発表時間
- 発表時間は下記の通りです。
セッション 発表 質疑 討論 指定演題 事前にご案内の通り 一般演題 10分 3分 なし - プログラムの進行に支障のないよう発表時間は厳守してください。
- 各演者の方は、発表の論点を明確にして時間内に終了するようにしてください。
現地会場でご参加の方へ
座長の皆さまへ
- 座長受付は行いません。
- セッション開始15分前までに、会場前方の座長席へお越しください。
演者の皆さまへ
1. 発表データ受付について
- 学会当日に発表データの受付をお願いします。セッション開始30分前までにPCセンターにお越しいただき、受付ならびに発表データの試写を行ってください。
<PCセンター>
受付日時: | 8月28日(土)9:30~18:00 8月29日(日)8:00~15:30 |
---|---|
受付場所: | JPタワーホール&カンファレンス 4F |
2. 発表データについて
- ご発表データは、USBフラッシュメモリに記録してPCセンターにご持参ください。メディアは、ウイルス定義データを最新のものに更新した状態のセキュリティソフトで、メディアがウイルスに感染していないことを確認した上でご持参ください。
- 対応OSはWindowsのみとなりますので、Macintoshをご使用の場合には必ずPC本体をご持参ください。
- 筆頭発表者の方は、COIについて開示をお願いいたします。ご発表の際、作成した開示用スライドをご発表データ(スライド)の1枚目ないしタイトルスライドの後に入れて開示してください。
<データ発表の場合>
- Windowsのみ対応いたします。Macintoshを使用される方は<PC本体持込みによる発表の場合>を参照してください。
- 発表データはWindows PowerPoint2013、2019(2016)のバージョンで作成してください。
- 作成に使用されたPC以外でも必ず動作確認を行っていただき、USBフラッシュメモリーでご持参ください。
- フォントは文字化け、レイアウト崩れを防ぐため下記フォントを推奨いたします。
MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝、Arial、Century、Century Gothic、Times New Roman - 動画データ使用の場合は、Windows Media Player 12の初期状態に含まれるコーデックで再生できる動画ファイルをお持ちください。(動画ファイルはWMV形式、MP4形式を推奨します)
- 発表データは学会終了後、事務局で責任を持って消去いたします。
<PC本体持込みによる発表の場合>
- Macintoshを使用される方は、必ずご自身のPC本体をお持込みください。(Windowsでも動画・音声を使用される方はPC本体持込を推奨します)
- 会場で用意するPCケーブルコネクタの形状は、HDMI,D-SUB mini 15pin(図参照)です。
この出力端子を持つPCをご用意いただくか、この形状に変換するコネクタを必要とする場合には必ずご持参ください。電源ケーブルもお忘れなくお持ちください。
●HDMI/D-SUB mini 15pin
- リモートプレゼン機器と接続する為にはUSBType-A端子が必要です。USBType-C端子しかないPCをお持ち込みの場合にはType-Aへの変換器をお持ちください。
- スクリーンセーバーならびに省電力設定は事前に解除しておいてください。
WEBでご参加の方へ
座長・演者の皆さまへ
- ご自身のPCからリモートでご参加ください。
- ZOOMのURL等、その他詳細につきましては、個別にメールにてご案内いたします。
- カメラ、マイク、イヤホンをご準備いただき、PCに接続した状態でご入室ください。セッション開始30分前までにご入室ください。
- リモート接続時の環境については、Wi-Fi接続ではなく、有線LANケーブルでの接続を推奨いたします。
- 筆頭発表者の方は、COIについて開示をお願いいたします。ご発表の際、作成した開示用スライドをご発表データ(スライド)の1枚目ないしタイトルスライドの後に入れて開示してください。