第111回日本消化器病学会総会

総会特別企画「未来ドクターラボ~内視鏡・超音波に触れてみよう」のご案内

開催概要

第111回日本消化器病学会総会中に、子どもたちに医療の最前線を体験してもらえる特別企画を開催します!

お医者さんのしごとってどんなことをするの?
病気を見つける魔法のカメラ「内視鏡」や、体の中を映し出す「超音波」を使って、消化器のドクター体験をしてみよう!

参加された方には、参加賞をお渡しいたします。
当日実施するクイズに正解すると、正解数に応じて、さらに景品を進呈いたします。

小中学生のお子さんがいる本総会参加者なら、参加費は無料!
親子で一緒にワクワク体験を楽しみませんか?

名 称 総会特別企画「未来ドクターラボ~内視鏡・超音波に触れてみよう」
開催時間 2024年4月26日(土)14:00~15:30
会 場 京王プラザホテル本館 4F 「花A」
参加費 同伴者含め無料(ただし、本総会参加登録者のご家族のみ)
対象者 小中学生
受付開始 2024年4月26日(土)13:40~
募集人数 20名(同伴者は含まない)

参加申込について

参加条件として、本総会参加登録が必須となりますので当該企画申し込みの前に参加登録をお願いします。

※総会参加登録時に発行されるID/PWが必須となります。

第111回日本消化器病学会総会参加登録がまだの方は、こちら

総会特別企画「未来ドクターラボ~内視鏡・超音波に触れてみよう」

参加申込はこちら

プログラム

1.内視鏡ってなあに?何のために使うの? 協力:オリンパスマーケティング株式会社

<講義>
内視鏡ってなあに?何のために使うの?(消化管とは、内視鏡とは、がんとは?)
内視鏡の歴史(胃鏡~ビデオスコープへ技術革新の歴史)

<操作体験>
内視鏡を触ってみよう
-内視鏡システム・処置具について説明、
-参加者全員が内視鏡や処置具の操作を体験

おさらいクイズ!(質疑)

2.エコーであててみよう! 協力:GEヘルスケア・ジャパン株式会社

中身の見えない袋に日常生活でよく目にするものを入れ、表面からエコーで走査して、中身の対象物をあてる体験を行います。

総会事務局

慶應義塾大学医学部 内科学(消化器)
〒160-8582
東京都新宿区信濃町35

運営準備室

日本コンベンションサービス株式会社
コンベンション事業部 事業推進部
E-mail:111jsge[あ]convention[ど]co[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を .に変えてください。)

Back to Top

Copyright © 2024 第111回日本消化器病学会総会
All Rights Reserved.