科 教授)
講師: 田口 円裕 (東京歯科大学 歯科医療政策学 教授)
赤川 安正 (広島大学 名誉教授)
寺島 多実子 (日本歯科医師会 常務理事)
森野 隆 (公益社団法人 日本歯科技工士会 会長)

シンポジウム19(⽇本⻭科医師会特別企画)
誤嚥性肺炎対策における口腔健康管理の意義と歯科のミッション

9月28日(日)9:00~12:10

座長: 今井 健一 (日本大学 歯学部 教授)
末瀬 一彦 ((公社)日本歯科医師会 常務理事)
講師: 米山 武義 (米山歯科クリニック 米山歯科クリニック 院長)
迎 寛 (長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科 呼吸器内科学分野(第二内科) 教授)
山口 浩平 (東京科学大学大学院 医歯学総合研究科 摂食嚥下リハビリテーション学分野 講師)
尾﨑 研一郎 (足利赤十字病院 リハビリテーション科 副部長)
西 裕美 (広島大学病院 口腔総合診療科 診療講師)
今井 健一 (日本大学 歯学部 教授)

シンポジウム20
他業界から歯科業界はどう見えてるのか? 外の目を知ろう!

9月28日(日)9:00~11:00

座長: 藤井 一維 (日本歯科大学 学長)
講師: 團 紀彦 (株式会社團紀彦建築設計事務所 代表)
赤坂 祐二 (日本航空株式会社 代表取締役会長)
星野 佳路 (星野リゾート 代表)
浦上 博史 (ハウス食品グループ本社株式会社 代表取締役社長)

シンポジウム21
ここまでできる,義歯のデジタル活用

9月28日(日)9:00~11:00

座長: 前川 賢治 (大阪歯科大学 歯学部 欠損歯列補綴咬合学講座 教授)
大久保 力廣 (鶴見大学 歯学部 教授)
講師: 山崎 史晃 (やまざき歯科医院)
竜 正大 (東京歯科大学 老年歯科補綴学講座 准教授)
和田 淳一郎 (東京科学大学 生体補綴歯科学分野 講師)
金澤 学 (東京科学大学 高齢者歯科学分野 教授)

シンポジウム22
進化する直接法コンポジットレジン修復 間接法を凌ぐための症例選択と臨床操作

9月28日(日)9:00~11:00

座長: 島田 康史 (東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 教授)
講師: 畑山 貴志 (東京科学大学 う蝕制御学分野 助教)
田代 浩史 (東京科学大学 う蝕制御学分野 臨床教授)
髙見澤 俊樹 (日本大学歯学部 保存学教室修復学講座 准教授)
秋本 尚武 (秋本歯科診療所)

シンポジウム23
医療ICT時代の歯科医学教育 ~新時代に向けた歯学教育の現況~

9月28日(日)9:00~11:00

座長: 長島 正 (大阪大学 教授)
講師: 秋山 仁志 (日本歯科大学附属病院 総合診療科 教授)
鶴田 潤 (東京科学大学 ヘルスケア教育機構 教育教授)
平田 創一郎 (東京歯科大学 教授)
堀岡 伸彦 (文部科学省 医学教育課 企画官)

シンポジウム24
ウェルビーイング時代の歯科医療とは?  — 社会のさまざまな場での実践 —

9月28日(日)9:00~11:00

座長: 柏木 伸一郎 (小児歯科 柏木医院 院長)
中村 譲治 (NPO法人ウェルビーイング 理事)
講師: 星岡 賢範 (ほしおか歯科医院 院長(歯科医師))
山田 信也 (国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局福岡視力障害センター 支援課 主任生活支援専門職)
森岡 敦 (NPO法人関西ウェルビーイングクラブ 代表)
川又 俊介 (かわまた歯科医院 院長(歯科医師))

シンポジウム25
「いつまでも美味しく」を支える在宅医療連携の構築

9月28日(日)13:50~15:50

座長: 大泉 誠 (大泉歯科医院 院長)
講師: 高田 靖 (公益社団法人東京都豊島区歯科医師会 会長)
土屋 淳郎 (医療介護連携ネットワーク研究会 会長)
下原 佐土子 (あぜりあ歯科診療所 あぜりあ歯科診療所認定栄養ケア・ステーション)
川西 亜耶子 (東京都立心身障害者口腔保健センター)

シンポジウム26
保険治療でここまでできるメタルフリー修復

9月28日(日)13:50~15:50

座長: 小峰 太 (日本大学 歯学部 教授)
講師: 二瓶 智太郎 (神奈川歯科大学 歯学部 教授)
峯 篤史 (大阪大学 大学院歯学研究科 講師)
疋田 一洋 (北海道医療大学 歯学部口腔機能修復・再建学系デジタル歯科医学分野 教授)
野本 俊太郎 (東京歯科大学 クラウンブリッジ補綴学講座 准教授)

シンポジウム27
デジタル・イノベーション ―歯科医療の現場にも変革の時は来たのかー

9月28日(日)13:50~15:50

座長: 馬場 一美 (昭和大学 歯学部 教授)
山﨑 長郎 (原宿デンタルオフィス 院長)
講師: 小川 匠 (鶴見大学 歯学部 教授)
橋場 千織 (はしば矯正歯科 院長)
近藤 尚知 (愛知学院大学 歯学部 冠橋義歯・口腔インプラント学講座 教授)
崎田 竜仁 (株式会社CARESソリューションセンター 代表取締役)

シンポジウム28
新たな歯科界創生への挑戦 ~無限に広がる歯科の未来~

9月28日(日)13:50~15:50

座長: 守屋 義雄 (神奈川県歯科医師会 会長)
鶴田 潤 (東京科学大学 ヘルスケア教育機構 教育教授)
講師: 岩城 有希 (医療法人社団Felsenburg 横浜いわき歯科 理事長)
仲村 信慶 (かげやま歯科 院長)
佐伯 啓 (東北大学病院 歯科研修医 歯科研修医)
關 奈央子 (東京科学大学)

シンポジウム29
エビデンスに基づく実践・政策および実践・政策に基づくエビデンス

9月28日(日)13:50~15:50

座長: 深井 穫博 (深井保健科学研究所 所長)
福田 英輝 (国立保健医療科学院 統括研究官)
講師: 田宮 菜奈子 (筑波大学 医学医療系ヘルスサービスリサーチ分野 教授)
小畑 充彦 (静岡市役所 保健福祉長寿局 健康福祉部 健康づくり推進課 口腔保健支援センター 所長)
岡田 寿朗 (医療法人 社団岡田歯科醫院 理事長)
竹内 研時 (東北大学 大学院歯学研究科 特命教授)

国際セッション

国際セッション1
Universal health coverage in the dental field in Japan: Strengths and weaknesses

オンデマンド配信

座長: 竹原 祥子 (新潟大学大学院医歯学総合研究科 予防歯科学分野 准教授)
講師: 深井 穫博 (深井保健科学研究所 所長)

国際セッション2
Phasing out of dental amalgam use in Japan, as part of SDGs achievements

オンデマンド配信

座長: 山本 龍生 (神奈川歯科大学 歯学部 教授)
講師: 小川 祐司 (新潟大学大学院医歯学総合研究科 予防歯科学分野 教授)

国際セッション3
Disaster dentistry -The role of dental professionals in times of disaster-

オンデマンド配信

座長: 今里 聡 (大阪大学 大学院歯学研究科 教授)
講師: 中久木 康一 (東北大学 大学院歯学研究科 国際連携推進部門 世界展開力強化事業推進室 特任講師)

国際セッション4
Prevention of oral frailty extends healthy life expectancy

オンデマンド配信

座長: 松尾 浩一郎 (東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 教授)
講師: 岩崎 正則 (北海道大学大学院歯学研究院 口腔健康科学講座 予防歯科学教室 教授)

国際セッション5
How best to treat caries in the elderly: Management of root caries and endodontic treatments

オンデマンド配信

座長: 林 美加子 (大阪大学 大学院歯学研究科 教授)
講師: 前田 英史 (九州大学 大学院歯学研究院 教授)

国際セッション6
Advancing direct restorative approach with adhesive and digital technologies

オンデマンド配信

座長: 島田 康史 (東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 教授)
講師: 保坂 啓一 (徳島大学大学院 医歯薬学研究部 教授)

国際セッション7
Advances in dental ceramic restorative materials: Achieving a balance between strength and aesthetics

オンデマンド配信

座長: 宇尾 基弘 (東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 教授)
講師: 猪越 正直 (東京科学大学 口腔デバイス・マテリアル学分野 教授)

国際セッション8
Maxillofacial prosthetic approaches in Japan.

オンデマンド配信

座長: 松山 美和 (徳島大学大学院 医歯薬学研究部 教授)
講師: 隅田 由香 (日本歯科大学生命歯学部 歯科補綴学第1講座 教授)

国際セッション9
Stem Cell/Nanotechnology-Based Strategies in Regenerative Dentistry (tentative title)

オンデマンド配信

座長: 森山 啓司 (東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 教授.)
講師: 江草 宏 (東北大学 大学大学院歯学研究科 分子・再生歯科補綴学分野 教授)

国際セッション10
A novel periodontal regeneration approach by FGF-2 and stem cell transplantation.

オンデマンド配信

座長: 平野 裕之 (平野歯科医院 院長)
講師: 村上 伸也 (大阪大学 大学院歯学研究科 名誉教授)

page top